見出し画像

「動く(すごく)」2024/07/17(水)の日記


・二度寝したら大寝坊をかました。よくないね。

・コーハイと3度目のルックバックへ。チコクチコクー。


・遅刻と言いながらだいぶ時間に余裕を持っておりますので、ヴァンパイアハンター&セイヴァー展へ行ったのでありますわ。今どきヴァンパイアと聞いて真っ先に「CAPCOMの格ゲー!」と答える人なんて存在するのかしら。まあここにはいるのですけれど。

・コーハイはあんま知らないのに久々の都会とのことで喜んで着いてきてくれたし、なんやかんやはしゃいでくれたのでこちらとしても良かった〜という感じ。コーハイもイラストを描くので飾ってあった複製原画っぽいのとか見て喜んでいた。

・購入特典とかあるけどまあ購入はいいか……と思ってたけど、コーハイにめちゃくちゃ押されてTシャツ買ってしまった。ヨクナイヨ。

・ヴァンパイアシリーズって結構設定が重かったり難しかったりするのだけど、電車のステージ設定のメモみたいなところに「すごく」を多用したり「かっちょよく」とか使っていて、程よいテキトーさというか、人間味みたいなのが垣間見えていて、なんか、すごくよかった。

・動く(すごく)がすごく良かった。かわいい。


・リアルなアナカリスの顔、ド迫力でチョー好き。


・ルックバック3回目。上映中も泣いたけど、終わってしばらくしてから時差で泣くという初めての経験をした。なんでだろ。


・コーハイの希望でサイゼへ。サイゼでよろこぶコーハイ。

・コーハイに、何かあんまり注目はされてない、マイナーなおすすめメニューないか訊かれたのでやわらか青豆の温サラダをおすすめしたら喜んでた。やわらか青豆の温サラダでよろこぶコーハイ。この構文あんま良くないかもな。

・辛味チキンもろた。おいしい〜い。


・コーハイは作曲もできるし楽器も弾けるし絵も描けてスンゴスンゴなのだが、そんなスンゴスンゴに「お絵描きの投稿用のアカウントとか作んないんですか」と言われた。そんなこと考えたこともなかったな。なんか気分で描いたもんをテキトーに日記に添付してあげてるようなヤツがお絵描きのアカウントだと?おい、笑える。でも、お絵描き専用のアカウントじゃないにしろ、投稿自体はたまにしているのでそれでいいんじゃない?と思ったり。

・どっちかというと曲を出すとか絵を描くとかのアカウントを作る、というより、そいつらを「分ける」方が私個人としては理想的なように思える。曲も作って、絵も描いて、どっちもすごく中途半端でってなるとまだなんか許されてる気がするけど、どちらかを本気でやっている人からすれば「どっちかに集中しなさい!」と言われても反論できない。それなら多少クオリティがガクッとなってもアカウント分けた方が同一視されないだけマシかなあ、とか思っている。あくまで理想論。実現性はだいぶ低いかも。

・歌ってみたとか作ったらいいのに、とかも平然と言ってのけてくるから、どうにもならない。何回か試しにやってみたことあるけど、あまりに下手だし、ミックスとかわかんないし、そもそも機材が足らなさすぎるし。あとはまあ、そんなに歌ってみたに惹かれないというか、どちらかと言うと弾き語りのライブ感の方が好きまであるから、なんかそっち方面でできたらなあとか思っている。思っているだけ。家にエレキギターしかないから。

・まあでも、なんでも挑戦だよなと思った。コーハイは全然進まないとか言いながら毎日パソコンに向かっているだけ非常にエラスンギだと思うので、私なんかそんなんに比べたら才も継続力もペーペーのチョンチョンのプープーだ。たまったもんじゃない。助けてくれ。弾ける時にギターは弾いてるけどうまくなっている気はしないし、歌もなんかずっと横ばいで上手くなんない。裏声(と私が認識していふ声で、本当は裏声ではないらしい)も出るとき出ないときあるし。ボイトレか?ボイトレに行けばええんか?そんな金ないぞ。

・本格的にその辺をやるなら考えてもいいな。うん、考えるだけ。多分行かない。


・藤本タツキ先生が、年上とか年下はどうでもいいけど同い年ですごい人が出てきたらめっちゃ嫉妬するしめっちゃ調べるとか言ってたけど、無理なんだが?悪いけど、年近い人全員まるっと嫉妬対象なんだが?どうやったらそんなメンタルなれんの?

・きたえるしかないか、まあ……。北海道立総合体育センター、北海きたえーる……。



・外国人らしき人たちの集団がマリオカートみたいな車に乗って街中を爆走して行ってたんだけど、アレ何?マジでマリオカート?

いいなと思ったら応援しよう!