見出し画像

カテコラミンについて(MAO)

  1. 神経伝達物質関連:
    - DAOA, DAO (グルタメート代謝)
    - GAD1 (GABA合成)
    - ABP1 (ヒスタミン代謝)
    - MAO-A, MAO-B (カテコラミン代謝)

カテコラミンについてですが
BIO HACKINGでは102ページに記載があります

以下はClaudeというAIを全力で使ってます。コピペです。

カテコラミンとは?
ーーー
カテコラミンは体内で重要な役割を果たす化学物質(神経伝達物質およびホルモン)のグループです。主なカテコラミンには以下のようなものがあります:

アドレナリン(エピネフリン):

  • 副腎髄質から分泌され、ストレス反応時に放出されます

  • 心拍数と血圧を上昇させ、血糖値を上げます

  • いわゆる「闘争か逃走」反応の重要な要素です

ノルアドレナリン(ノルエピネフリン):

  • 交感神経終末と副腎髄質から分泌されます

  • 血圧調節に重要な役割を果たします

  • 覚醒状態の維持に関与します

ドーパミン:

  • 脳内で報酬系に関与する神経伝達物質です

  • モチベーションや快感の制御に重要です

  • 運動機能の調節にも関与しています

これらのカテコラミンは、化学構造としてカテコール核(ベンゼン環に2つの水酸基が付いた構造)とアミン基を持つことが特徴です。これらは身体の恒常性維持やストレス応答、気分の調節など、多くの生理機能に不可欠な役割を果たしています。
ーーー

カテコラミンの良い面は
ーーー
パターン認識能力の向上:
• 図形や文字のパターンをより素早く認識できるようになります
• 複雑な視覚情報から重要な特徴を抽出する能力が高まります
• 暗号解読やパズル解決などの課題で優位性を発揮します

空間認知能力の改善:
• 3次元的な物体の心的回転や操作が容易になります
• 建築設計や機械設計などの空間的思考を要する作業の効率が上がります
• 地図の読み取りや経路探索能力が向上します

創造的思考の促進:
• 既存の概念を新しい方法で組み合わせる能力が高まります
• 問題解決における柔軟な発想が増えます
• 直感的なひらめきが生じやすくなります
ーーー

一方ですぐキレます
例えば僕がキッチンで働いていて、ホールのAさんが「テーブル6番の天ぷらお願いします」と言ってきた5分後にホールのBさんが「テーブル6番の天ぷらお願いします」と言ってきたらキレます

ーーー
カテコラミンが高い状態が続くと:

  1. 感情制御の低下

  • 前頭前野による抑制が弱まる

  • 扁桃体の反応性が増加

  • 些細な刺激でも過剰に反応

2.ストレス反応の増強

  • 交感神経系の持続的な興奮

  • イライラや攻撃性の上昇

  • 冷静な判断力の低下

これらの生理的変化により、感情的になりやすく、衝動的な行動を取りやすくなります。
上記のように問題が起きる状態のカテコラミンを高い状態に維持する主な要因:

  1. 生理的要因

  • 慢性的なストレス

  • 不規則な生活リズム

  • 睡眠不足

2.環境要因

  • 継続的な緊張状態

  • 過度の競争環境

  • 長時間の精神的負荷

3.食事関連

  • カフェインの過剰摂取

  • チラミン含有食品の多量摂取 

*チラミンを多く含む食品:

  • 熟成チーズ

  • 発酵食品(味噌、醤油)

  • 赤ワイン

  • 熟成肉

  • アボカド

チラミンは体内でMAOにより分解されます。MAO阻害薬を服用中の場合、チラミンが分解されずに蓄積し、以下の症状を引き起こす可能性:

  • 重度の高血圧

  • 頭痛

  • めまい

  • 動悸

これは「チーズ効果」として知られています。

ーーー

BIO HACKINGでは2種類のカテコラミンを示しています

COMTMAOです
MAOタイプはキレます
それは日常で僕自身、生活していてすごく実感しています
外食していてメニューを選ぶ時は秒で決めます
相手が遅いとキレます
判断が早いという見方もできます
やるなら、やる。やらないなら、やらない。が早いです。
間違った判断も早いのでたくさん仕事を辞めてきました。

MAOの反社会的とは?
赤ちゃんが泣いていてうるさいな、と感じたい時
瞬間的に「うるせえ!」と声を荒げたりしてしまう
ような意味です
社会ではもう少し協調性だったり、少しぐらい我慢することが大事ですが
MAOがあるとあまり我慢できません
見方を変えれば、行動が早いので
今回のようにスクエアクリニックで遺伝子検査を受けるに至りました
高城剛さんのメールマガジンを購読している方は1万人ぐらいいますが
その中で遺伝子検査いいな、受けたいなと思う人は多いと思います
しかし、思ってそこで終わる方がほとんどです
僕はMAOがあったので「遺伝子検査っていいな、よし受けよう」で受けました

浦田クリニックで働いている時も、代官山クリニックの田中先生が気になって、実際に金沢から東京まで行きました
田中先生にお会いすることはできませんでしたが、後日金沢で偶然お会いする機会に恵まれました
そして、浦田先生にはとても怒られました
ちなみに今現在僕が参加している8weeks.aiは浦田クリニックがモデルです
オンライン版浦田クリニックと言っても過言ではないと思います

僕が来年に予定しているヘルスケア・サービスをはじめようと思った理由は、いまや行き場をなくした僕やこの施設で散々お世話になった読者の方々のために、「もっと自身の健康の大切さと人生の素晴らしさに気がついてほしい」という長年理事長の薫陶を受けてきた想いからはじまりました。
どんな苦境でもいつも楽しそうにしていた理事長や、金沢の街でたっぷり楽しんでいるイタリア人を例に出すまでもなく、人生は誰もが目一杯楽しむために生まれ、そのためには健康でいることが何よりも大切だと日々実感します。
そのメソッドを探し求め、内外多くの地へ旅を共にした故人に思いを馳せ、いままでにないヘルスケア・サービスを目指そうと、古都を歩きながら夢想する今週です。

2023年12月15日発行 高城未来研究所Vol.652



実際に浦田クリニックに通っていた方々が8weeks.aiに参加されていると思います
僕は高城剛さんに会いたいと思い、cafe87で働いていました
高城さんのメールマガジンを読んで、浦田クリニックにお客さんとして
行った方々はとてもたくさんいると思います
しかし、お客さんではなく従業員になった読者は少ないと思います
原価率87%のカフェ経営がいかに大変なのかをよく理解することができました
浦田先生に美味い!と言ってもらえるような料理を作れるように日々頑張ります!


いいなと思ったら応援しよう!