
脳のEEG信号から画像生成できるDreamDiffusion 他 / Catch up on AI 2023.7.1
Pick up
EEG信号とは、Electroencephalogram (EEG)の略で、脳神経細胞の活動によって生じる電気的変化(活動電位)を記録したもの。
DreamDiffusionは脳のEEG信号から、高画質画像を生成する技術。論文のアウトプットイメージ見る限りではかなりの精度で画像生成が可能となっています。
脳のEEG信号から、高画質画像を生成するDreamDiffusionの論文。
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) July 1, 2023
論文のアウトプットイメージ見る限りではかなりの精度がでているイメージです。
txt2imgなどを組み合わせるとすごいことになりそう。
論文ページ:https://t.co/LyiqYYNOR2#生成AI #AI #DreamDiffusion https://t.co/bZh5lWDQie
Catch up on AI
屋外でジェネレーティブAI × プロジェクションマッピング
ジェネレーティブAI × プロジェクションマッピング
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) July 1, 2023
ControlNetで輪郭制御すれば確かにできるなと思いました。
プロジェクションマッピングは投射機材も大変ですが、コンテンツはコンテンツで大変なので、とても有用な使い方!pic.twitter.com/H42nmU0EuH#生成AI #AI #プロジェクションマッピング
Midjourneyを活用した新しいAIループ動画
【Midjourneyを活用した新しいAI動画】
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) July 1, 2023
Midjourneyを活用してバリエーションを出し、それを繋いでループアニメーションを生成。AEでフレームブレンドをピクセルモーションに設定してタイムストレッチして繋げてるとのことです。#AI #生成AI #AI https://t.co/Ekg8ON0khh
名古屋造形大学のオープンキャンパスでAIを活用した展示
【名古屋造形大学でAIを活用した展示】
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) July 1, 2023
才能ある若者が、AIを活用して展開する企画はとても興味深いし、新生代感がする。
色々な意見は出るとは思いますが、是非頑張って欲しい!!#AI #生成AI #Midjourney https://t.co/u4a7HNge88
RunwayMLの動画生成AI Gen-2のモデルアップデート
【RunwayMLの動画生成AI Gen-2のモデルアップデート】
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) July 1, 2023
生成されたビデオの品質と安定性に大きな改善。
先日から動画生成AIの「Zeroscope」が話題になっていましたが、
Gen2の精度は現段階では、最高峰だと思います。#生成AI #AI #Gen2 https://t.co/OErJuWrBRM
クリエイターは生成AIツールの利用をクライアントと握る時代
【ライターがAIを利用したことで契約終了】
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) July 1, 2023
記事を書くためにAIを使用、クライアントがAIコンテンツ検出器を使用し発覚。AI生成発覚後、契約終了となったそうです。
AI利用については今後あらゆるクリエイター案件で言及されそうですね。#生成AI #AI #ライターhttps://t.co/p0uqCQoZgf
超安定生成のAI動画が公開
ものすごく安定した生成!
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) July 1, 2023
Stable Diffusionで顔は12のキーフレーム、Tシャツのロゴは4のキーフレームを作成して、一貫性を保っているとのことです。
すごい安定性、ここまでくると作品などでも実用的ですが、まだまだハードルは高そう。#生成AI #AI #StableDiffusionpic.twitter.com/8MSNSXs4La