
【経理コンシェルジュ】実務経験30年!経理ワーカーMさんを紹介します
皆さん、こんにちは。
株式会社タックスコム代表の山下健一です。
このnoteでは、経理コンシェルジュの優秀な経理ワーカーを紹介します。
経理コンシェルジュの経理ワーカーは実務経験が豊富で、スピードとクオリティの高さが強みです。さまざまな業界業種での実務経験がありますし、アナログもクラウドもどちらでの対応も万全です。
今回は経理ワーカー Mさんをご紹介します。
Mさんプロフィール
保有資格:日商簿記検定3級
実務経験:企業24年、税理士事務所6年
得意業種:飲食業、不動産業、店舗小売、自動車整備、クリニック、美容院
学生時代、経理の仕事に興味があり簿記の資格を取得しました。配送事務、商工会議所で青色申告会・特退共他担当し、薬剤師補助事務、個人病院での薬剤師補助事務・調剤補助・薬剤管理等を経て、税理士事務所に入所。良い上司と良い同僚に恵まれながら、大好きな経理の仕事に従事。現在は経理コンシェルジュの経理ワーカーとして、リモートワークで経理のキャリアを継続中。趣味はフラダンス。
経理コンシェルジュを選んだ理由
―――数ある経理代行サービスの中から「経理コンシェルジュ」を選んだ理由について教えてください。
Mさん:私は経理コンシェルジュの選考を通じて、「経理が好き」ということを改めて実感しました。山下社長から経理コンシェルジュ立ち上げの経緯や、経理ワーカーを活用することを伺い、とても共感しました。
私はこれまで「経理を頼んでいる」という考えから緊張してしまい、業務連携がうまく取れないお悩みを持つ事業主様との関りが数多くありました。少しでも事業主様から心を開いてもらえる担当者になれるよう努力してきました。事業主様とのコミュニケーションの密度が濃くなり、業務連携ができスムーズな仕事ができた時はとても嬉しいです。経理コンシェルジュならその嬉しさを何度も感じることができると感じました。
―――Mさん、ありがとうございます。
Mさんはこれまで中小企業の経営者の方と直接やりとりをしてこられたので、経理の実務経験はもちろんのこと、コミュニケーションスキルも高い方です。
話しやすい環境作りや雰囲気を感じてもらうよう心掛ける姿勢を続けていらっしゃる点も素晴らしいです。
経理のスキルに加えて、大切なスキルとは
Mさんは実務経験30年のベテラン経理ワーカーです。経理業務は経験豊富、かつ正確でスピーディーです。当たり前のことを完璧にやるということに加え、事前に今後の問題提起や改善案等の提案力も抜群です。
Mさんを見ていると、経理スキルに加えてコミュニケーションスキルの重要性を実感します。お客様に寄り添って、経理業務のことはもちろんのこと、些細なお悩みを相談してもらえるコミュニケーションスキルがあるため、お客様が望む以上の提案ができるのだと思います。これからの活躍にも期待しています!
おわりに
経理コンシェルジュの経理ワーカーは、チームを組んでお客様の経理体制を支援しています。リモートワークで業務を行っているため、チームメンバーとのコミュニケーションはとても大切です。
Mさんのようにリモートワークで、これまで培ってきた経理のキャリアを継続したいという方は是非お気軽にお問い合わせください。
採用問い合わせ先はこちら
https://www.taxcom.jp/recruit/