「4年後の今頃」より
今日はnoteを書く日なんでね。
数日前から意識してました。
やっと、書くことがないほど穏やかに
この日を迎えられるようになりました。
1年前に予想した通り、とらふぐはとらふぐで元気にやっていて、M-1は「惜しくも終わった」感じです。
3回戦の「ヤジ」も
準々決勝の「ヤカラ弁」も
比較的話題になって、「もっと評価されていい」という声もあって、嬉しい。
この1年はいろいろありすぎて、
もう書き出すのはやめておきますが、
プラネタリウム全国大会で発表されたり、
結婚されたり、
アイドルになったり、
小説書かれたり、
プラネタリウムから本が出たり、
大忙し、充実した1年を過ごされたようです。
もう、安心です。
藤本さんは、
最近クリスタルジムで本格的にトレーナーをされています。予想していなかった展開でした。
あとは、これまで同様、ガチ人狼やテレビのお仕事。
ー・ ー・・・ ・・ ーー・・ ーー・ー・ ・・
もう今年でこの投稿も卒業しようかと思いましたが、
細々と続けていくのも面白いですかね。
来年はとらふぐのどんな漫才に出会えるのか
楽しみです。
そういえば、2年前の私が心配していた遠藤逸人さん。
デンゼルというコンビを組んでご活躍中です。
そろそろユースに上がりそうな。
ー・ ー・・・ ・・ ーー・・ ーー・ー・ ・・
来年の今頃の私へ。
おそらくこれまでと変わらずとらふぐと藤本さんをゆるーく推してる感じだと思います。
何か変化があったら報告してください。
あと、そろそろ現地に行ける機会も増えているのでは?
扉の写真は近所のウォーキングコース。
曲がった道の先を想像しながら
たばふじを想う。
推しも私も
それぞれの道を拓く1年にしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
僭越ながら公開しました。