12/12の日記「air pods購入する人」
雨と雪の季節になった。
まだ激しくは降っていないが、もうじきに積もるようになるだろう。
だから3年半くらい乗った原付を手放すことにした。
大学が山の上にあるので、入学と同時に買ってもらった。
その時我慢して車を買ってもらった方が良かったな、と思う。
田舎は車が全てだ。
美味しいご飯屋さんも遊ぶ場所も離れている。
原付で1時間以上かけて有名な県内の温泉に行ったことがある。
原付が走れるにせよ主要道路はほぼ高速道路のようになっているので、トラック等がぶっ飛ばしまくっている。
やはり、車が全て。
原付の処分は面倒だ。
まずは市役所で廃車手続きをしなければならない。
ナンバープレートを外して持っていく必要があるのだが、原付乗りの家に工具なんてあるわけなかろう。
研究室で借りてきた。
明日には手続きをしに行こう。
原付を譲るのにもらえるお金でair podsを買った。
バス通学のお供に。
雪が降ればバスは混み、イヤホンのケーブルは引っかかりピーンってなる。
そんなの嫌である。
僕はMacユーザーなので、相性が良いものを選ぶと必然とこれになる。
最近色々買いすぎな気がする。
メガネを買ったし、プレゼント用の財布も買ったし、ヘッドホンも買った。
正直に言って、バイトで稼いだお金は就職までに使い切るつもりだ。
自分のために使おう。
必要なものには惜しまず使おう。
靴。名刺入れ。カバン。服。
見てくれもステータスのうちだ。
10時間ほど研究室に滞在した。
なんとなくやる気が出ずインターネットを彷徨っていたが、意を決してやった。
やるべき範囲を読んでいたら、追加で読めと指定されている箇所を発見した。
ゴネても意味はないがとりあえず舌打ちした。
明日の朝は発表だ。今から少し詰める。
ゲスの極み乙女。ベーシストの休日課長のインタビューを読んだ。
人と話すのが大好きな人なんだな、と思った。
しかも自分の話の説得力の持たせ方が素晴らしい。
就活のエピソードも、企業に就職してからのエピソードも面白かった。
就活生には読んでほしいな。
もう一つ。このnote。
素晴らしい。
ロジカルさとパッションと裏付けされた技術。
それによってイベントを成功させた話が書いてある。
僕が今求めているもの3つだ。
純粋に尊敬する。
真摯さというのはこうも美しい。
#日記 #AirPods #原付廃車 #ゲスの極み乙女
いいなと思ったら応援しよう!
