見出し画像

「いいものを普段使いする」2022/07/19(火)の日記


・雨降ってるし、低気圧だし、シンプルに体調が良くない。自律神経もどうにかなっている気がする。

・短めでいくぞ……!






・うなぎを摂取したらだいぶ元気が出ると思ったけど、ただただ美味いだけで案外そうでもなかった。体力はついたかもしれないけど。



・どうしようもないことに、腹はいくらでも減るのでわらび餅を貪り食った。わらびの成分を吸った生水か!?と思うくらい水分が多いので、お腹たぷたぷになった。





・友人から半年以上遅い誕生日プレゼントを貰った。かく言う私も、2ヶ月くらいプレゼントを探し中と言いながらまだ買えてもいないので、ありがたい限り。


・左側のやつは、アンプがなくてもイヤホン直刺しでエレキギター(ベース)音がモニターできちゃう優れもの。

・テスターでついてた電池に書いている文章とか文字がかなり辿々しくて、頑張ったんだろうなと思うとほっこりした。絶対に市販のものではないと思う。

・肝心の本体の使い心地は申し分なく、音色もかなりの種類付いていたのでかなりよかった。エレキギター自体は持ち始めてもう3年目なのに、アンプで遊ぶとかが一切なかったので、みんなの言う「遊べる」という感覚がようやく分かった気がする。


・右のやつは、無線のゲーミングマウス。1000円弱で買ったロジクールのマウスがスクロールができなくなってしまったので、実用的でありがたい品だ。これでゲームに打ち込むようになるかどうかは分からないが、VALORANTとかやるなら、前よりは格段に使いやすくなると思う。

・パッケージの文字が虹色に反射する。めちゃくちゃカッコいい。


・なんか緑って、いいなあ。ロゴもカッコいいし。


・これだけパッケージやらビジュアルやらに力が入っているのに、日本語が一部明朝体になったりしていてやや怪しい。ここまで来ると、それも一興かもしれない。


・すげ〜カッコいい。有線のやつはロゴに色がついていたが、こういった色のついていないロゴが刻印されている無骨な感じもまたいい。そして何より握りやすい。


・そこが開くんだ。

・ここから、パソコンと接続するためのUSB端子を出してくるらしい。それにしてもすごい開き方。


・無線を繋いだら、勝手にドライバみたいなのがインストールされ始めてビビった。大丈夫なやつなのか?


・大丈夫なのか?というか、何?何のソフト?シナプスなの?シナプスって何?何がどうなの?

・怖いので、あとで調べます。多分大丈夫だろうけど、勝手にインストール始まるのは怖すぎる。


・しかし、ゲームをするかしないかではなくても、おそらく普段の作業効率格段に上がることだろう。普段からいいマウスとかそういうちょっといい機材的なものを使っていれば、日常的な生活の質とかも自ずと上がるんだよ、多分。知らんけど。




・暑いから何度でも食う。

・何度でも美味い。




・朝に食べたとうもろこし。甘かった。夏だなと思った。






・おげんさんの新曲、かわいい!深夜に聴いたけど元気が出る。まだあとちょっとはちょっと頑張れるかも。














・転生かァ〜?


・別視点?






https://twitter.com/bouneko11/status/1549204877733240832?s=21&t=KziK1GrtPLhtWLSsbLsm5g






・とりあえずネットで。


・いるんだ。






・佐藤と上山も、まあまあそこそこだな。

・場合……???


・最後頑張ったなあ。






・声ちっせ〜。






・ポクポク、擬音かわいい。

・メン・イン・ブラック、ギリ知ってるくらいだな。

・本編って組織に入るところからだったっけ。全然覚えてないな〜。

・洞察力すごいメインキャラってカッコいいよね。ただ冷静に考えてみたらだいぶヤバいよね。

・コロッケトッピングのカレーってあんま食べたことないかも。












・こうやってメシの写真の多さを見ると、やっぱりメシに助けられているのがわかるな、と思う。



・まだ目は開かないけど、子猫は元気です。もしかしたら、目がないのかもという説も浮上してきているけど、それはまだわかりません。


おやすみなさ〜い……












怖すぎる犬の看板

いいなと思ったら応援しよう!