家庭哲学を探る|サイトマップ編
そだちあい>家庭哲学を探る
会員限定閲覧ページです。以下の文献の紹介と参考部分の引用があります。
☆
『ホームスクーリングに学ぶ』
リンダ・ドブソン[著]/遠藤公美恵[訳]
緑風出版 2008年
今やアメリカでは、ホームスクーリングは優秀な生徒を多く排出している。本書は、草分け的存在である著者が、そのエッセンスを披露。手法や勉強のこつを具体的に伝授。ホームスクーリングをめざす親のみならず、すべての親に必読の書。(2008.7)ー緑風出版HPより
☆
『学校に通わず12歳までに6人が大学に入ったハーディング家の子育て』
ハーディング,キッチナー/ハーディング,モナ・リサ【著】/向井 和美【訳】
紀伊國屋書店(2015/06発売)
☆
【ハワード・ガードナーMI理論】
《子育てや教育現場でも有効 「個性」に適した学習アプローチ》
☆
『あなたの子どもにぴったりの「学習法」を見つける本 5つの「ラーニングスタイル」で個性を伸ばす』
著者 マリアエマ・ウィリス著・ビクトリア・キンドル・ホドソン著・伊東恵子 訳
2001年01月17日 PHP
☆
『天才と発達障害-映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル』
岡南(おか みなみ)著 講談社 2010年
☆
『子ども観の変容と児童権利条約』
☆
『日本における家庭教育の現状とその課題について』
noteコラム:
ホームスクールに定義はありませんし、決まった作法や方法はありません。ただ実践者が語ることの数々から、なにかが琴線に触れるといった経験をすることでしょう。それらはみな元々、自分のなかにあって、大切にしてきたことであり、自分の言動の指針となっていたことのはずです。そうして、それぞれが大切にしていることの姿がどんなものであるのかを、これらの本と知識はより具体的に表していく手助けとなります。
それぞれの家庭のホームスクールを、ぜひたのしんでほしい。
いままでも、今も、これからも。
いいなと思ったら応援しよう!
ここまでお読みくださりありがとうございます!
心に響くなにかをお伝えできていたら、うれしいです。
フォロー&サポートも是非。お待ちしています。