![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156173215/rectangle_large_type_2_d91a44cae0242e04ca3826ac6327df25.jpg?width=1200)
ミュウVMAXの代わりはいるのか。2024シティS1ベスト4
はじめに(前置きクソ長)
みなさん。初めまして。都内でシコシコとポケモンカードをやっている横浜生まれインターネット育ち都内在中現在ギリ20代(11月で30歳)のまきです。
青春時代は、ニコニコ動画で再生数1000以下で良いボカロ曲をディグったり2chに張り付いたりと楽しい時代を過ごして育ちました。
このnoteは、良くある構築論を話したり、対面の話をするのではなくシティで初めてベスト4になったオタクの日記的なものですので、それでも良い方はお付き合いいただける方はこのままどうぞ。
ポケモンカードは蒼空ストリーム、摩天パーフェクトが出た時に売れ残りまくってたファミリーポケモンカードを妻と始めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156173904/picture_pc_f2f5784ff74bcebed78f9e40cd40a768.png?width=1200)
当初の思惑は、妻と一緒にできたら楽しそうやん!くらいのテンションだったのですが、僕がVポケモンだけでは満足できず気づいたら1人でVMAXしていたのが原因で妻のモチベを奪ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156195652/picture_pc_8fb3f47eb8f4192e35bfa86c3a378c64.png?width=1200)
これから愛する人とポケモンカードをやる場合はモチベの低い方に合わせたり、普及しすぎない事でいい感じになると思うので全国のカードオタクの皆さんは気をつけてください。初動が大事です。
相棒との出会い
そんなこんなでポケカを初めて次のパックから本格的に購入していくことになります。そう。あのパックです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156174280/picture_pc_ec07ac6c096c601acf1df2bc91126781.png?width=1200)
当時すでに出ていた一撃、連撃(特に連撃ウーラオス)は値段が高かったりそもそもウーラオスって誰?ってなってたのでしっくりこなかったのですが、このパックは別です。
幼少期に映画館にミュウツーの逆襲を見に行ったり、人生で初めてゲームというものに触れたのがポケモン赤だった僕には馴染みが深いと同時に心惹かれる存在ミュウが表紙を飾ってるではありませんか。その時決心しました。
オデ、コレ、カウ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156174688/picture_pc_b1cdf3d43670189eacffe1e78820e469.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156174795/picture_pc_6f40db5db38fb0bc975c4bd55fe24d24.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156175386/picture_pc_b500623ca33ff032fb7da67d53aef127.jpg?width=1200)
そんなこんなで相棒と出会い2022シーズンから2023s2までずーーーーーっとミュウでシティに出ましたが、センスが無く1回もトナメに上がることができていませんでした。
余談ですが、大型大会には2023の横浜CLに1回だけ当選して、5-3してday1敗退しました。
と言った感じで相棒とずっと一緒に走ってきました。この間に今も仲良くしてくれている仲間と出会ったり、ポケモンカードの輪が広がったので本当に感謝しています。
ポケモンカードの楽しさを教えてくれてありがとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156195373/picture_pc_e43ead115d26d9175f71abf1fcb400b5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156195376/picture_pc_99af5ec8088032cbb2005b37d811a181.png)
2024年シーズンを迎えて
次の相棒は誰だ。
ミュウVMAXを使っていた人間に皆さんは1回でも「次はなんのデッキ使うの?」と聞いたことはありませんか?
僕は100000000万回くらい聞かれました。
その度に「あいつの代わりなんて居ねーんだよ、、、」と答え昔の女を忘れられない女々しい男として生きてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156199562/picture_pc_cb5198aa53495c08dd1fc033d292527f.png)
シティの山を決めるにあたってなんとなくライコが気になっていた僕にわふからとある提案が
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156200135/picture_pc_73682c1cf4da819cdf28ccd6b13888b4.png?width=1200)
こんな買い物をしたら最後ライコ握るしかなくなったのでここで僕のシティの山が決まりました。(なんて適当)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156200414/picture_pc_0bf52be5806726f535cfa0bce8e2ece3.png?width=1200)
シティに向けての練習
話が脱線しますが、僕は平日のジムバにも行かず練習会にも誘ってもらえても中々行くことのできない人間です。
というのも毎週毎週ポケモンカードしてくるー!と妻に言うことも気まずくその他の趣味(主にPCゲー)等々をしたりしているので、中々ポケモンカードに全振りみたいな立ち回りができません。
そのため、チーム戦に出ることになった場合等は前日にチームメンバーのたっきーとわふに仕事終わりに集まってもらい2時間みっちり対面練習をしてもらっています。(いつもありがとう)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156201163/picture_pc_17ec11f63a0890cff32de03975fa18f9.png)
今回も変わらずシティの前の週に1日とその次の日に1日練習に付き合ってもらい主にカードを使う順番や主要な山への対面練習をしてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156201364/picture_pc_215c19795e9a638fb8302a8093bc487b.jpg?width=1200)
そして練習してると感じてくることがあるのです。
【これ、全然ミュウじゃなくね?】
世の中の人が言うミュウっぽさ(主に後手1から210以上を叩ける)はなんとなく理解してるつもりですが、やればやるほど、噛めば噛むほどミュウではなくただただ早い何かだということに気づきメロエッタが恋しくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156201629/picture_pc_0e78b32d262488eb802fa6f647bdc2da.png)
ということで(?)当日のデッキリストが決まりデッキ登録をしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156215032/picture_pc_f54991b5588c30b32807901a2daaed1a.png?width=1200)
シティ前には元相棒をしっかり弔いました。
今までありがとう。
シティ当日
9月19日(木)僕の2シーズンぶりのシティの日がやってきました。
実は2023年のs3s4は仕事が忙しすぎたのと山が見つからなかったので出てなかったんですよね。
ド平日でしたが、遅めの夏休みを取っていたので問題なく出ることができました。
お互い夏休みの予定を合わせたのに1日ポケモンカードにしたことを許してくれた妻に改めて感謝。
妻には今度こそ勝つわと宣言をしいざ出発
初めて行くドラゴンスター池袋に困惑する僕
現地についてからは大会前に聞く曲を聴きまくりモチベーションを上げていきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156250262/picture_pc_143fb2b7b3cc340c71b8c389828dd446.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156250481/picture_pc_b6ea72657d2599ce036bb54a1cd50dee.png?width=1200)
当日のマッチング
1戦目 リザドラパ 先 ⚪︎
2戦目 ドラゴ 先 ⚪︎
3戦目 ライコ 先 ⚪︎
4戦目 ライコ 先 ⚪︎
5戦目 ツキ 先 ⚪︎
6戦目 オンバーンコントロール 後 ⚪︎
トナメ1回戦 ツキ(再戦)先 ⚪︎
トナメ2回戦 ライコ 先 ×
使用リスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156252927/picture_pc_35f0f0eaf26059bbfe503ea089b169f4.png?width=1200)
スナノケガワorチヲハウハネなのか問題
わふからはずっとハネの方がカビゴンにも強く出れてミラーではキチキギスを取れるからハネの方がいいんじゃ無いかと言われていました。
僕自身もその意見に納得していました。
更にスナノケガワを持ってなくてシングル価格も某サイトでは500円。
無理無理と思ってましたがとあるカドショで51円で売っているのを発見し試しに入れたままリストを作成したのでスナノケガワが採用されました。おかしいですね。アカマツの採用
5枚目のジェネリックオーリムとしての採用。草エネを持ってくれば舞で1ドロー伸ばせる点に魅力を感じて採用しました。
実際当日は狙い通りの活躍をしてくれたのでニヤニヤしてました。タンカ1つりざお1の狙い
本当はタンカ2にしたかったのですが、後半にアカマツ強く使えるようにするためにつりざおを採用しました。(良かったかどうかは微妙なところ)オーガポンの4枚目
ライコでスタートしたいのは当然ですが、この山においてぽにおの重要性というのは、日本人には白米それくらいの要素なので、4枚採用としました。ジャッジマンの不採用 ナンジャモの採用
世の中のライコはジャッジで2進化の相手をバグらせて~というのをたまに目にします。(それもミュウと言われてる所以なのかな)しかし、序盤の最優先サポートはオーリムであり、今回のリストでは、アカマツも採用されています。
そのため、後半の捲りに強いナンジャモを採用しました。最後まで採用に悩んだラティアスex
シティ直前の新弾楽園ドラゴーナにて収録されたラティアスexを採用するかを前日まで悩みました。ドラパ対面での重力玉。後半のお祈り縛り等々僕がポケモンカードが下手故の縛られて負ける。という択が練習段階で何回あったため、ラティアスを採用すればそんな悩みともおさらばできると思ってSRを購入しました。
結局、序盤に呼ばれてサイドを2枚献上する餌となってしまったため、採用を見送りました。
詳細なマッチング&感想
予選
1戦目 リザドラパ 先 ⚪︎
じゃんけんに快勝し、高らかに先攻を宣言。
スタートはキチキギスex 手札にボールなし!オーリムが2枚!
終わった、これは終わった。とジャッジの話を聞き流しながら内心諦めてました。(ジャッジの方々ごめんなさい)何度、場が水エネルギーがいいと思ったことか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156250971/picture_pc_ddd6ac7c80832471ff7255db4374a172.png)
だがしかしこの山のすごいところはトップ解決でどうにでもなること。トップがバトルVIPパスと祈り1枚引くとそこには光り輝く鳥の姿が
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156251388/picture_pc_fa8fd18c102b91ab7fce045355ed708f.png?width=1200)
だがしかし手札にはオーリム博士の気迫2枚。
山札を見るカードは無い。相手のスタートもキチキギス。イキリテイクして進むべきか否か本当に悩みました。だがしかしそうした場合次のターンにも何もできずに終わる可能性が高いと判断して勢いよくイキリテイクを宣言。
その結果あれよあれよとライコ2面、エネ付きぽにお2面が完成。
その後は相手もちょい事故しており押し切って勝利を収めました。
なお、オーリムの残り2枚はサイドに行っておりアカマツ使ったり手帳で戻して魂の引きをしたりと中々大変な試合でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156251961/picture_pc_432fadfda4f55be0ac915c0c77c446c1.png?width=1200)
2戦目 ドラゴ 先 ⚪︎
これまたじゃんけんに快勝。高らかに先攻を宣言。
スタートはぽにお!ハンドにはオーリムが3枚!ネスト1枚!エネなし!
トップでライコを引くもエネに繋がる札がない上に手帳がサイド落ちしたためイキリテイクも無謀。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156268652/picture_pc_95b154d809429e59fe450d09daa743e9.png)
お相手はドラゴスタートしていたため、ネストでライコ2体目を召喚し、番を返す。
お相手は順当に展開
先攻2ターン目 魂のドロー!出会ったのは、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156268783/picture_pc_5c9e9df39928589dd34b8d842e1d46a3.png?width=1200)
やむなく2体目のぽにおを召喚してターンエンド。
まじでこの試合終わったと確信しました。(2回目)
お相手は、トラッシュにギラティナしか落とせずぽにおにしぶしぶロストインパクト。サイド6-4
先攻3ターン目 魂のドロー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156269413/picture_pc_bfe3e1c119a4c38759c1b1e19c857f5f.png?width=1200)
完全な解決になってる訳ではありませんがこの時の僕には神様の贈り物だと思いました。
ありがとう。神様。ありがとう。お母さん。
その勢いで、雷エネ、草エネを持ってきてまた運命のみどりのまいを行います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156270066/picture_pc_ea22d06e9bb0882c01a9c78c3789ef60.png)
運命を切り拓いたカードそれは、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156270343/picture_pc_1c82260bb53812465d18a362488d32ae.png?width=1200)
繋がった、、、今日は僕の日だ、、、
この時に確信しました。
その後の【さかてにとる】で、オーリム、器、ぽにおを引き当て場にエネを4枚貯めることに成功し前のドラゴを撃破することに成功。勝負を振り出し(?)に戻すことに成功しました。
後攻3ターン目にお相手はまたロストインパクトを宣言。場にエネルギーが消え失せました。
先攻4ターン目 ここで僕は練習の時に言われたことを思い出します。
【キャッチャー&ナンジャモでキジ取れば捲れるよ】
これしかないと思いました。
そこからは持てる全てを使い山を掘り続けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156285515/picture_pc_98f9fba1330969cb068bc622c8370885.png)
その結果、必殺プラキャキジジャモに見事成功し、1ターン猶予を貰い勝利を収めました。
赤ペン先生で習ったことがテスト本番で出た時のような気持ちよさがありました。
ありがとう。練習。ありがとう。
3戦目 ライコ 先 ⚪︎
今日の僕はじゃんけんがめっぽう強い。
満面の笑みで先攻を宣言。
戦いのゴングが鳴り、自分の場には怯えた表情のキチキギスさん。
お相手の場には⚪︎る気満々のライコさん。
ハンドにはネスト2枚、オーリム2枚。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156285805/picture_pc_e7153155863a8515c4fa1a049b487420.png?width=1200)
確かに博士の中でもオーリムはかなり好きなキャラクターでしたし?
スカーレットを選んでよかったな。と思う要因のキャラクターでしたよ?
でもさ?それにしてもハンドに来すぎじゃない?
でも来ないよりましだけどさ?
でもさ?来すぎじゃない?
なんでなんでなんで????
後手1で2枚取られても先程の成功体験もあるため焦る必要はないと思いまずは自分の盤面を作ることを優先しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156286081/picture_pc_4daab938a956eca2eac7c5532ac947e6.png)
その上で、非エクを2体おけたらいいなー位の気持ちで盤面を作りに行った結果
バトル場スナノケガワ、ベンチにライコ✖︎2 ぽにお✖︎2 キチキギス ゲッコウガという理想の盤面を作ることに成功。
結果、お相手は後手1では殴れず先攻2ターン目から僕がサイドを取り出してそのままの流れで勝利を収めました。
4戦目 ライコ 先 ⚪︎
ここまで来るとじゃんけん列車大会があれば俺が戦闘車両だ!と思えるほどに快勝を続け先攻を宣言。
バトル場はこの日初めてライコでスタートすることができ安心していましたが、ハンドにはボールもなくこのターンプレイできるのは器とお守りのみ。
お相手は、ライコでスタートしておりこの日3回目の
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156286244/picture_pc_2cf90edb5585cdbef851f90e076daf6d.png)
負けが頭をよぎりました。
だがしかし、それで負けないのが今日の僕。
やれること(山圧縮)をやりお守りをライコに装着し番を返すことに。
運命の後攻1ターン目
絶好の獲物を見つけたかの如くデッキを回しまくるお相手。
だがしかし完全に回り切ることはなくライコが吹き飛ぶことはありませんでした。(記憶が曖昧ですが多分無傷だったはず)
先攻2ターン目
ポケストップを回すとプライムキャッチャー、ポケギア、雷だったか闘だったかのエネが捲れ、そのままあれよあれよと盤面が完成し先にサイドを先行し始めて勝利を収めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156286396/picture_pc_9c2a8d8c7e37ca92a85fba28fe329402.png?width=1200)
5戦目 ツキ 先攻 ⚪︎
この辺からトーナメント童貞をついに卒業出来るのではないかとソワソワし始めます。
じゃんけんはマジで負ける気がしないし負けずに先攻を宣言。
2戦連続でライコでスタートできお相手はモモアロウ。
この時点でまーた後手殴られのケアしなきゃじゃん。と思いながら盤面を作りました。バトル場ゲッコウガで返すことに成功。
お相手かなり渋そうにしており後ろにツキexを出して手張りエンド。
その返しに後ろのツキexを難なく取ることに成功しそのままサイド先行し勝利。
この時点で5-0したため、僕のトナメ童貞の卒業が決まりました。
ミュウという相棒とは来れなかった景色を組んで数日のライコポンと見れたことに悔しさと嬉しさが混じっており、なんとも言えない感情だったのを覚えています。でも実際はクソ嬉しかった。
対戦後にお相手の方と感想戦をしていると本日のマッチアップの話になり、お相手はオンバーンと当たってとても大変だったと言っており、そんな山と当たりたくないなーと談笑していました。
実際、コントロール系の山はキツイのでここまで当たっていない事に感謝しつつ次戦へと駒を進めることとなります。(盛大なフラグ)
6戦目 オンバーンコントロール 後 ⚪︎
この日初めてじゃんけんで敗北。
戦いのゴングと共に相手のバトル場にはオーガポンの闘タイプの姿が
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156286963/picture_pc_95b6d8ea532b15599b3406f3c4fba45a.png?width=1200)
テキストを確認させてもらいライコで突破できることを確信し一旦安心したところに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156286796/picture_pc_3ddc3d881be7f357f33f40feb84f7011.png?width=1200)
仲良しポフィンからかわいいコウモリがベンチに並びました。
一瞬、このポケモンが何に進化するんや?と考えましたが僕は数分前の記憶を思い出します。
お相手はオンバーンと当たってとても大変だったと言っており、そんな山と当たりたくないなーと談笑していました。
フラグの回収が早すぎて絶句しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156301567/picture_pc_e7573b52ac86f3b129fe6bf7767dad0e.png)
やばいやばいやばい。
え?待って待って待って【ドミネートエコー】【おんみつひこう】どっちか覚えてないけどエネなんぼで打って来たっけ?
草草炎?え?
まき!それドラゴや!
そんなことを考えてたら闘ぽにおが前で番が帰って来ました。
僕のバトル場にはライコが。
ハンドは完璧に後手のハンド。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156302378/picture_pc_d22ffae9faee28bbb4dfcf4c564d1820.png)
これは景気付けに一旦きょくらいごうぶち込んだろの精神でぶん回し盤面を作りしっかりきょくらいごうを打ちサイドリードの4-6
さてここからが問題です。
2面いるオンバットさんがオンバーン兄貴に進化しておんみつひこうしちまった日にはどうすんねん問題。
単騎になった瞬間まずい。と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156302681/picture_pc_c04776c14ef745f389fcf345ad211d9b.png?width=1200)
先攻2ターン目 お相手は1体をオンバーン兄貴に進化
ダブルターボを引くために運命のエネくじ。
見事にダブルターボヒット!
オンバーン先輩会心のおんみつひこう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156302853/picture_pc_3b716daf6b000242fdaac4c41bd7c477.png?width=1200)
後攻2ターン目 僕のハンドには2枚のポケモンキャッチャーとボスの指令
お相手の盤面はおんみつなオンバーンと進化できなかったオンバットの2体
相手の動きを見るにかなり渋そうにしており何よりハンドは3枚
練習の時も一旦、ポケモンキャッチャー投げて表だったら考えようみたいな風潮はあったので一旦投げました。
オモテが出ました。
オンバットを場に呼び出して、ボスの指令を使ってオンバーンを場に再度呼びだしました。
その後は回せるだけ回しオンバーンをきょくらいごうでバーンとしました。(うるせぇ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156303185/picture_pc_fde37438594955a5bd30aa722c074625.png)
だがしかし問題は残っています。
オンバットさんがオンバーン兄貴に進化、単騎で突っ張られたら勝ち筋はありません。
ライコ進化してサカルライコとかになって首3本にならねぇかなーとか考えていると
ミミッキュがベンチに現れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156303412/picture_pc_12a015a3cbb78c6b94ee2ec90d48f52f.png?width=1200)
その後ミミッキュがバトル場に現れてターンエンド。
いつもであればミミッキュが出ただけで気を失って泡を吹いて倒れる僕ですが、今日はひと味違います。
だって僕には秋葉原のアメニティードリームで51円で買ったスナノケガワがいるのだから。
しかも今はそんなオバケネズミ()の相手をしてる場合ではありません。
危険分子のオンバットさんを最優先で倒す必要があります。
幸いハンドにはプライムキャッチャーがあります。(強い)
そのままプラキャ打ってお相手天を仰ぎ次のターンも何もせず帰って来て51円のスナノケガワをだして殴って無事勝利しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156303901/picture_pc_15aa3ed91d366b385218f43e7ff56dae.png?width=1200)
予選が全試合終わり
なんと予選全勝することができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156304218/picture_pc_08e0cc16cf49fb48e71e4cd42457ae1c.png?width=1200)
ここでトナメ童貞を1位で卒業できるという達成感を味わうことができました。神様ありがとう。
嬉しさのあまり欠かさずツイート
デッキチェック
ここで人生初のデッキチェックを迎えます。
スリーブが折れてたらマークドで失格。
カードが曲がってたらマークドで失格。
こんな偏見に満ちたツイートを見たりしていたため地獄の閻魔様に会うくらいの緊張で向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156304896/picture_pc_343a99f12b99fb73b1dffcdf342f4098.png?width=1200)
席に着くと優しそうなジャッジの方が入念に僕の山60枚を確認してくれました。
角が丸いインナーだとこの辺に跡がついたりする等教えてもらったりしました。
カドショの買取よりも丁寧に教えてくれるなーって感動していたらスリーブチェック終了とのこと。
残すはリストチェック。
多分平気だろうと思ってましたがいざ、本番になると緊張するものですね。
デッキを預けて一旦休憩に向かいました。
休憩中はアルコールを摂取したい欲をグッと抑えテンションの上がる曲part2を聴きながら休憩明けを待ちました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156305184/picture_pc_4bf1daea918de6f19554b048a50f9f2f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156305271/picture_pc_648f7fab0aa219f3012ce99cc6e20870.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156305334/picture_pc_90cd3b18ff1e2e96c7b9b25c7f3d3f12.png?width=1200)
決勝トーナメント
たっきーからの助言により試合前のカットをいつもより入念に行いました。
デッキチェックで固まってるらしい。
教えてくれてさんきゅー!たっきー!
トナメ1回戦 ツキ 先 ⚪︎
お相手は予選5回戦で対戦したツキの方でした。
お互いのデッキを知っているので魂のじゃんけんスタート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156305892/picture_pc_613e9eb00123e5424e335f80a57a96f9.png?width=1200)
負けました。先攻になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156306039/picture_pc_f8169b879fc45528ffe0c31961c793cd.png)
現実を受け入れくるいえぐられる準備を進めていきます。
しかしここに来てケガワとゲッコウガがサイド落ち。
捲りプランに移行しナンジャモが居るかを確認しましたがサイド落ち。
幸い、イキリンコを置かずともかなり盤面を作れ前にライコ2面、ぽにお2面にお守りとなかなか盤石な盤面を作ることができました。
さて、お祈りです。
お相手も上場の滑り出しでしたが、くるいえぐるに1歩届かず番が返ってきました。
前回の対戦でアンフェアが見えていたのでアンフェアされても何とかなるように山を作るのを意識しつつ前のツキexを取る事に成功しました。
後攻2ターン目で待ってましたと言わんばかりのアンフェアスタンプが飛び出してきました。
お相手からしたら1ターン止まってくれとのお祈りだったでしょう。
お互いにカットし合って引いた2枚のうち1枚が
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156311778/picture_pc_e1fd1b9498f81d71beeef3cd44b8a86c.png?width=1200)
渋そうな顔をしながらお相手の番を見守ります。
前のライコはくるいえぐられ気絶。
渋そうな顔をしながらライコを前に出しオーリムから復帰し前を倒す事に成功。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156312009/picture_pc_7bd6ee12f60d6be03010cb2854dff8d7.png)
銃の悪魔万歳
そのままテンポかわらずゲームが進行していき無事勝利しました。
トナメ2回戦 ライコ 先 ×
ここに来て対戦した事のない方との戦いでした。
じゃんけんは勝ち。
なんか後攻の方がいい気がするなーと思いつつも先攻を選択しました。
こちらライコ、お相手はケガワスタート
ハンド的にもイキリテイクしたいハンドでしたが、こーゆー時に限ってサイド落ち
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156312605/picture_pc_fc1bef8152a7a8cf9df66e6af14263d3.png)
そんな中でもとりあえず盤面をつくり前にお守りを貼ってお祈りエンド
お相手器で雷エネを落としオーリムでケガワに雷エネを張り無理くり3ドロー
そこからトレッキングシューズでプライムキャッチャーを捨てて進むとポケストップをツモ
そこから盤面があれよあれよと出来上がりました。
先攻2ターン目は2体目のライコ作りつつ裏のぽにおを取る予定でした。そう。予定でした。
場にはすでにエネのついたライコが控えており手張りボスでぽにおを取れる状況でポケギアを2回打つも両方スカ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156322087/picture_pc_ef5b382774fb3b5e09c5b9014620c5a4.png?width=1200)
プラキャ、ポケモンキャッチャーでもいいので、ポケストップを回すもヒットせず。
最後はオーリム3ドローにかけましたが掠りもしませんでした。
その後はなぜか突き進むことしかできず前のケガワをとりターンエンド
なぜ、僕は進むことしかできないのか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156321931/picture_pc_544a37337fb1200054fefefab8534518.png?width=1200)
その後は返しでライコを取られサイドレースを捲れず敗退しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156322311/picture_pc_90269e89ee34c89596cb388f87030be3.png)
ということで、僕のシティはライコミラーを制せずにベスト4という結果で幕を閉じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156322430/picture_pc_1d230f9a002654bd6e6fa0e8fff3423f.png?width=1200)
当初の目標はトナメ進出。
そこから1勝してベスト4。
喜ばしいことではあるのですが、人間というのは欲深き生き物。
めちゃくちゃくやしい。勝ちたかった。と内心ふつふつしていました。
次はもっと勝つと心に誓って会場を後にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156322720/picture_pc_6d603224525c0c89235b15916ef28b9b.png?width=1200)
さいごに
ここまでお読みいただいてありがとうございました。
ちょけ多めの日記記事となっていましたがすこしでも笑っていただけたら幸いです。
結果的にライコポンは相棒と呼べるのかという問題の結論はでませんでしたが、かなり手に馴染む構築だったりコンセプトだったのは間違いありません。
これからも大会に出る時はライコ優先で考えるのもありなのかなーと思うくらいにはなりました。
以上!おわり!
いいなと思ったら応援しよう!
![まき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23510468/profile_f75ae4bf1bc3cc6ca91c98ccf76cd3d2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)