
ムシューダ買った
お洋服を大切にしようという思いから
ムシューダなどに9000円近く課金しました🥳
家の近くのドラッグストアにムシューダ防虫カバーの8枚入りや6枚入りが売っていなかったのでAmazonで買いました!🌷
ネットショップだとAmazonが1番安かった👿
私は普段Amazonをあまり使いません!
最近だとPayPayのポイント率が良いのでヤフーショッピングかPayPayモールを使っています!単品で欲しい物はヨドバシドットコムを使ったりもします!
楽天市場も全然使わなくなりました!何の話?👿
ひろゆきが自分のアフィリエイトを踏んでお買い物をするみたいなことを何かで言っていた気がするけど私もそれをやりたいです(^O^)今は自分のリンクでお買い物をすると反映されないとかあるのかな?知らんけど🥺
🐰🐰🐰
さっき知った情報によると100円ショップにも2枚で100円の本物のムシューダ防虫カバーが売っているらしい!安いね!!👿
ムシューダは防虫、匂いがつかない?、黄変予防?埃がつかないなどのメリットがあるはず!(たぶん)わたしはさらに吊るすタイプのドライペット(除湿剤)と布団やカーペットの裏に置くダニホイホイも買いました!置き型のムシューダも!
クリーニングから戻ってきた時のビニールに入れたまま長期でしまうのは良くないみたいです!知らなかった👿
PCを買ったので部屋を片付けよう
↓
服が散乱しているので服から片付けよう
↓
ムシューダを買おう
という流れです。🌷
ゲーム部屋 女子 で検索すると出てくるような部屋で配信がしたいのです!(*゚▽゚*)
ムシューダ防虫カバーを買ったおかげで
大切な衣類の選別ができました。
ワンピースコート用のムシューダ6枚
上記の物程長くないムシューダ8枚
まとめてムシューダ2個
まとめてムシューダには割と衣類が入ります!
ムシューダのカバーをつけなくていいと思う物は多分今後あまり着ません。
とにかくムシューダの防虫カバーを買ったおかげでクローゼットが閉まりました(*゚▽゚*)
私の脳はどうぶつの森スタイルなので平面的に物を置いてしまいます!
収納みたいなことがとても苦手です!
とりあえず第一歩㊗️
◎どのように服を大切にしていくのか
お気に入りの物思い入れのある物しか買わない。
普段着や仕事着は水洗いできる物を選ぶ
水洗いできない大切なお洋服はクリーニング屋さんでのドライクリーニングで汗抜きしてくれる種類のクリーニングがあるのですが、わたしはそれをオススメします。
とにかく家で洗える服は頼もしいです!
夏に着る白いトップスは3000円以下でええ。(戒め)
あと何かあるかな(*゚▽゚*)
ホセムヒカの映画を見てから少し物欲が減りました!
自分の出来ることが増えることにはお金を使いたいです!
次はプレゼントでもらった箱達とお別れの儀式をしたいと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)仲良い人やすきぴからもらった物が入っていた箱が捨てられないのです
人から物を頂くということはすごく嬉しいことですが、この白川郷のかさと真宵ちゃんのリュックも使わないのに捨てられません。
ボロボロになるまで使うか一生大事にする以外に何かありますか?🥺
頂かないという選択肢もありますね👿
もしかしたら残る物は重いのかもしれないということを考えた2021年の春でした🌷
プレゼントボックスの棚が空いたらそこに本を詰めて最後には領収書などの書類を整理をしたいと思います(΄◉◞౪◟◉`)めんどくさい!泣
そういえば自分で確定申告ができるようになりました!今までは母に丸投げしていたのですが、自分でやってみるとまったく節税されていない金額で納めていた事に気がつきました!
確定申告のことはもっと知りたいです!
再来年は青色申告でできるようになりたいです(^v^)確定申告はめんどくさかったけどとても私的に楽しかったです!節税、節約、お得みたいなことが好きなのかもしれません。
それか正社員になってみたいです(^O^)ボーナスをもらってみたい!🌈
またね ノ
いいなと思ったら応援しよう!
