「バッチリお仕事」2020年8月3日の日記
仕事が捗った日だった。
やっぱりある程度忙しい方がテンション上がるし、チャレンジスピリッツが燃え上がる。
締め切りが遠すぎると義務の板挟みになって何故か何もできなくなる期間が発生するため、テンポ良く走り続けないといけない。
この感じ、大学時代を思い出す。
テストは10日後、楽譜の提出が12日後。
これが1番何もできなくなる。
テスト勉強をするも、心は楽譜を向いている。
しかし、楽譜を書き始めることに罪悪感が募り、書くことができない。
勉強する気がどんどん削がれていくため、YouTubeを見まくる、という生活になってしまう。
幸い今は社会人で、勤務時間中は遊ぶわけにはいかないため、締め切りまで少しずつ仕事を進めつつ、自分の勉強に時間を充てている。
これがフレックスのコアタイムなしになってしまったら、私はどうなってしまうのだろうか。
はやく先輩から仕事を引き継がないとな。
夜は色々な仕込みをした。
動けないけど、動けないことに甘んじてはダメだ。
心も身体もおかしくなっちゃう。
なにかを探しにいかなくちゃ。
いいなと思ったら応援しよう!
![tayuta](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41828609/profile_58b9db553924d1b5d38349251a663a0b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)