
「コラかも三銃士」2024/04/07(日)の日記

・疲れすぎて寝落ちしていて、起きたら父親が起きてきた時間だった。そのままおはばば(おばあちゃんが倒れる回)を観ながら朝食。
・朝食にウインナーを食べるのは一般的ですか?昔からうちはそうなのだけど、これが一般的かどうか少し気になる。

・あと肉じゃが。

・二度寝して昼食。玉子焼き。甘い。でも少し甘さが控えめで寂しくなる。母親の甘い卵焼きは本当にビビるほど甘かった。

・肉じゃが減ったな〜。

・ミートボール減ったな〜。
・母親と面会。精神科へ行った話を母親に報告する形で初めて父親にも話す。母親からの返答はないので、実質父親と対話している。
・母親との面会以来、初めてこんなにしゃべったかもというくらいしゃべった。脳にはいいのではないでしょうか。
・桜花賞。
・思い切ってAIに全て任せた。
・つんつるてんに負けた。次からは少しくらいは我は出したほうがいい。
・ずっと中途半端にしか眠れずずっと眠い。

・豆乳鍋がとてもおいしかった。
・サンディというその辺の安いスーパーで買ってきた安い鍋のもとなのだが、ドロっとした感じといい、非常に舌触りが良くて美味しい。これ好き。
・明日の雑炊が楽しみだ。
・全体的に気持ちが浮ついている。薬のせいなのだろうか。
・ゆるキャン△3期を観た。制作会社が変わり監督も変わり、絵柄が変わったことは言わずもがな、構成もかなり変わっていた。
・ゆるキャン△のなの通り「ゆるさ」を求めて視聴するのだが、その微妙な間みたいなものが前作と前々作とはまるで違っていて、若干の窮屈さを感じたのは私だけでしょうか(だいたひかる)。長門の長回しほどではないけど、ある程度の長回し。その絶妙さ、やはり監督すごかったのかも。
・千明の髪が伸びた感じがするのが絵柄による変化なのか、本当に髪伸びただけなのかどっちなのか分からなかったのも私だけでしょうか。
・\コンニチハ/は健在でよかった。あれがなくなってたら途中で観るの辞めてたかもしれない。
・一瞬だけ綾ちゃんが出て嬉しくて声出ちゃったのは秘密。
関ジャムに君島大空、離婚伝説、betcover!!出演ヤバすぎる。 pic.twitter.com/pzj6XJ79te
— Kun (@Rock_n_roll_Kun) March 31, 2024
・関ジャムがエイトジャムになり、しかもその初回にbetcover!!が出るという訳がわからなすぎる展開。4月1日になってすぐくらいに、君島大空、離婚伝説、柳瀬二郎という絶対に見ない並びの写真に加え、しかもテレビ出演という情報も相まって「エイプリルフールで合成したのかな」と思っていたら、各々告知していて腰を抜かすかと思った。
・betcover!!、実際にライブに2回ほど行ったことがあるバンド。元々は今回出演なさっていた柳瀬二郎さんのソロプロジェクトだったのが、色々変革して今はバンドとして確立されている感じ。私が好き好むくらいだから、テレビに出るのなんて絶対レベルでないものだと思っていたら、あの川谷絵音氏が名前を出しているとは。
・ライブの待ち時間に流れていた曲が演歌だったこともあり、昭和歌謡が好きなことは重々承知だったのだが、ルーツにシャンソン歌手がいて、その中にセルジュ・ゲンズブールがいるということにとても驚き。あとは萩原健一とか早川義夫とか、マジで知らなくて勉強になった。
・かなりアナログの宅録機を使って録音しているようで、そこにもbetcover!!感があってワクワクしたし、あの柳瀬二郎がめっちゃしゃべっているということ自体にものすごく興奮を覚えていた。自分のことしゃべるのあんまり得意そうじゃなさそうだったけど、いっぱいしゃべってくれてとても嬉しい。
・あと、「当時めっちゃバカで……」という話の展開から、実はbetcover!!がオシャレなスペルにしたわけではなくてただの誤植だったことも、代案がアルファロメオだったことも知れて満足。今後コピバン組むなら、確実にバンド名はアルファロメオ。