バンドリ!コラボシリーズ2020(山梨:富士急ハイランド編)
バンドリ8thライブ・夏の野外3DAYSから開催2週間経過しましたね!
(キラキラはせずに)ドキドキしながらクラスター感染していないかCOCOAからの通知を待っていましたが、メディア発表でクラスター感染していないことが発表されてひと安心です!
ライブ感想でも記述しましたが、徹底的な対策が功を奏しましたね!
めでたい話です
野外ステージであることがどれくらい影響したのかはよくわかりませんが、少しずつ他のライブも開催されると思いますので、屋内だとどうなるのかな・・・?ということもわかってくるでしょう
来月には秋のPoppin'Party単独公演であるBanG Dream! 8th☆LIVE「Breakthrough!」も開催されますし、早速都内の屋内会場というテスト案件になりそうな気がしています
あ、2Daysともプレミアムシート当選したので46kほど飛んでいきました・・・
さて、本題
ライブ会場であった富士急ハイランドのコラボを始めとして、直近でいくつかコラボ回ってきたので記録しておきます
この記事では富士急ハイランドコラボについて
富士急ハイランドコラボ編
8thライブの関係で8/22(土)-8/23(日)と2日も遊んじゃった!
富士急ハイランドは入園料だけなら0円のようでとても驚いた
乗り物に乗る時に単発券とかパスがいるのだとか
せっかくなので、今回は2日ともパスを購入
ラッピング列車はそえるだけ・・・
お出迎え!
テーマパークにきたぜ テンション上がるなあ~(ライブ感想DAY2より)
・・・いや、でもテーマパークなんてホント行かないのでリアルにテンション上がるよね
来年くらいまではコニファー開催のライブは増えそうな気もするけれど
ライブの物販よりもコラボ物販の方が欲しくなるやつ
しっかりマフラータオルと有咲アクキーを購入
入園口はミッシェル仕様!
コラボ乗り物は音声案内が各担当キャラになっていて楽しい!1
コラボ乗り物ハイライト:
「あなたたち、ティーカップにすべてをかける覚悟はある?」
なお、
すべてをかけると腕もパンパンになる
直後に透子ピザに乗って更に揺さぶられる模様
脳をゆすげ!
超巨大ブランコみたいなやつ
頻繁に揺さぶられるので、ある意味ジェットコースター系より怖い
かわいい
高さ30mから池にダイブっ!? ← ぜ、全然平気だっつーのっ!
レインコート着ててもあちこちズブ濡れになる ←(アカン)
ライブ用にサイクルジャージに着替えたよね
服はともかく、マスクがズブ濡れになると張り付くので呼吸が非常にしにくい・・・
この後のライブに向けたマスクの予備がなくてヤバいわよ!となっていたものの、予備がなければ物販から買えばいいのよという気づきを得た
物販最高や!-1000円
物販の冷感マスクのレビューをすると、少し小さめなので呼吸しにくいなという印象。ライブで使うのはちとつらかった
夏の場合は、時間あって着替えを用意していればひたすら乗ってもいいかなサンダルも欲しい・・・靴はアカン・・・
巴コラボは「鉄骨番長」
BGMが特徴的
これが永遠に流れる
不良の方の番長ではなくて、工事現場の番長(?)のようだ
ポニテてょもえいいね
高い所でぐるぐる回るアトラクション!なかなかこわいね!
その他、乗ってないコラボシリーズ
儚い・・・
クール・ジャッパーンとどっちの方が濡れるのだろうか
ミス・ブシドー
7つのスタンプを集めると限定的な願いが叶うらしい
「ガールズバンドのポストカードおくれーーーー!!!!!」
つぼやきは、モルフォニカのポストカードを獲得した
スタンプラリーの音声はどうやらコラボ期間終了(~9/6)まで聴けたようだ。完全に失念していた・・・
富士急といえばコースターだよねと「FUJIYAMA」と「高飛車」にも乗る
FUJIYAMAの落下にびびる
FUJIYAMA・・・お前(不適切)がナンバー1だ!!
高飛車の乗り口では各バンドがお出迎え
乗れなかったアトラクションも多いので、
機会があったらまた乗りたいところ
グルメ編
富士急ハイランドといえば、コラボフードだよね!
コラボフードでラーメンがあるらしい!
ガルパコラボフードじゃない、だと・・・
なお、感想
嘆くおたく ※隣への着席は禁止
カカシのコスプレに出会った山梨のひととき
最上静香なのでうどん
吉田うどんはめっちゃ固い。固い以外印象に残ってないくらい固い
山梨といえば、伝家のほうとう
お米とゼンゼンマッチしなくて驚き
ほうとうを食べたのは小学生の給食の時以来かな
神戸市の給食は食育のうんぬんかんぬんで、地方の名物おかずが出るのだとか(山梨:ほうとう、北海道:石狩汁・・・など)
給食以来に食べた~という話をしたところ、他の地方はそうじゃないようで発覚
なかなかおもしろい発見だった
芋シリーズ
沢北なのでコロッケ
沢北?北沢じゃねーか・・・どあほう!!
それにしても、キャベツはどうした?
ここまで麺と芋
800円くらいするアイス
はちみつたっぷりでとても美味しい
所感
DAY2後は宿泊して、DAY3の日は河口湖周辺をドライブして回ったのですが、どこに行ってもバンドリ!グッズを身につけている人だらけでした
遠征した時の醍醐味を思い出しますねー!
観光にグルメと、ライブ以外にも楽しむことによって、
ライブの思い出も上方に係数がかかりますね
ライブ以外の部分でいかに楽しめるかもやっぱり大事なんだなと
これは配信では味わえない良さの一つ
そして、その地域にお金を落とすことで経済を少しでも回せてるといいなあと思った次第
富士急ハイランド自体が遠いので、連日ライブに参加する時は宿泊は必須だなと感じた
連日ライブ参加せずとも、その日帰るのがなかなかしんどいので有休入れて泊まってもよいと思うな・・・
締め。やはりライブ後の打ち上げは最高やな!
Roseliaといえば焼肉、焼肉といえば「タン」!!!
つまり、そういうことさ・・・
では、また・・・