![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104889569/rectangle_large_type_2_5a7038f2ff943d7c9c22ce384f8a31c4.png?width=1200)
タイムズスクエアで画像生成AI利用した広告が放映 他 / Catch up on AI 2023.5.6
Pick up
タイムズスクエアで画像生成AIを利用した広告が放映されています。特に興味が無い人にとってはアートの広告が流れているぐらいの事だと思いますが、今後、社会にAIクリエイティブが浸透していく中で、権威のある場所で放映されるというのは大きなステップだと思う。
海外→国内の流れはいつものことなので、国内もいずれですね。
タイムズスクエアで放映されたAIの画像生成を利用した広告。
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) May 5, 2023
議論はまだまだあるが、多くの消費者はアウトプットしか見ない。ここから定着が一気に進みそう。
国内もどこがファーストペンギンになるかだと思う。#AI #生成AI #AIart https://t.co/fXaTGqAIr2
Catch up on AI
AGI が登場した未来と危機
AGI が登場した未来と危機を語る。#AGI #AI #汎用人工知能 https://t.co/3bjG6jJ5Cl
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) May 5, 2023
txt to 3D「Shap-E」
WEBで試せるtxt to 3D「Shap-E」。クオリティはプロンプトでどこまで磨けるかは分からないですが、体験してみるという意味では非常にライトに分かりやすい。
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) May 5, 2023
dog → 3Dの犬のCGを生成してみました!#3D #生成AI #AIart
デモ👇 pic.twitter.com/lGUmhpdCLU
slackもAI搭載
Slackにも「SlacKGPT」が登場。
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) May 5, 2023
現状は以下の機能を想定
・長いスレッドを要約
・ChatGPT を使用してメールの下書きを作成
・自動化するために他のアプリに接続#AI #GPT https://t.co/fWWD7XUUfc
顔の動きをキャプチャし、再レンダリングする「NeRSembl」
顔の動きをキャプチャし、再レンダリングを行うための新しい技術「NeRSembl」。
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) May 5, 2023
リアルタイムのAIアバターもすぐそこまで来ている。#AI https://t.co/aLCzwONy0U
ChatGPTに二段階認証が追加
ChatGPTに二段階認証が追加。
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) May 5, 2023
業務で使っている人は必須かもしれませんね!#ChatGPT #AI https://t.co/ffOMR61Qum
話題のプログラミング言語のMojo、今後主流になるか?
話題のプログラミング言語のMojo
— 田中 義弘 / taziku CEO クリエイティブ×AI (@taziku_co) May 5, 2023
Pythonと互換性があり、処理速度は大幅にスピードアップ。
さらにオープンソースで提供されるとのこと。
さらにAIが加速しそう。https://t.co/UMHEi3RHPX#AI #プログラミング #mojo