おまけ:ホープフルS予想
有馬記念◉レガレイラで2年連続の的中となりました。今年1年、とくに秋G1は不振を極めましたが、12月に大まくりできました。
ありがとうございました。
1年間楽しく予想できました。
さて、来年に向けて、おまけでホープフルSを予想しておきます。あまり需要はないかもしれませんが、一部の方から毎度レスポンスを頂き、本当に感謝しています。表に出て発言することはほぼないですが、馬のタイプから想像する予想を少しでも楽しんでもらえればと思います。
1.ホープフルS雑感
クロワデュノールの大物感が話題になっており、コントレイルのときみたいな雰囲気ですかね。ちなみに、コントレイルとクロワデュノールのタイプはやや異なりますかね。
さて、クロワデュノールですが、東スポ杯の走りからの豊富な量があるところは間違いなく、ただ、今回内枠をひいてそこがタイプ的にどうなのかというところですかね。そして同じく豊富な量の人気馬、ピコチャンとマスカレードが外枠になってどこまで負担に耐えられるかのレースですかね。一方で、中山2000ということで、前向きで最後混戦につよいSC系の活躍の場かと思いますが、今年は内枠に面白い馬がいますね。ということで、量の飲み込みとSC系の一撃、こんなところをテーマにして予想しましょう。
2.馬のタイプ
1.ジョバンニLC
2.ショウナンマクベスCSL
3.ジェットマグナムSC
4.クラウディアイ SC
5.レーヴドペトラSL
6.クロワデュノール LCS
7.ヤマニンブークリエSLC
8.デルアヴァーLC
9.アリアーンスマイルSl
10.アスクシュタインSSLC
11.ファウストラーゼンSL
12.マジックサンズSCL
13.ジュンアサヒソラCL
14.リアライズオーラムSLC
15.ピコチャンブラックCS
16.ジュタLC
17.アマキヒSC(L)
18.マスカレードポールSC(L)
3.予想
◉クラウディアイ
あと評価したいのは、
ジェットマグナム
マスカレードポール
ピコチャンブラック
こんなところ。
構図としては、
量系
ジョバンニ、クロワデュノール、ジュタ
量あるC系
ピコチャンブラック、マスカレードポール、アマキヒ、ジュンアサヒソラ
SC系
クラウディアイ、ジェットマグナム
量系軍団が内、気持ちで走る馬が外目とそれぞれマイナスポイントがあるなかで、何故か人気なく隠れているSC系ですね。逆に量のあるピコチャンやマスカレードはスムーズにいけば評価できそうですね。
まず、本命クラウディアイ、これは前走馬体をしっかり増やして内の伸びないところグイグイきてますからね、ファインルージュみたいですごくよい。これは楽しみですよ。そして、ジェットマグナム。ヘンリーバローズの産駒。ヘンリーバローズはワグネリアンを追い詰めたあの馬。懐かしい。まあそれはさておき、この馬、前向きさがあり、しっかりした精神力もあるので、心房細動こそあって馬柱があれですが、1番人気だったので、ここは三連勝できたようなもの。量もそれなりにありそうで牽制し合いがあれば面白い。
次に、量系の解説。クロワデュノールはすこし重い感じで、ガストリックの上位互換、エフフォーリアに近いものがあるかなという印象でしたが、前走デブ残りで今回別馬みたいにしなやかになっている可能性場ありますね。あとジョバンニは外枠が良かったですね、こちらは割引。ジュタは1戦のみで未知ではありますが、量がどれだけあるかみもの。
それよりも、コントレイルタイプの量あるC系な、ピコチャン、マスカレードを評価したい。特にマスカレードポールは何故か人気なくて面白い。この馬、手前の関係で右回りドーンって走るかもしれませんね。左回りで加速する時が左手前でしたから、最後の直線手前変えたらズンズンくるかもしれませんね。これは楽しみです。なので大外ですが印を。そんなところ。
とりあえずクラウディアイこの馬に期待。
おそらく量のレンジは2000くらいで本来はマイルとかのイメージ。ダノンザキッドがこの舞台で勝ったように、この2歳戦はなんとかなる印象。
頑張れ!