まずはポジティブへ、そして行動へ
「…でも。」の考え方
元々めちゃめちゃネガティブだった僕。
「お前ほどネガティブなやつ見たことねぇよ」なんて言われたこともありました。
ちびまる子ちゃんのキャラの、落ち込んでる人の肩から背中にかけて縦に入ってる暗い線わかりますか?
それが着いてたらしいです(^^;
その時よく言っていた言葉が
「…でも。」「…けど。」
でした。
・やった方がいいのはわかるけど。
・行った方がいいのはわかるんだけど。…でも。
・いや、そうなんだけど。
こんな事ばかり言ってました。
その「でも」や「けど」の後は言葉にはしないのですが、必ず良くない未来を勝手に想像してるんです!
その時の僕は、
新しいことをするのが怖くて、
勇気も出なくてとにかくチャレンジしない。
知ろうともしない。
本当に変化を怖がる臆病者でしたねw
今の僕はというと…
・もしかしたらこうなっちゃうんじゃないか、
→でも!やってみないとわかんないしやってみよう!
・そうなったらやだな〜、
→でも!そうならないように準備しておこう!
「でも」の使い方を変えました!
そう考えるようにしたら自然とチャレンジ(行動)できて、色んな経験をすることが出来ました♪
今の僕が当時の僕に言いたいのは、
とにかく結果を恐れないこと!
良い結果も悪い結果もいい経験として受け止め、次にいかしてほしい!
その経験がびっくりするほどの
成長へと繋がる!
取り返しのつかないほどの失敗なんて
死ぬこと以外今の時代には無いと思ってて大丈夫だ!
だからとにかく行動に移せ!!!
書きながらもうすでに叫びたいですねw
その時の悩みは死ぬことと比べたらあとから笑える笑い話にしかなってませんし、
人脈、収入、性格、家庭環境、人間関係、
ライフスタイル、充実感、楽しさ、幸福度
全てを変えてくれました( ´꒳` )
考え方をほんの少し変えて
理想に近づくためのほんの少しの勇気から
ほんの少し行動が変わって
そこから全てが変わる
のかもしれませんね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)