
「そこまでやらんでもいいのに」2024/09/17(火)の日記
・レッドブルの力でテキパキ仕事できたと思います。イレギュラーにも対応いたしました。ありがとうございます。
・短めです。

・来来亭のラーメンを食う。こんな味だったっけ?なんか酸っぱ味を感じるくらいしょっぱい。

・チャーハンもこんなに黒かったっけ?

・餃子もこんなに美味かったっけ?
・敬老の日過ぎちゃったけど敬老の日用の品を何にも贈っていなかったので、贈答用のお茶を買って文なしになってしまった。何から何まで全部高い。
・そないに大層なもん……と言われがちだから、そないに大層なもんは注文したつもりないのだが、それでもまあまあする。かと言って妥協はしたくないので、ちゃんとそこそこいいモノ、自分がいいと思ったモノを贈るようにしている。当たり前か。
・浅野先生が配信をやっておられた。久々だな、と思いつつ、まだでもそんなには時間経ってないのか、と思ったり。
・全く存じ上げなかったのだが、炎上っぽい騒ぎが1ヶ月ほど前にあったらしい。デデデデのとあるひとコマに、Twitterで実際に使用されているアイコンを無断で使用してしまった、という、まああってはいけないことではあるのだが、正直、ふ〜ん程度にしか思わないようなことを指摘した人がいるらしく、その人経由でネット記事などに取り上げられてしまったよう。
・デデデデの当該巻は持っているので確認してみたが、本当に「え?」というくらいサラリと流せるようなコマに使用されていた。ハッキリ言ってしまえば「これを見つけられるほどヒマな人もいるもんだなあ」というくらいの感じ。無断使用されていた人自体知っていたら分かったのかもしれないけど、それにしても見つけた人、本当にすごいと思う。
・配信の中で浅野先生もおっしゃっていたけど、たとえば登場人物の今後に関わるような重要なシーンであったりとか、過去にあった、「ワクドナルド」のような「実際に存在する店を推測できるパロディ名」をつけられた店舗、配信内の例示ではコンビニで未成年が酒を買うシーンが描かれている、それに匹敵するようなシーンとかなら、声を上げられても然るべきだとは思う。
・もちろん、画像の無断使用はあってはならないことだけど、取り沙汰してネット記事になるほどのことなのか、関係者同士では謝罪等は果たされているのに「謝罪文出せ」だのなんだのとネット記事の反応を出されるほどのことなのか、甚だ疑問なところ。
・そのあと編集さんが結構弱っちゃって、全ての店名に対して「このお店実在します!」みたいになっちゃってるのがなんとも言えない。そこまでしなくてもいいはずなのに、そこまでするようになってしまう。こうなると、浅野先生のAI活用している部分が、結局ほぼほぼ人間によって確認しなければならないことになる。本末転倒だ。だから、そんなことしなくていいのに。
・果たして、そこまでやる必要はあったのか。被害者にあたる人たちに聞いてみないと分からないけど、多分そこまでは求めていないと思うけど。
・それにしても、まだ連絡はないとは、それもまた何をしてるんだ案件ではある。そっちも咎められるべきでは?と思ってしまった。

・マスクを買ったら箱がベコベコだった。これを買った私も私だけど、これをレジに出して何も言わない店員もどうなの。
・全然短くないんですけど。