![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117723631/rectangle_large_type_2_f739eaf9e04684a96394b7312ea7e32a.jpg?width=1200)
仙丈ヶ岳 登山! #47
南アルプスの女王のとも呼ばれる仙丈ヶ岳に登山してきました。
3000m級の山に登るのは初めての経験なので、余裕のある日程の1泊2日で行ってきました。
1日目は午前は移動が主で、午後から北沢峠〜馬の背ヒュッテまで登り馬の背ヒュッテで宿泊。
2日目は馬の背ヒュッテ〜仙丈ヶ岳〜小仙丈ヶ岳〜北沢峠のルートで登山の日程感です。
初めての3000mm級の登山で、体力的な不安もありましたが、余裕を持った登山計画にしたこともあり問題なく登山することができました。
1日目:北沢峠〜馬の背ヒュッテ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117723662/picture_pc_f32c9874538a783e2e25a77d2fcc9328.jpg?width=1200)
仙流荘前のバス停から北沢峠にバスで約50分です。
今回は昼過ぎの時間帯とうこともあり、長蛇な列にはなっていませんでした。それでもバス3台の出動でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117723997/picture_pc_1a25a25f7c8344d3b37307a0092d208b.png?width=1200)
北沢峠から馬の背ヒュッテを目指して登っていきます。
約3時間の計画。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117724046/picture_pc_a4c8ee91587c420de5dcc621f77c8a6c.png?width=1200)
登り始めは結構モヤがかかっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117724180/picture_pc_09aa789493a5855dfaacdb5f418379f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117750074/picture_pc_b3c3250b1dc71e7696045bbb00ff503d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117724472/picture_pc_99fc80204864f67c1f942bd3955b9f1a.png?width=1200)
初の山小屋での宿泊でしたが、馬の背ヒュッテはとてもきれいで、寝床のスペースも十分とられていて、快適に過ごせました。
2日目:馬の背ヒュッテ〜仙丈ヶ岳〜小仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳からの小仙丈ヶ岳を目指します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745194/picture_pc_d44d641dccbc7b6df16b6492f175c5b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117724609/picture_pc_34c8aa5dae04122f707c23a83500e756.png?width=1200)
馬の背ヒュッテから仙丈ヶ岳まで約1時間。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745824/picture_pc_7f9649a8a200970827a337450efd6140.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745897/picture_pc_a847b3bc47ad4bc60d6d260ba6069bc2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745941/picture_pc_8ede692003f0be015fd384977ad07341.png?width=1200)
仙丈小屋から山頂まで約30分の道のり。登山道はしっかり整備されていてとても上りやすい。
次は仙丈小屋に泊まって、星や夕焼け・日の出などを見るのもいいなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745794/picture_pc_934f0576c2f354eb385d1da82c723663.png?width=1200)
山頂に到着。この日は天気がとてもよく今までにみたことがない景色があたり一面に広がります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745983/picture_pc_58ba73eb9c061fef79cd2bfdfa6aafc2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745981/picture_pc_b8b8b199a18df9e9f17e214a18825093.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745823/picture_pc_984c3157fa1f2debff7f880c5d16d194.png?width=1200)
次は小仙丈ヶ岳を目指します!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745992/picture_pc_75ec20300405d2f5e4f9f65adc048237.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745940/picture_pc_f35316810bd431d655ab6e8522be0ce8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117745990/picture_pc_2ee6d562c02c7c8a94f146348040ce07.png?width=1200)
ここからは約3時間をかけて、北沢峠を目指し帰路につきます。
まとめ
1日目は北沢峠から馬の背ヒュッテまで約3時間の工程で、2日目は馬の背ヒュッテから仙丈ヶ岳を目指し、その後小仙丈ヶ岳を経由して北沢峠にもどる約5時間で帰路につきました。
時間的に余裕を持った計画だったのがよかったのか、3000m級の山は初体験でしたが高山病になることもなく、さらに天気にも恵まれとても楽しい登山でした。