シンザン記念予想✏️
こんにちは、皆様本年もよろしくお願いいたします。昨年2021年はいろいろな仮説と検証を繰り返しながら、ある程度のかたちができあがりつつあって、今年はさらにそれに磨きをかけれる一年にしたいなと思いました。また、今年はちょっとプライベートでも忙しくなりそうで、短時間で集中して予想できるようにしたいと思います。
さて新年1発目の予想ですが、シンザン記念でいきましょう。メンバーを見ながら戦績が少なく、2歳戦独特のやや量が図りづらいところもありますが、タイプを見ながらの予想をしていきたいと思います。
1.各馬のタイプと量
2.予想の印と見解
◎ビーアストニッシド
しっかりとした量がありながら、闘争心といい精神力を活かしながら走る。短縮で体力補完できる臨戦もよく、内枠を活かして積極的に前目で競馬してほしい。
〇マテンロウオリオン
一発の闘争心の破壊力ならこちらも面白い。先行して2着、短縮を差して勝つなど闘争心をうまく生かした経験をしていることが良い。量もありそうなので、今回は前目で競馬できれば。
▲レッドベルアーム
前走は休み明けでプラス体重で若干の寝ぼけが入っていたかもしれないが、今回はキレを増してくる場面か。量とパワーでズドーンと差してくるタイプなので、スピード勢がバテたところを飲み込めば。
△ラスール
やや未知な部分が多く、ただ新馬戦の前向きな姿勢からは闘争心はありそうでそこから突き放す量もありそう。距離はもう少し長いほうがいいのかなと思いつつ、どんなスピードと量を見せるか。人気と不透明さを兼ね備えているのでこのあたりで。