国民民主党は交通税に賛成する増税政党です
こんにちわこんばんわ。
全ての増税に反対し、全ての減税に賛成する自由人、七篠ひとり(@w4rZ1NTzltBKRwQ)です。
今日はこちらのポストから。
国民民主党の玉木代表が打ち出した「相続税をはじめとした資産課税の強化」がトレンド入りするほど炎上して大変良い感じですね。
自民党も維新の会も共産党も資産課税には賛成する一方で、国民民主党が推しているトリガー条項凍結解除には反対しています。
それなのにそれらの党にトリガーを飲ませる力も策も無い国民民主党が、資産課税に賛成するということは
只の増税補完勢力
でしかありません。
かつて国民民主党はガソリン価格の高騰に対し、政府に
の3つを求めました。
しかしこのような提案をすれば、②と③には反対している政府が①の補助金しか飲むことはないのは説明するまでもありません。
これはガソリン減税を求めているのではなく、政府が推すガソリン補助金の延長に賛成しているだけにすぎず、結果も補助金延長になりました。
これは後に玉木代表本人が自身のYouTubeチャンネルで
「無駄を生む補助金に加担した我々に責任がある」
という重い言葉を使ってその愚行を認めており、弁解の余地はありません。
当然「資産課税」についても同じことであり、ガソリン補助金の時の反省も忘れ、無責任に増税に加担する国民民主党は消えて頂いて結構という結論になります。
国民民主党についてはもうひとつ、警戒すべきことを指摘しておきましょう。
それは「交通税」です。
「交通税」とは鉄道やバスなどの公共交通機関の維持を建前に、現在滋賀県でその導入が画策されている新税です。
交通税については、滋賀県減税会が署名活動等の反対運動を積極的に行っています。
ガソリンの暫定税率が50年も続き、自動車取得税が環境性能割に、復興税が森林環境税に名前を変えて継続されるように
税金は一度取られたら最後
です。
全員出発さんの調べでは交通税は滋賀県だけの話ではなく、すでに多くの地方議会で言及されているとの報告があるように、これは滋賀県だけの問題ではありません。
ここ最近、あらゆる地方自治体がこぞって宿泊税の導入議論を始めたように、交通税も一つ決まれば他へ広まるのは時間の問題でしょう。
だからこそ「交通税の反対署名」には大きな意味があります。
ぜひこちらから署名と拡散のご協力よろしくお願いします。
また滋賀県減税会では「賛同会員(無料)」も募集しています。
詳しくはこちらのHPからご確認ください。
さて、国民民主党の話へ戻しましょう。
以前私は玉木代表に
国民民主党は滋賀で議論されてる「交通税」に積極的に賛成していると認識しているのですがこの認識は正しいですか?
という質問を投げかけました。
複数回質問したのですが回答がないということは答えられない、つまり
国民民主党は交通税に賛成する増税政党
という事なのでしょう。
私が国民民主党が「交通税」に積極的に賛成していると判断している理由は
国会において交通税の必要性を喧伝しているのは国民民主党議員ばかりだから
です。
嘉田議員も斎藤議員も、現在は教育無償化を実現する会の所属ですが、この質疑の当時は国民民主党なのですからそれは関係ありません。
また嘉田議員は元滋賀県知事であり、斎藤議員の選挙区も滋賀1区なのですから滋賀の交通税を推すのは不自然ではなく、国民民主党は関係ないとい意見もありますがそれも関係ありません
なぜなら国民民主党の現在の政調会長である浜口誠議員も交通税に賛成しているからです。
政調会長とは党の政策立案に関する責任者です。
そんな政調会長に交通税に賛成する浜口議員を就かせたからこその前述のこのポストになるのですが
「答えない」という意味をよく考えて、こうした首長選の投票先もいくら離党したと言えどよく考えるべきでしょう。
ちなみにもし「国民民主党は交通税に反対だ」というのなら、党としてそのように正式に発信していただければいつでもこちらは訂正いたします。
あくまでも私は党代表に質問したうえでこの記事を書いていますので、一方的なレッテル張りではないことだけはご了承ください。
そしてもちろん個人的には国民民主党が交通税への反対の明言してくれることを希望しています。
何度も言いますが、交通税は滋賀だけの問題ではありません。
だからこそ資産課税と同様に、交通税も炎上させることが大切です。
おそらくほとんどの人は交通税なんて知りもしないですし、知っていたとしても「他県の問題」という感覚でしかないでしょうから、まずは「知ってもらう事」が必要でしょう。
とはいえ何で火が付くかなんて誰にもわかりませんから、とりあえず「交通税の名前を出すこと」が重要だと思います。
交通税に反対するミーム画像を考えるでも、冒頭でご紹介した反対署名を拡散するのも良いですし、国会議員や地方議員に「交通税に賛成ですか」と投げるのも良いでしょう。
「交通税」という言葉と「これは増税である」という認識を広め、「増税反対」の世論の火を起こしていきましょう。
ということで、今日はここまで。
更新の励みになりますので、ナイス減税!と思った人はスキ、コメント、サポートお願いします(・ω・。)
減税運動をやっています。
詳しくはこちらから
それでは、ナイス減税!
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
温かいサポートありがとうございます! 頂いたサポート代は、書籍の購入などに使用し減税活動に還元させていただきます。