![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128304595/rectangle_large_type_2_d52ebbf6f8eac4e06ea89ce4a447c0ab.jpeg?width=1200)
day33 17/1/24 Angelus hut to Nelson
翌朝も晴天!!!
でも天気が保つのは今日までらしく…
土砂降りの中、山を越えるか、ハットで2日ほど待機する必要があるようだ。
何度も考えたが
仮に山越えできたとしても、渡渉が怖い。
と夫の意見。
確かになーー…
なんかやる気に満ち溢れてたのに
出鼻を挫かれる気持ちだ。
でもそんな気持ちも同じだった。
安全と、楽しさを選んで
ハンマースプリングといつ温泉の名所に
ヒッチハイクで向かうことにした!
その計画を他のハイカーに伝えたら
最高じゃないか!と言われた。
そのハイカーは先に進んだが、
色んな選択の仕方があってもいいと思えた。
行きとは違う道で帰ろうか。
そんな出来心で選んだ道が結構ハード 笑
それなりのアップダウンと
渡渉の繰り返し…
しかも私はそこで大転倒。
降りるのに5時間くらいかかった…
もし一泊で帰るのなら
稜線の道から帰ることを激しくお勧めする。
![](https://assets.st-note.com/img/1705809772979-hHVxq4ItVm.jpg?width=1200)
ニュージーランドの道のハードさを
一日街に降りたand歩きやすい稜線を歩いただけで忘れちまったようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705809773054-QJQOVQkUjd.jpg?width=1200)
やーっと登山口に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1705809773092-hx4rzZ5vhE.jpg?width=1200)
セントアーナードからは
カップルでバンライフをしてる2人が
murchsonという途中の街まで
1時間半くらい乗せてくれた。
バンの壁に、今まで行った町の名前が
貼られててすごく素敵だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705809773073-sIWOqR3Nbr.jpg?width=1200)
ハンマースプリングは意外と遠い。
こっから車で2、3時間はかかる。
通る車もハンマースプリングには行かない…
近くは現在15時。
この街泊まって明日もヒッチハイクするか
、移動するかを考えて
ネルソンまでバスをギリギリで取った。
なぜかパンエキがあったので
パンエキデビューの夫。
![](https://assets.st-note.com/img/1705809773917-luUULdIUEf.jpg?width=1200)
そして19時ごろにネルソン到着。
山から眺めていたあの街にまさか戻ってくるとは笑
![](https://assets.st-note.com/img/1705809774772-TAFnJy9xIB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705810348377-P7cI3bPT9o.jpg?width=1200)
夫は気になっていたブルワリーに行けて
大満足の表情。
![](https://assets.st-note.com/img/1705810348436-2UjPxIP2Yr.jpg?width=1200)
中華を食べて、クラフトビールを飲んで
私は胃の中がパニックで気持ち悪くなった笑
ネルソンまで来ちゃったので、
明日はまたバスでクライストチャーチ。
7時間のバス旅です笑
クライストチャーチからハンマースプリングまで
バスが出ているらしいので
それに乗る予定です。