コロナ禍のタクシー運転手の記録4日目「徐々に減る客」

4月16日 木曜日

あの....こんばんは。

今、恥ずかしい気持ちでこれを書いています。

今日の冒頭は、
「コンビニに売っているピザポテトのマルゲリータの誘惑に今日も勝ちました。」
という内容から入ろうと思ったんですね。
コンビニで
「いらないっ」
って誘惑に勝利したときに
「あ、これ、4日目の記録として書こう」
って思った瞬間があって。

それで、今、こうやって書こうと思った時に、そういえば「コロナ渦」って書いてるけど...とか思いながら調べてみたら...
コロナ「渦」ではなく「禍」


ここまで書いてきたnoteを急いで調べてみると
「コロナ渦のタクシー運転手の記録」

とんでもなく恥ずかしくなりました。

一瞬思いましたよ、
「訂正したらバレへんのちゃう?」
#関西出身じゃありません

「しれ~っとやで、しれ~っと、誰も気づかへんて」
#沖縄出身です

そんな「コロナ禍のタクシー運転手の記録」改竄が行われるところで

「いや、もう駄目です。無理があります。もっと前にも渦を使って書いてしまった記事があるんです」

と誰が救われるとも分からない中で正義感を持ち、誠実に事実に向き合おうと抵抗する者が現れ、

「何を言うてんねん、これを書き換えへんかったらヨナシロの面目が立たへんやろ」

と、何故か関西弁のやつは元々大した面目もないヨナシロのミスを庇おうとし、

その攻防が終えたあと、
「私はもう、あなたたちとは無理だ」
と急にこの場を去る、正義感のある男。

そして、
これまでのタイトルを渦から禍へと変え、
「これで、ヨナシロのミスはバレることはないですわ」
と変な関西弁で高を括り、そのまま進めようとするも、急遽

「恥ずかしい気持ちで」と打ち明けられ。

改竄がバレてしまうというところでこの記事が始まる。



ということなんですけど 、

4日目です。
今日は首の後ろ、肩から背中に掛けてが痛いです。
動かないし、姿勢を悪くするからこうなったんだと思います。

さて、コロナ禍の記録というタイトルでもあるのでコロナの騒動が起きてからの話を思い出しながら書いていきます。

昨日は2月にタクシー運転手が感染者がとして発表されたという話でした。
それ以後ですかね。

まずはシンプルに売上の平均値は下がりました。
お客様というか、街を歩く人は徐々に減りつつあって銀座からは中国人観光客が減りましたし、
そもそも観光客がほとんどいなくなりました。

失われた20年とか30年とかって言われて、経済成長率も世界的に低くて、消費も落ち込んでいるとか聞きますが、
やっぱり外国人にとって安い国として存在して、
その外国人に頼らざるを得ない日本というのを感じました。

車内では次第にコロナの話題が増えました。
それでも、気にする人と気にしない人で別れている感じで、「高齢者が重症になりやすい云々」で
今ほどの感覚は無かったです。

この判断というか、国の対策が甘かったのかは当然その時にはわかりませんが、
今となってはもう少し対処すべきだったのかもしれませんね。

今日は以上です。


いいなと思ったら応援しよう!