
アニメ生成のDomoAIがアップデートしvid2vid 2.0をリリース 他 / Catch up on AI 2024.2.19
Pick up
実写からアニメが生成できる、DomoAIがアップデートし、様々な部分が強化。ジブリ風とも言われており国内では一部炎上していますが、そのあたり海外が画風は現状著作権範囲外という法律をかざして開発してきた時は、どうなるんですかね?
日本だとそのあたりは、Xから炎上して、開発元がリリース取りやめというケースが多いですが、果たして。
【アニメ変換のDomoAIが進化】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 18, 2024
DomoAI( @DomoAI_ ) Video to Video 2.0がリリース!
・強化されたアルゴリズム
・より鮮明な背景
・改善されたキャラクターの一貫性
この方向、貫いて欲しい!#動画生成AI #生成AIpic.twitter.com/HQ6jzT4Hps
Catch up on AI
フェンスやガラスを除去 Neural Spline Fields
【フェンスやガラスを除去】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 19, 2024
Neural Spline Fieldsは手前に映る、フェンス、ガラスの反射、などなどじゃまになるものを消してしまえるというもの。
デモを見る限り、全く違和感が無く、消し込める精度は驚きです。スマホなどに搭載される可能性もありそう。
続く>>pic.twitter.com/RhV0LEXYO1
OpenAIの評価額が12兆円に、わずか10カ月前からほぼ3倍
【OpenAIの評価額が12兆円に】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 19, 2024
わずか10カ月前からほぼ3倍とのこと。
これが世界を変える起業か。ちなみに世界3番目、1位はTiktokのByteDance、2位はSpaceX。https://t.co/H54RUqsYoV#生成AI #ChatGPT #Sora
OpenAI、Tiktokに公式アカウントを開設
【Soraのショート動画】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 19, 2024
OpenAIは、SNSについても未来を見せてくれる。Tiktokに公式アカウントを開設し、すでに5万フォロワー、223万回再生!!
Soraで生成した動画をアップし、高い評価を得ている。まさにこれが想像しうる未来を一足先に。#動画生成AI #Sora #Tiktokhttps://t.co/lyPJGE6gBl
Soraの動画生成を疑似体験
【Soraの動画生成を疑似体験】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 19, 2024
決められたプロンプトを選択していくだけになりますが、なんとなく感覚はつかめます。このクオリティが、この量のプロンプトのみで生成されるとは改めてその凄さを実感。
ChatGPTと統合してリリースみたいな流れになったら、コンテンツ業界は一変してしまう。
続く>> pic.twitter.com/z7LBscw5BL
動画の切り抜きをプロンプトで実行
【動画の切り抜きをプロンプトで!】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 19, 2024
自然言語で指定した任意のオブジェクトをトリミング (ロトブラシ) できる
camcorder ai(@CamcorderAI)でリリース。
完全に自然言語で処理できる動画編集ツールはまだ先ですが、一歩ずつ近づいてきている。#AIpic.twitter.com/XdZ0tqhj5P
動画から適切な"音"を生成「ElevenLabs」
【動画から適切な"音"を生成】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 19, 2024
ElevenLabs(@elevenlabsio)が、動画からマッチした音を生成してくれるAI Sound Effectsをリリース。
デモはSoraで生成された動画を利用している。電車の音や、街のざわめきなどなど、細かい効果音も生成。
是非音声ONで!pic.twitter.com/XoQQBk9qQk
Sora vs Stable Video Stable VideoはSoraに近いクオリティ
【Sora vs Stable Video】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 18, 2024
比べると、動きのぎこちなさはあるが、 Stable VideoはSoraに近いクオリティを現時点で出せており、表現もかなり近い。
Soraがリリースされた時にすぐ使えるように、感覚を磨くには、 Stable Videoが良さそう。pic.twitter.com/2tES4MPoq7
Deforum Studioがアップデート 画像+プロンプトが利用可能に
【Deforum Studioがアップデート】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) February 18, 2024
画像+プロンプトがDeforum Studio(@deforum_art)で利用できるように!よりイメージに近いDeforumアニメーションが生成可能。
生成AIらしいアニメーションはこれはこれで魅力的。クリエイターとの相性も良さそう。pic.twitter.com/e8wzqrlIaM