![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61486158/rectangle_large_type_2_aa72590f4870c9ff4151b499f1b322ad.png?width=1200)
運動するとハッピーになる!?
運動するとメンタルに
良い影響を与えるようです😊
・
モヤモヤしてる時
落ち込んでる時
・
体を動かしていると
自然と頭の中のモヤモヤが
消えていきます🌟
・
カラダを動かすことで
エクササイズに意識が
集中するようになるからです💪
・
血流が良くなり
頭に血液と酸素が巡り
良いアイデアが生まれるかも!?
・
これは運動のもつ
ベネフィットだと言えます👍
・
ぜひ運動習慣を取り入れて
定期的に頭をリセットできるように
運動を活用してみてください🏃♀️
・
・
私たちTBLTでは、運動・食事について
役立つ情報を発信しています✨
・
都内のスタジオで毎週日曜10〜12時で自重トレーニングを行っています!
・
1人ではなかなか運動するのが難しいと感じているのであれば是非1度ご参加ください😊
何のために運動するの?
私たちは何のために
運動するでしょうか🤔
・
楽しいから?
痩せたいから?
ストレス発散?
なんとなく?笑
・
目的は人それぞれですし
キッカケもみんな違くて当たり前
・
たまたまネットで
イベントを見かけた📱
・
たまたま友達に誘われた🤝
・
服が着れなくなった。。。
・
・
色々ありますよね😅
・
きっかけをもらって
そこから目的が明確になっていき
無意識で続けられるようになれば
しめたもの🌟
・
あなたの叶えたいことや
運動のメリットを受け取れます🌈
・
是非運動するキッカケ
縁を活かしてみてくださいね😊
🔻
🔻
🔻
TBLTでは
自宅でも出来る
自重トレーニングを行なっています👍
・
・
運動メニューは
プロのパーソナルトレーナーが
考案しましたものです🌟
・
・
短い時間でも効率的に
鍛えられるメニューになっていますので是非一緒に理想のボディラインを作っていきましょう🌟
頑張りすぎない
動をはじめる時
良くあるのが初回で頑張りすぎて
しまうこと
・
頑張るのは素晴らしいですが
翌日の筋肉痛や疲労感に嫌気がさし
継続できないももつたいないもの
・
継続・習慣化できるように
前回よりも少し負荷を上げるくらいにするのがオススメ✨
・
そして出来る様になっていくことを
数値で書いてみましょう。
5回→10回→15回
・
出来るようになっていくのは
嬉しいですし、可視化されると
モチベーション湧くので
より継続しやすくなります😊
🔻
🔻
🔻
TBLTでは
自宅でも出来る
自重トレーニングを行なっています👍
・
・
運動メニューは
プロのパーソナルトレーナーが
考案しましたものです🌟
・
・
短い時間でも効率的に
鍛えられるメニューになっていますので是非一緒に理想のボディラインを作っていきましょう🌟