
「AIいらすとや」誕生!! 他 / Catch up on AI 2023.8.11
Pick up
「AI×いらすとや」のAI画像生成サービスとして登場。
絵柄が確立しているクリエイターがAIを利用し、不労所得を得る。これは正しく、今後のやり方のスタンダードになりそうな予感。
「AIいらすとや」誕生!!
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
これで、無限に増殖して行く、「いらすとや」。強者のAIの使い方としてはすごく正しい戦略だと思いました。https://t.co/hQloGLiqB6#AI #いらすとや #画像生成AI pic.twitter.com/emGx6DbFNr
Catch up on AI
SNAPCHATのエンジニア・デザイナーがデザインした、AI-CAMERA
SNAPCHATのエンジニア・デザイナーがデザインした、AI-CAMERA。
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
Stable Diffusionが内部で動き画像を生成してくれるというもの。
デザインも素晴らしいし普通にプロダクトとして欲しい!#StableDiffusion #AI #画像生成AIhttps://t.co/kMMb3aCV2v pic.twitter.com/bkdDa4Xdvf
人間関係をインタラクティブに再現する「generative_agents」
人間関係をインタラクティブに再現する「generative_agents」
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
Agent同士が干渉しあうことで、個々の行動だけでなく、集団行動もシミュレーションできるプログラム。
Git:https://t.co/Oq4gWD750C#AI #エージェント #LLM pic.twitter.com/sEAqAEfNbh
音楽から画像を生成する「Music-to-Image」
音楽から画像を生成する「Music-to-Image」
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
デモは以下から
demo:https://t.co/Of6X3jFa9U#生成AI #AI音楽 #AIpic.twitter.com/IaLlVBnhii
Gen-2が最大16秒のムービーを作成できるように進化!
Gen-2が最大16秒のムービーを作成できるように進化!
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
早速試してみました。一気に16秒ではなく、4秒ずつ継ぎ足していく形で生成するため、最後のフレームの影響をすごくうける。
今回のテストでは、最初の動画で1コマ目が変わってしまったため、別のシーンで続いている。#GEN2 #AI #AI動画 pic.twitter.com/QVwMcUlvdr
Gen2の長時間動画生成のわかりやすく、上手く行ったパターン
Gen2の長時間動画生成のわかりやすく、上手く行ったパターン。
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
過去のワークフローだと全く違うシーンになってしまっているが、新しい方法だと、かなりシーンが保たれているのがわかる。#GEN2 #AI動画 #生成AIpic.twitter.com/ceSKUp4hsQ
SDXLでもControlNet「controlnet-canny-sdxl-1.0」
SDXLでもControlNet「controlnet-canny-sdxl-1.0」。
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
コントロールネットが使えるようになると用途が広がりそう。VRAMどのくらい使うんだろう?また試してみよう。
code:https://t.co/YbAdIE7IoW#SDXL #AI #画像生成AIpic.twitter.com/jZNYJEimhY
KaiberのMotionを利用したロングパンアウト動画の実験例
KaiberのMotionを利用したロングパンアウト動画の実験例。
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
<ワークフロー>
・Midjourneyで左右にPANして画像生成
・Kaiber Motionで動画生成
・4Kアプスケール
・ビデオ編集ツールで編集#生成AI #AI動画 #kaiberpic.twitter.com/uUuazSlLpl
人気イラストモデルの後継SDXLモデル「CounterfeitXL」
Stable Diffusionモデル・LoRA図鑑🖼
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
人気イラストモデルの後継SDXLモデル「CounterfeitXL」。プロンプトによって大きくクオリティが前後、プロンプトを作り込むことができれば、かなり表現力豊かなイラストが生成可能です。#画像生成AI #StableDiffusion pic.twitter.com/5tC33ohhMP
The Wind Chronicler 風の記録者 / AI Film Works
The Wind Chronicler 風の記録者 / AI Film Works
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) August 11, 2023
古代の浮遊都市に住む少女・サラは、風の記録者としての特別な能力を持っています。彼女は風に乗せられた思い出や感情を読み取り...#生成AI #動画AI #AI pic.twitter.com/BJVOCOKKpP
AIのNewsやアートワーク情報を更新中⚡
X(Twitter)ではAIの最新情報を発信中🐦