20230813 代滅
【はじめに】
ラストライブを観た感想や感じたことを忘れないように書き記しておきたい思いと、代ちゃんズへ最後?のデコチェキの返事を書きたくて今スマホを睨んでいます。だから1曲ずつのレビューが書いてる訳でもないし、全体の感想が書いてる訳でも無く、思いつくまま書いてるので、そうゆうの期待して不幸にもここへ辿り着いた方や、読みにくいとか意味わかんねぇとか、そうゆうのあればどうぞ途中でズっ閉じしてください。暇で寛容な方だけ次へお進み下さい。
【罪】
いきなり観終わった感想から書き出すんだけど「なんて罪深いライブしてくれたんだ」というのが最後のWORLDWIDE HAPPINESSが鳴り終わった時に頭に過ぎった言葉だった。だって、こんなライブ観てしまったら他のアイドルのライブ楽しめないじゃない。人の脳は経験したことを比べ比較するように出来てる。こんな強烈で鮮やかで爽やかで叙情的な最後を見せられたら一生忘れられないし、だからこそ比べたくなくても脳がその機能により比較をしてしまうではないか……でもこんなこと頭で考えつつも笑ってた。笑いながら、終わったことが実感出来ないまま「いやー良かったっすねぇ」なんて言いながらヘラヘラして今に至ってる。でもこれも過去の経験から知ってる。これから送る毎日の中で代代代のこと考えて「もう観れないのか」「もう話せないのか」「あの時のLIVE良かったな」「あんな話したな」「まだ好きだな」なんて思い出す度に、サブスクなんかでふと流れるランダム再生で聞こえてきたイントロに、たくさん通ったライブハウスや、遠征先で立ち寄った所を目にする度に、愛おしさと同時に居なくなったことを少しずつ実感して、そしてもう二度と戻れない日々がどれだけ輝かしかったかを理解して、そんな時に涙が出たりするんじゃないかなぁって。でも、その涙をメンバーが知ることは無い。ホントなんて罪作りなんだろ。
【雑感】
ライブのことを書こうと思ったけど正直あんまり覚えてない。断片記憶というかいくつかのポイントでの記憶はあるけど、全体を通しての感想や1曲ずつのレビューみたいなのは書けないし、メンバーのパフォーマンスがどうだったとか歌がこうだったみたいなのも書ける程はっきり覚えてないのでそういったのは他の方に任せて、書いてくださるのを楽しみにしてます。僕が書けないのにはふたつの個人的な理由があって決してライブを観てなかった訳じゃないし、罪深いと感じるぐらい凄かった(語彙力)のははっきりしっかりばっちり心に残ってる。大丈夫。理由のひとつはフロアでめいいっぱい騒いだこと。コロナが明けてからはそうゆう現場もちょいちょいあって行ってワーワーしたこともあるけど、出し切ってやるって騒いだのはホント5、6年ぶりだと思う。今は無き某グループの某メンバー脱退ライブ以来じゃないかな。単純に自分の好きをぶつけたかったんだよねぇ。超エゴ。でも、めちゃくちゃ気持ち良かった。どんなライブでも一切手を抜かず気持ち込めてライブしてくれてるメンバーの思いに最後だけになってしまったけど、ぶつかっていけて本当に気持ち良かった。きっとルール的には完全にアウトだったと思う。でも間違ってなかったとも思ってるし、もう1回同じ注意されても同じことする。あれが抑えた僕らのギリギリ。でも本当に反省はしてます。許容してくれた人やひとまずその場では怒りを抑えてくれた方々、見逃してくれた運営に感謝しかないです。ごめんなさい。もう一個はよよよ達を見てたから。代代代のライブはよよよが居て完成するって言い切れるぐらいみんな好き。愛すべきろくでなし達。だから普段仲良くしてくれてる人はもちろんだし、顔は知ってるけど話したこと無い人や名前知らない人、たまにお見かけする人、きっと昔はよく通われてたんだろうなって人、そんな人たちの顔見てた。笑顔も泣き顔もみんなキラキラしてて、あぁこれが代代代なんだよな、そしてよよよをこんなキラキラにできるのは間違いなくメンバーで、これもステージに立つ4人が見せてくれてる景色なんだよなって。こんなに沢山の人の心を揺さぶり感動させ満たしてくれる彼女達の魅力と、そのパフォーマンスに応じて負けないぐらいの気持ちをぶつけるみんなの姿に何回も泣きそうになって、その度に肩を組んだり叩いたり、頭撫でたり、抱き合ったりして誤魔化してた。そんなわけで全部を繋ぎ合わせると全ての記憶になるんだけど、なんだかそれら全てが夢の中の出来事のようで……それだけ見たもの感じたもの全てが浮世離れした空間だったんだろうな。というわけでアイドルの本懐がファンに夢を見せることだとするなら代代代は間違いなくトップアイドルだ。
【ダンスは済んだ】
この1曲だけは書いておきたくて。LIVEで観たとき、上手く言えないけど、終わりを実感した訳じゃないけど代代代は終わるんだ、これはラストライブなんだってことを理解した曲。歌詞がなぜかすごい耳に入ってきて「あぁ世界は終わらず回る 君は何処かで生き続けて 誰かと幸せに暮らすのだろう」「受け入れるよ そんな日々を想う」「君はこんな時でも笑顔で泣きながら」「もう踊れないからね永遠に」「君はどこかで生き続けて誰かと未来を作っていくだろう」「ダンスはもう済んだ」みたいなところが特にはっきり入ってきたのを覚えてる。あぁ君は僕らでもあり彼女達でもあるんだな、もう彼女達は行ってしまうんだな、でも僕らもきっと彼女達から見ると行ってしまう君であって…こんなにも目線を合わせて同調してくれる曲で別れを告げてくれるんだなって思ってたり、これを歌う彼女達の気持ちを思うと泣いてた。また踊り明かせる日までそれぞれの道を歩き続けよう。
ここからはそれぞれのメンバーへ向けたメッセージなのでメンバー以外の方はさよならだバイバイ。
【梨央へ】
梨央のお話聞くのが大好きでした。口下手で上手く話せない俺の言葉の文脈を汲み取ってくれたりこれ話そうって決めててくれたりがどれだけ嬉しかったことか。いつも話す前からニコニコしちゃってた。本当にありがとう。ラストライブも軸で在り続けてたよ。梨央のパフォーマンスはブレないし揺るがないから安心して期待通りを超えてくれると観てられた。最後まで「めっちゃ」梨央でした。今までも好きやったけどこれからもめっちゃ梨央がめっちゃ好きです。どこかでバッタリ会ったらハイタッチしましょう。
【ずもんごへ】
すもんご呼びがみんなに浸透しないまま終わりを迎えてしまいましたね。そんなことは置いといていつも他のメンバーのことを教えてくれるのとっても嬉しかったです。そのまっすぐな歌声もパフォーマンスも忘れようにも忘れられるわけがない。だって心に刺さって抜けないもの。代代代として過ごす日々でアイドルって凄いなって思わせてくれた人。ずもんごの軌跡は物語です。なんだって出来るよ、大丈夫。出雲なるのひたむきさは人の心を動かせます。
【紗羽へ】
直接紗羽と呼ぶ機会が無いまま終わりが来てしまったけど、これは次の夢への布石だと思って呼べるようにコソ練しておきます。某コーヒーショップにも必ず行って#カフェのお供は宮衣紗羽をやるのでひっそり待っててね。沢山語り合った夢たちは諦めずに生きましょう。夢は多い方が心は自由です。ワクワクするしね。きっと紗羽を沢山思い出して嬉しくなる日々がこれからも続くと思います。そして何かあれば助けるし困ったら助けを呼ぶからね。支え合い。ラストライブの紗羽、眩しくて可憐で艶やかで今までの全部詰めだったよ!また踊る宮衣紗羽を観たいっていうのが俺の夢。
【なむちゃんへ】
心の奥底から大好きって言えるアイドルが丹南偲穂です。周りに感謝を決して忘れない素敵な人だなってずっと思ってる。そんな人だから周りも助けたくなるし支えたくなるんじゃないかな。だからなむ子の今は、自分自身で環境を、その世界を変えていった結果なんだよ。本当にすごい!浴衣、今の髪色にすごい合ってて似合ってる!花火大会は長いこと行ってないなぁ。屋上で見た事は無いけど、海岸で沖の船から上がる打ち上げ花火を見た事はあるかな、淡路島までバイクで行って。ラストライブ、前に行った時に目が合って微笑んでくれたこと一生忘れない。絶対に色褪せない。ずっと心の宝物にしておくね。本当にありがとう。その歌声が、パフォーマンスが、佇まいが大好きです。なむ子がステージに居る。それが1番の幸せでした。
【代滅】
20230813味園ユニバースで代代代は永遠になりました。代代代は不滅。