見出し画像

「伝説のおもしれー女」2024/06/12(水)の日記


・さすがに意味が分からない。イーロン氏は何が目的でこういうふうなことをしてくるのか、全くもって分からない。

・別段めちゃくちゃ不便になる、みたいなことはないにしろ、こうも改革を進めなければならないと思い至る意味は本当に分からないのでどうしようもない。そういう行動になんとなくの嫌悪感を積み重ねた結果、いまだにアップデートしていないTwitterユーザーが現存している次第。機種変したら勝手にアップデートされそうで怖い。

・自分のいいね欄は見られるとのこと。正直一番見るのは自分のいいね欄なので今のところ痛手ではないけど、今のところユーザーのひととなりをなんとなく把握する手段として見る人も多いとのことで、確かにそれだとしんどいな、という。いろいろ考えてから変えてほしい。本当に。心から。


・ナショナルがパナソニックに改名していたことを16年の時を経て初めて知った。馬鹿すぎる。

・最近ナショナルって見ないな〜とは思っていたし、サンヨーとかと一緒にどこかへ統合されたのかなとかとも思っていたのだけど、バッチリ名称自体が変更になっているとは本当に微塵も知らなかった。恥ずかしい。どっかでナショナルの話とかしてないだろうかい。


・しゃけのホイル焼きに……チーズ?めちゃくちゃ美味いんだが。

・なんか、昨日も冷やし中華を食べた気が……?まあ良いか、めちゃくちゃ美味いし。

・カツオの刺身が美味すぎた。至極先生う〜め〜。


・詩子お姉さんこと、Vtuber鈴鹿詩子さんの卒業。結論から言うと、興奮やらなんやらで眠れなくなっちゃった。

・詩子お姉さんの話題はおそらくは日記上でも出てきたことはないだろうし、日常生活を送るにあたってもほとんどどころか全くと言っても良いほどに話題に出なかったように思う。どこで話題を出せばええんやというのもあるけど、人柄から結構好きではあったのだった。

・推しと名乗るにはあまりに知識がなく、動画もほとんど観られていなければ、配信にお邪魔したこともほとんどない。だからこそなのだろうか、いつでもそこにあると思っていたものが突如なくなると思うと、なんとも言えない悲しみ、寂しさ、そういうものがどんどんこみ上げてくる。卒業配信がなかなか始まらず、涙声で始まったのにはさすがにくるものがあった。


・ミーハーやにわかどころの騒ぎでないほどの浅学だが、出会ったのはおそらくまだ高校生の頃で、ネコトモの猫たちに何やらひたすら卑猥な言葉を覚えさせ続けているヤバいお姉さんがいる、という情報のみでおもしれーと思っており、大学生になって某くらぶの設立くらいまでは割と追っていたはず。

・最終配信がBL体験談なのに加え、最後の動画を自分らしくまとめあげ、最後の一言がTシャツにもなった名言だったのには、センシティブよりも感動の方が勝り、あまり感じたことのない感情に浸っていた。その余韻によってしばらくは眠れなかった。


・高倉健の本名の説明、あまりにも分かりづらすぎる。結局どれが本名なんだ?

いいなと思ったら応援しよう!