見出し画像

「真・自己分析」2024/09/06(金)の日記


・HUNTER×HUNTERを買った。

・特典目当てでTSUTAYAまでわざわざ行ったけど店舗特典はおろか購入特典も付いていなかったので、2冊買った。1冊は父親にあげた。

・口に関するアンケートを買った。背筋さんの新作。

・本当は穢れた聖地巡礼についてを買おうかと思っていたのだけど、まだ近畿地方のある地方についても読めていないので、まずはそっちを呼んでからかな、と購入を見送った。この本に関しては存在自体認識していなかったので、ほぼジャケ買い。

・短くてすぐ読めた。短い割にクオリティは高かった。記憶消してもう一回読みたい。


・チュウニズムやって帰った。TANO*Cコラボでとぱぞさんゲット。やったぜ。

・これ多分joe fightもあるはずだけど、まだマップに表示もされてないってことはだいぶ頑張らなきゃなのかなあ。


・眠くて少し寝たら頭痛くなっちゃった。少し眠ったけどめちゃくちゃ寝たぐらいの疲労感だった。

・頭が痛くて薬飲んで、平沢進を聴く。白虎野。前半がとにかく心地いい。

・日付変わる前に寝ようと思ってたけど、頭痛もマシになってきたし日記も書かなきゃで結局遅くなっちゃった。


・オランウータンから謎の身を貰った!

・昔のスーパー戦隊っぽいオオタカさん。オオタカさんって☆2とか3とかでも持ってたのかなあ。初めてなんじゃない?

・ちなみに、オオタカさんが☆4フレンズ100人目だったようです。


・今日は心療内科で知能検査の結果を聞いてきた。結論を端的に言うと、多動のない軽めの注意欠如障害、だった。

・こんなに軽〜く言われるんだ、と思ったけど、重々しく言われても「そんなに重々しく言われても……」となっていたかもしれなかったので、逆によかったかも。自分で言われると分かっていたところと分かってなかったところ両方があっておもしろかった。

・想定していたのは、注意欠如の部分。ワーキングメモリと呼ばれる、脳の中の短期記憶を担っている部分が極端に働きが弱いという。これのせいで話を聞いていてもそれを自分の中に入れて、咀嚼して、理解する、という段階を踏むのに他人よりも多くの時間を要してしまい、話はちゃんと聞いているのに別のことを考えているように見られて「コイツ本当に話聞いてんのか」みたいになることもある。

・想定していなかったのは、パズルが得意だということと、物事の筋道を順序よく考え合理的な判断を下すことが得意という点。どっちも確実な苦手意識こそ少ないかもしれないけど、得意だと思ったことは少なくとも一度もない。本当にそうなのかと疑うばかりだけど、心理士の先生が言うならそうなのだろう。

・私がとんでもないトラウマを抱えたせいで断念せざるを得なかった就職活動において、耳にタコができるほどに聞いた「自己分析」というのは、本来はこういうことなのかもしれない、と思ったし、やはり自分で自分の分析をすることは難しいし、上限があるということも分かった。周りに聞いても「そうか?」みたいなことも今回分かったわけだし。正直ちょっと凹んだけど、一旦自分を肯定してあげて、性格の一端として上手く付き合っていくほかない。


・存じております。

いいなと思ったら応援しよう!