VORON V2.4 PRINT_START マクロ
条件
・ABSばかり使用
・スライサ:Prusaslicer
・事前にMeinsailUIからしっかりベッドプリヒートあり
;Prusaslicer プリンタ設定→Gコードの最初(Start gcode)
M190 S0 ; set bed temperature and wait for it to be reached
M104 S0 ; set temperature
; 0にしておかないとM190、M104がぶっこまれる
PRINT_START EXTRUDER_TEMP={first_layer_temperature[0]} BED_TEMP={first_layer_bed_temperature[0]} INT_EXT={initial_extruder}
;{}内はPrusaslicerから渡せる引数(色々ある模様)
;EXTRUDER_TEMP類はgcode_macro用なので プリンタ側cfg内と名前合わせておけばなんでも良い
[gcode_macro PRINT_START]
gcode:
;スライサーからの引数を記憶します。引数ない場合default値になる
{% set BED_TEMP = params.BED_TEMP|default(100)|float %}
{% set EXTRUDER_TEMP = params.EXTRUDER_TEMP|default(255)|float %}
;ERCFの1番目のツールNo呼び出し
{% set INT_EXT = params.INT_EXT|default(0)|float %}
G90 ; 絶対座標指定
M83 ; 押出機相対値もーど
M140 S{BED_TEMP} ; ベッド温度セット
M104 S{EXTRUDER_TEMP - 100} ; ホットエンド1段目 1stレイヤ設定値から-100℃
M190 S{BED_TEMP} ; ベッド1stレイヤ温度到達待機
BED_MESH_CLEAR
G28 ; All home
QUAD_GANTRY_LEVEL
CLEAN_NOZZLE ; Nozzle Brushingマクロ呼び出し
G28 Z ; Rehome Z
BED_MESH_CALIBRATE
G1 Z20 F3000 ; ノズル逃げ
G1 X30.0 Y355 Z10 F15000 ; パージ皿へ移動
G92 E0.0 ; zero the extruder
; ERCF 1色目ローディング
M109 S{EXTRUDER_TEMP} ; ホットエンド1stレイヤ温度セット・昇温待機
_ERCF_CHANGE_TOOL_STANDALONE TOOL={INT_EXT}
; ここからパージ、捨て吐き(実に適当)
G1 E30.0 F300.0
G1 X5.0 Y300 Z10 F15000 ; go intro area
G1 Z0.3 F3000.0 ; go intro print area
G1 E1.0
G1 Y50.0 E40.0 F1000.0 ; intro line
G92 E0.0 ; zero the extruder
BED_MESH_PROFILE LOAD="default" ; set bed mesh profile
ホットエンドが1stレイヤ温度から-100℃された状態でベッドメッシュを行い1stレイヤ温度へUP、指定のフィラメントをロードしてパージ・捨て吐きライン描いて印刷開始させてます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?