はじめまして。
はじめまして。すじです。
note、初めてみました。
簡単な自己紹介
18歳までは、田舎育ち。
大学で一人暮らしを始めるまでは、電車に乗った回数が片手で数えられるくらいの田舎でした。
18歳からは大学生(文系)。一人暮らし開始。
田舎になかった色々なものを初めて見て(大学生というものも初めて見ました)、興味のある分野は特に積極的に情報するように。このころは特に音楽とお酒ですね。
22歳で就職、就職先は中堅SIer。大学が理系中心の大学で、技術的なことに興味があったことと、文系卒でも自分で何かを生み出せる仕事がしたいと思ったのが大きな理由でした。
28歳で転職。転職のきっかけは後程。
その他、30歳で結婚し、もう少しで第1子誕生予定です。
初めてみたキッカケ
きっかけは、情シスに転職して2年ほど経って、覚えたものを社内だけじゃなくアウトプットして記録・記憶していきたいと思ったこと。
(もちろん社内情報に関わることは書きません)
転職前は、SIerで自称SEとして何となく仕事をしてきたけど(きちんとはやってた)、SIerあるあるの「何となく知識はあるものの実際には触ったことないもの」がたくさんありました。
それがある時「やっぱり自分がいろいろ触れる環境に行きたい」と思い、情シスに転職。
技術的には一線で戦ってるエンジニアさんの足元にも及ばないとは思うけれど、もう少し身近なところで困っている役に立つような情報なんかを発信できるようになっていきたいなと思っています。
ただ、システムに関連することだけじゃなく、身の回りの出来事や、個人的に興味があることなんかも、書いていこうと思っています。
あと、アウトプットをすることで、自分自身の知識の定着にもなればいいなと思っています。
興味があること
今後の自分の記事作成目安も兼ねて、好きなことや書きたいことのジャンルをタグ付けしておきたいと思います。
#SE #社内SE #情シス #SIer #在宅勤務
#音楽 #楽器 # ギター #ロック #ライブハウス #フェス
#酒 #ビール #ウイスキー #焼酎 #日本酒
#田舎育ち #出産準備 #育児 #車
その他
どれくらいの頻度で更新できるかはわかりません。特に、平日はほぼPCにかじりついての仕事なので、仕事の合間に更にPCで作業しようという気力がどれだけ生まれるか...
でも、無理しない程度に、思っていることを記録していけたらと思っています。
これからよろしくお願いします。