見出し画像

TBSドキュメンタリー映画祭でプレミア上映された、映画「人体の構造について」(原題:De Humani Corporis Fabrica)の公開が決定!

今年 3月に開催した TBS ドキュメンタリー映画祭の海外招待作品としてプレミア上映された、映画「人体の構造について」(原題:De Humani Corporis Fabrica)が、11 月 22 日(金)よりヒューマントラ ストシネマ渋谷&有楽町ほか全国ロードショーが決定致しました。本作は、TBS DOCS が初めて買い付けた洋画作品として待望の一般公開となります!
このたび、約 30 秒の特報予告日本版ポスタービジュアル、場面写真 5 点が新たに解禁となりました!


本作で監督を務めた絵のは、初監督作『リヴァイアサン』(04)で圧倒的な映像体験 を“発明”し、世界的な名声を集めたルーシァン・キャス テーヌ=テイラーとヴェレナ・パラベルのハーバード 大学感覚人類学研究所の人類学者監督コンビ。2 人が新作のテーマに選んだのは、最も身近ながら神秘のベー ルに包まれた「人体」だった。
これは「人体」が最大の関心事となる場所=パリ北部近郊の 5 つの病院のオペ室を舞台に展開する “21 世紀の人体解剖書”である。医師視点のカメラや内視鏡の映像を使い、脳や大腸、眼球、男性器など様々な外科手術や帝王切開の模様を医師の視点で見つめる。思わず目をそむけたくなるほどの生々しさと同時に、肉体が持つ 生命力や美しさを感じさせてくれる。また、死と隣り合わせの職場での医療従事者たちの心境や、死体安置所 でのおくりびと達の仕事ぶりが描かれ、医療とは何 か?肉体と魂とは何か?人体の神秘と人間の恐怖の根源を探るドキュメンタリーだ。


この度、解禁となった約 30 秒の特報予告は、養老孟司氏による推薦コメント「ふだんは見られない手術時の臓器や内視鏡の映像が見られる。これは貴重な体験になると思う」にはじまり、圧倒的な映像体験という宣伝文句 に違わぬ本編の一部分を垣間見ることができます。日本版ポスタービジュアルは、岡野登(Cipher.)氏が担当。人体頭部のレントゲン写真がアートのように配置され、本国の監督たちも「素晴らしい!」と太鼓判を捺しました。



『人体の構造について』

11月22日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷&有楽町ほか全国ロードショー
2022年/フランス・スイス・アメリカ/118分/フランス語/原題:De Humani Corporis Fabrica/PG-12/日本語字幕:橋本裕充/字幕監修:養老孟司
監督:ルーシァン・キャステーヌ=テイラー、ヴェレナ・パラベル(『リヴァイアサン』『カニバ パリ人肉事件38年目の真実』)
製作:ポリーヌ・ジギャクス(『ぼくの名前はズッキーニ』)、マックス・カルリ、ヴァレンティナ・ノヴァティ
共同プロデューサー:シャルル・ジリベール(『アネット』)、ルーシァン・キャステーヌ=テイラー、ヴェレナ・パラベル
提供:TBSテレビ 配給:トランスフォーマー、TBSテレビ
<公式サイト>https://transformer.co.jp/m/jintai <X>@jintai_movie
© Norte Productions - CG Cinéma - S.E.L - Rita Productions - 2022

いいなと思ったら応援しよう!