見出し画像

「親子丼トーナメント」2024/09/10(火)の日記


・Apple Eventなんか観ずに寝ればよかった。なんかずっと何言ってるか分かんなかったのに何でかずっと観ちゃってた。私だけでしょうか。

・ずっと「つまり、何が言いたいんですか?」ということばかり言っていたので、ガジェット系のYouTuberさんが翌日にあげがちな結論だけをまとめた動画を観た方が手っ取り早い、というのはある。ただまあ、今回はiPhoneの新機種が出たので、それを生で見るというのだけ達成できたからヨシとしよう。

・それのせいで日中眠かったことはもう言うまでもない。ふざけんなよって思ってたけど、じゃあ観んなよって話だもんな。


・松屋の親子丼を食べた。どうやら今日の朝10時から発売開始された、発売ホヤホヤらしい。たぶん某土岡よりは早く食べている。あの人はたぶん松屋は松屋でも、「うまトマ」と名前に冠されているもの以外への興味はまるでないので。知らんけど。

・父親曰く「なか卯の親子丼より美味い親子丼はない」とのことだったので、少しそれが覆されないかな、という期待も込めながら松屋へ足を運んだ。

・中華系のやつで、別のメニューが店の外、ドアの外側に貼り付けられてあったけど、松屋公式サイトはおろか券売機にもその姿はなかったので、予告かと思っていたが、帰りに確認したら発売日は今日だった。この店舗ではまだってことなのかな。

・それはそれとして、親子丼だ。感想を結論から言うと、美味い「けど」だった。父親の言いたいことが分かった瞬間だった。

・父親ほどなか卯の親子丼を崇拝はしていないが、ほとんど白米に汁が染み込んでおらず、つゆだく加減に関しては物足りなさを感じざるを得なかった。白ご飯が不味いと言いたいわけではなく、我々が求めていた親子丼はある程度つゆでビシャっている米をかき込むあの感じ、アレを期待してやってきたのだ。言ってしまえば「期待外れ」となったわけだ。

・ただし、私もなか卯の親子丼が殿堂入りしているとは別段思っているわけではない。個人的には今日亭というそば屋さんの親子丼、あれが一番美味いと思っている。もちろん、そんなことは店内ではもちろん、外でも口には出さないのだが、父親は何ひとつ悪びれる様子なく「やっぱなか卯やな」と溢していた。

・なか卯の親子丼の感じをあまり覚えていないのが悔やまれるが、確かに「めちゃくちゃ美味い!」「復活してくれてよかった!」という感覚は、うまトマを食べた時に比べると比較にならないほどに差異があった。だからやっぱり、うまトマはすごいんやなって。

・今度、とりあえずなか卯の親子丼を食いたい。その上で今日亭の親子丼と戦わせてみたい。そして一位を決める。多分そんなに差異はないような気がするし、バカ舌の私にその違いが分かるのかどうかでさえ不安だが、気になるところではあるわけで。


・けものフレンズ3で、久々にしょうたい(ガチャ)ではなく、チケットなるものを使ってショップでフレンズを交換した。

・キタキツネ。所持していたガチャを引くための通貨、キラキラを私に1000以上使わしめた、ある意味いわく付きのフレンズである。

・キツネフレンズたちがピックアップされているガチャでキタキツネを目当てに引いていたのに、5種類いるなか、4種のフレンズは全て出てカブリまで出てきているのに、キタキツネだけは課金できる上限まで粘ったものの、最後の最後まで出なかった。

・これはキタキツネが悪いわけじゃないのは分かっているけど、今回お迎えできたからと言って、さすがに許せ……。

・かわいいから許す!

いいなと思ったら応援しよう!