京成杯⇒2023クラシックへ牡馬編
京成杯を終えてソールオリエンスを追記します。
2.クラシックへ向けて牡馬編
用語について
S:闘争心、C:集中力、精神力、L:淡泊さ、冷静さ
横綱
うーん、このメンバーでは不在ですかね。
大関
レイべリングSC(L)
二戦目でしたが闘争心も乗ってましたね。外枠からうまくポジションをとりましたし、量はメンバー中でもトップクラスでした。新馬戦でみせた差す闘争心を今回はレース序盤からみせてくれた印象ですが、うまくコントロールされれば勝つまでありえそうでしたね。この量と闘争心は武器になるでしょうし、次走どこを走ってくるでしょうか。ただ、エネルギーを放出する走りですので、勝つときはしっかり仕留めたい印象ですね。タイプとしてはSC(L)でしょう。まだどこか不安な面を抱えていて、(L)のオフの瞬間があるのかなと思っています。しかし、前哨戦で消耗しながら権利稼ぎはちょっともったいないと思いますので、速いところ賞金を加算したいですね。
追記:共同通信杯以降→ここで崩れたということで量のレンジが狭いことが推定される。同じフランケル産駒のモズアスコット含め、この産駒は短い距離が強いし、長くてもマイルのイメージ。加えてダノンスコーピオンが去年同じ舞台で崩れたことも納得がいく。タイプとしては大物だが、ここはマイル路線で見直したい。
ドルチェモアSC
いい闘争心と精神力で上位の馬の中では一番完成度が高かった分、勝りましたね。精神力もしっかりしていました。タイプはSCでしょう。一方でレイべリング、ダノンタッチダウンの2頭に比べると粗々しさがなく、ダノンファンタジーのような優等生の雰囲気を漂わせています。本番でしっかり走らせるには起伏をつけるか、直行がいいでしょう。前哨戦をはさむなら凡走するといいですが、走ってしまうと、本番でダメージがきそうです。
ダノンタッチダウンSC
まだまだこの完成度でこれだけ走られるわけですからお手上げでした。正直、精神的なもろさがでると思っていましたが、予想以上にしっかりしていました。闘争心、精神力があってタイプはSCですね。肉体がここについてきたときにどのようなパフォーマンスになるか楽しみですね。あとはまだまだ粗いイメージですので、これが研ぎ澄まされたときにどうなるでしょうか。可能性を秘めた馬ですね。
キングズレインCS
札幌では小回りに苦戦しましたが、量を活かせる東京コースになって躍動しましたね。ホープフルではスローの展開で前有利になりましたが、持ち前の闘争心と諦めない精神力で飲み込みにきましたね。これはすごく好感で、SCで捉えておいていいと思います。まだ若駒なので不器用さもありますが、量がしっかりあって精神力もしっかりしてますから、今後が楽しみだと思います。横綱に近い雰囲気があります。
ミッキーカプチーノSC
豊富な量と強い闘争心で走る馬ですね。エフフォーリアのような印象ですね。ホープフルでしっかり凡走してくれたことで、戦績にうまく起伏をつくれる、すなわち、闘争心の波をつくることができるので、量と闘争心がマッチしたときにものすごく破壊力を発揮できるタイプですね。これも大枠ではSCで捉えていて良いかと思います。クラシックにむけてどこかで前哨戦をやると思いますが、サクッと勝って本番にエネルギーを温存したいところですね。前哨戦の走り方次第でいろいろ楽しみがあります。
ソールオリエンスsSC(L)
やはりこの産駒は闘争心がしっかりあるイメージでその気持ちをコントロールできる精神力がどこまであるかが重要になる印象。加えて、身体能力が高いとそれを活かすも殺すも精神力は非常に重要になりそう。この馬はまさに、身体能力が高いが気持ちが安定していない印象。いまは尖った闘争心がうまく身体能力とマッチしたときに大きな破壊力を生み出す可能性はあるかもしれない。一方で逆の可能性もあって、早熟で現状他馬に比べて能力があるようにうつるが、能力のピークアウトと精神的な落ち着きが相まって、ただの優しいお馬さんになること。プラスの飛躍もマイナスの飛躍も兼ね備えている馬。個人的には楽しみ、つまりプラスの可能性があると思っているが。
フリームファクシSC
関脇
キョウエイブリッサSC(L)
量のレンジが本来の短い距離ではない中で、最大限のパフォーマンスを見せてくれました。このカテゴリーでは関脇としましたが、舞台が異なればもう少し上のレベルかもしれません。この舞台で頑張るということは、肉体以上の精神の部分が大きく、闘争心はもちろんのことしっかりした精神力があると思いました。タイプはSC(L)でしょう。そしてこの馬も起伏をつけた戦績がいいようで、このあとはしっかり休んで、軽く凡走後に、本番のイメージがいいかなと思いました。NHKマイルを目指すでしょうか。個人的にはやはり短距離路線が魅力だとおもいます。
バグラダスSC(L)
この馬も量のレンジが異なる中で、しぶとい走りでした。前走の反動もある程度ある中で、精神力でしっかり支えられて走ったと思いました。この馬もタイプはSC(L)でしょう。崩れずらくもそれなりに頑張りますので、休みをはさみながら、うまく凡走と好走のバランスをつくると強さを発揮しそうなイメージですね。また量とパワーをスピードに乗せますからパワーを使える条件は面白いかもしれませんね。
オオバンブルマイCS(L)
痛恨の出遅れで序盤はレースに参加できなかったですが、最後いい勢いで突っ込んできました。やはり集中力のような走りをみせてくれていて、タイプはCS(L)でいいでしょう。マイルで馬群の中で楽しみがあるかなと思うので、NHKマイルで内枠を引いてくれればと思う次第ですね。
オールパルフェsSC(L)
前走頑張りすぎた中で、今回はもっと凡走すると思いましたが、圧の中で思ったよりも耐えた印象でした。予想していたよりも精神力が強そうで、タイプはsSC(L)としました。去年のプルパレイのようなイメージでしたが、思ったより強かったですね。気持ちをぶつけてレースするのでエネルギーの放出が大きく、休みをはさみながらいくとよいかもしれませんね。
トップナイフCS(L)
連戦の疲れもものともせずになかなかタフですが、最後の部分でドゥラエレーデに差されてしまったのは、これは疲労でしょうね。逃げて気持ちよくいけるとこまではよくて惜しかったですね。いい精神力があって、戦績にも起伏を作りながらリズムよくいくので面白いですね。鞍上も馬に合わせるタイプなので、臨戦さえ見間違わなければ面白い予想ができると思いました。タイプとしてはC主体でCSでやや淡泊な側面も見え隠れするのでCS(L)というイメージですね。
ファントムシーフLC(S)
ホープフルは休み明けでしっかり充電した中でしたから、ある程度、量で飲み込むかとも思いましたが、窮屈さで苦労しましたね。ダイナミックにスピードを上げたいので広いコースが良いですね。一方でミッキーやキングズレインには屈しましたが、量はそこそこありますね。若干寝ぼけていた可能性も含んでいて、次走跳ねてくるようであればまた評価を改めてもよいかと思いますが、現状はLCベースに若さを武器にしたSを隠しているイメージでしょう。
グリューネグリーンSSC(L)
控えてしまったのでこの馬にとってはストレスの何物でもなかったですね。量で飲み込む競馬が難しいのは新馬で分かっていたはずなので、逃げてほしかったのですが、陣営も何か経験させたかったのでしょうか。しかし、この苦しみは次走の楽につながると思います。気持ちの強いタイプでなかでも闘争心がしっかりしていますので、タイプはSSC(L)でしょうね。休みながら、体力を充電しつつ、持ち前の気持ちを活かして走れるとよいです。
ハーツコンチェルトLC
量とパワーを活かすには内枠は窮屈すぎましたね。もう少し気持ちでやってくるとも思いましたが、どちらかというと自分のマイペースの世界のような馬ですね。広いコースに変わってズドンですね。スワーヴリチャードのようなイメージですかね。タイプはLCですかね。
セブンマジシャンSC(L)
いい闘争心にそれなりに量もありますが、ホープフルは若干の反動も引きづってしまった印象でした。タイプとしてはSC主体で(L)が隠れているイメージです。
ペースセッティングSSC(L)
強い闘争心が売りで、シンザン記念はクファシルを振り落とした上にいい根性みせてくれました。タイプとしてはSSC(L)でいいと思います。加えて、短距離路線でやはり面白く、その分野では量はもう少し豊富にみせてくれるでしょうね。
小結
ティニアSC(L)
前走の反動でしょうか。思ったよりも躍動がありませんでしたね。過去の戦績を踏まえても、闘争心と精神力はそれなりにありあそうで、SC(L)のタイプでよさそうですが、今回楽を覚えましたので、これが癖にならないとよいかと思いました。休み明けリセットしてどんな走りをみせるでしょうか。
フロムダスクsSC(L)
これは前走の反動がもろに出たかたちで予想通りでしたね。いい闘争心と精神力で走りますからタイプとしてはsSC(L)でしょうね。そして、そのエネルギーを放出すると反動も出やすいので、よっぽど気持ちが乗らないかぎりはこのように起伏のついた戦績になると思いました。
ドゥラエレーデsSC(L)
闘争心とパワーで最後噛みつきましたね。ホープフルは見事な勝利でした。ダートなどいろいろな経験をしているところもよく、スタートからうまく前方につけて、スローペースの恩恵を十二分に発揮しました。持ち前のしぼとさも相まって強い競馬でした。闘争心がやや強く精神力もあってsSC(L)というイメージですね。ただ量については抜けた強さがあるわけでもなく、高い水準にはありますが、今回はうまくハマったイメージです。
その他チェックしておく馬
ドンデンガエシCS(L)
今回は休み明けでしたのでしょうがないですが、馬はがんばろうとしていましたね。まあ戦績をみながら集中していくタイプでCS(L)と思っていましたので、次走短い間隔で馬体を絞ってくると楽しみかもしれません。まずはそこで仮説の検証といきましょう。
グラニットSSL(C)
思ったよりも精神的な強さがありませんでしたね。パンサラッサなどをひきあいに出しましたが、ちょっとお門違いでした。闘争心に任せて圧がないところではのびのびやれそうですが、レベルが上がる場面ではきそうですね。タイプはSSL(C)とします。エネルギーはあるのですが、ハマる部分が限られている印象です。相手関係や舞台を確認しながらやる必要がありそうですね。
ニシノベストワンLC
これはある程度、予想通りで、今回は反動のターンでした。しっかり休んで充電したらよいと思います。休み明けズドンといくかそこで凡走してもその次でズドンとくると思うので気長に待てばよいかと思いました。タイプはLCでよいと思います。
スズカダブルSC(L)
集中力系のそれと思いましたが、思ったよりもハマりませんでした。一つ可能性としてあるのは右回りが苦手ということ。得意手前があるということですね。となると今回阪神でひたすら凡走しましたので、左回りに変わる場面でしっかり狙っても面白いかもしれません。また馬体ももう少し絞れるかもしれませんので、そのあたりも注視しながら見ていきたいです。現状のタイプとしては、集中する可能性を残してSC(L)としておきます。
クファシルSSC(L)
モーリス×ディープのこの組み合わせは闘争心の暴走が激しく若駒のころは苦労するんですかね。現状はSSC(L)のタイプでしょう。加齢とともに丸くなって、Sがかけてチャンピオンの風格がでるでしょうか。最近だとジェラルディーナですね。アルナシームなどもつづくことができるでしょうか。ちなみに、ブライトさんからのお話で、モーリスもディープも闘争心が強くかかっていたということでしたので、すべてがそうだという訳ではないと思いますが、そういう背景もあるということを頭に入れたいですね。闘争心のつよいこの血統の組み合わせには注目したいです。
サンライズピースSC(L)
量をうまくいかせない短距離から延長でシンザン記念、あわやという雰囲気でしたが伸びない内に進んで残念でした。いい闘争心、精神力はあって、レンジがあえばズドンとやってきますよね。面白いですね。タイプとしてはやや優等生の雰囲気もあるSC(L)です。
トーホーガレオンLC
フェイトもそうでしたが、このリアルスティール産駒は淡々と走る馬が多いのかもしれませんね。広いコースや小回りの体力をつかうところを大外からズドンのイメージですね。また、この馬については量とパワーでやってくるイメージで、瞬発力のそれとは異なりますね。フェイトは瞬発力のほうかもしれませんが、ただ馬のタイプとしては同じLCでしょうね。
3.最後に
朝日杯を終えていろいろとユニークな馬がいて楽しみになりましたね。今回出走していない馬はホープフルにいくでしょうから、そこから横綱が現れるのか、または今回のこのメンバーから成長するのか、いろいろと楽しみですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?