![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150269721/rectangle_large_type_2_cb551ee78a086ad4e2867dc5bb1080a1.jpg?width=1200)
道東のサウナ、レベル高すぎる件。
北海道の道東エリアは
5年間に中標津のヘイゼルグラウスマナーという
ここはイギリスのお城か???と勘違いしてしまうほどの素敵なホテルに伺って以来でした。
(次回は中標津〜十勝エリアにしようかなぁ。また行きたい...)
真夏でも涼しくて、天気が良くて、
とってもいい思い出だったので
夏に過ごすなら道東かニュージーランドがいいな〜と考えていました。
余談ですが、弟子屈のエアビーのオーナーも
ニュージーランド好きな方で、
「札幌エリア(道西??)はオークランドがある北島
道東はクイーンズタウンがある南島
みたいだよね〜」と話していて
確かに納得!!
道民の方からしても、道東はちょっと別世界のようです💫
どちらも良いけど、子連れでのんびり自然を楽しむなら道東はおすすめです!
さて、今回は久しぶりの道東で
とってもサウナの満足度が高かったので
3件ほどレビューを。
知床 kiki知床ナチュラルリゾート
知床 北こぶし知床ホテル&リゾート
釧路(塘路) THE GEEK
総じて、
✔︎サウナの温度/湿度が高い
✔︎水風呂が(たぶん)天然水で柔らかい
✔︎外気浴の環境が良すぎる(ただし虫は不可避)
=と、とのいまくりの日々でございます。
※なおサウナーぶっていますが大して詳しくはないので、表現が間違ってても許してください🙏
ちなみに知床では
「とこのい」というオリジナルブランドとして
サウナの聖地化を目指しているそうです!
素敵なグッズもたくさんありました。
1.知床 kiki知床ナチュラルリゾート
2023年1月に大浴場がリニューアルされ、
男女あわせて4つのサウナがありました。
特に良かったのは屋外に設置された
イグルーサウナ!
どんぐりみたいな形の薪サウナです。
2-3人しか入れない狭さですが、
セルフロウリュで速攻暑くなる&
薪の香りがとっても心地よかった!
★子連れGOOD POINT
全体的に広い!
こども用の浅いお風呂あり!
ベビーバス、ソープ完備✌️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150272286/picture_pc_21ab64f9eac740a819224c332c52c358.png?width=1200)
「燻製にされてる気分やなぁ」とおばあちゃんが呟いてました。いいかおりだった。
他にも、
・ビュッフェの品数が多い、美味しい、子ども用のメニューもある
・ボーネルンド併設
・昼からクラシック生が飲み放題
・アクセスはいまいちですが、お願いすればすぐに送迎車を出してくれるホスピタリティ
・サウナシュランで有名な北こぶしの半額程度
と、コスパの良さに感動しました!!
2.知床 北こぶし知床ホテル&リゾート
ここは全国のサウナーの憧れであろう
流氷サウナです。
2-3月には流氷を見ながらサウナに入れるという
絶景サウナ!
サ室や水風呂はKIKIの方が広々としていますが
私が1番感動したのは外気浴スペース!!
夜、屋上の外気浴スペースに上がると、
星と、
優しい波の音と、
たまに鳴くカモメの声。
そしてサービスのハッカ水。
なんだこの多幸感....
来て良かったなぁ〜と
涙がホロリしそうないい空間でした。
これは3階のお部屋からみた港。
朝風呂ではこの青空で外気浴。
絶対港から見えるだろ、とちょっと落ち着かなかった(笑)
★子連れGOODPOINT
お風呂はKIKIの方が広いです!
が、KIKI同様にベビーソープなど完備で不自由はしないです。
あとお部屋が畳敷きなのでハイハイベビーでも快適!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150273471/picture_pc_89b5bba7a664078f4734325008654c05.png?width=1200)
たしかに緑が濃い!
3.釧路(塘路) THE GEEK
最後は釧路から車で3-40分、
塘路(とうろ)駅の目の前にあるサウナ
THE GEEK様です。
最低催行人数3名なので
前日まで入れるか分からずドキドキしていましたが、
無事に前日午後、催行の連絡が!!!!
あーよかった。ここは本当に最高のサウナでした。
必ずまた来たい。(グッズも買っちゃった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150274034/picture_pc_a4fb92680c5c49fb7aacfb9c53cdcdbe.png?width=1200)
丁寧に流れや注意事項を説明してもらい、
いざサ室へ!(撮影しわすれた)
デザインは北こぶしの流氷サウナみたい。
やわらかいワッフルタオルが敷いてあったり
セルフロウリュが白樺の香りだったり
阿寒湖の伏水飲み放題だったり(超軟水。美味しすぎる)
サウナ大好きな人が作っだだろうなぁと
随所で感じるこだわりよう!
1回2時間ゆっくり入れますが、
15分✖︎3セットで全身見事にアマミが出て、
しっかり整い、1.5hで終了に。
今回は飲まなかったけど、サウナあがりには
ドリンクメニューも注文可能でした。
(クラシックの生や、フグレンコーヒーも!)
★子連れGOOD POINT
我が家はいつもオットと2hずつ交互に
サウナタイムを取っているのですが、
待ち時間を潰せるかがかなり大事!
GEEKは宿泊が中学生以上〜なのですが
ホテル内でも電車を見たり、
ラウンジエリアでのびのび遊べますし、
徒歩1分の駅前に広い公園があるので
遊んで過ごせました!
家族経営のバーガーショップや
手作りクレヨンのお店も素敵ですし、
カヌー体験のお店では仔馬に餌やりもさせてもらいました🙏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150503396/picture_pc_441b7872b9fff9219e8cad4c635becbc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150503398/picture_pc_03f3e535233412f84e8f613cfec27da4.png?width=1200)
遊具はブランコ、クライミング、展望台。
タイミングがあえばノロッコや釧網線も見られます!
今回は道東のオススメサウナ3選でした!
後半戦でもいいサウナがあれば紹介します!