
推しの表情を分析してみる
こちらの記事、徒然草様主催のゲキ!チュウマイアドカレの12月18日を担当させていただいています!
どれもおもしろい記事なのでぜひ読んでいってください👀↓
はじめまして!閲覧ありがとうございます!
たわし(@unu_0918)と申します(ᐡ ・ ・`ᐡ)
主にオンゲキの絵を描いています!珠洲島有栖とオンゲキが好きです。
こういった記事を書くのは初めてなので拙い文章になると思いますがよろしければ最後まで読んでいってくださいఠ_ఠ
━━━━━━━━━━━━━━━
私が有栖ちゃんの絵を本格的に描き始めてはや1年と2ヶ月が経とうとしています。はやい。
そこで、ここまでに描いた絵を振り返ってみましょう…


いっぱい描いたね。有栖らぶ
来年も沢山描く予定です。有栖らぶ
(他のキャラも描けるといいなあ…)
ですが(自称)珠洲島有栖だいすきオタク絵描きとして
「もっと可愛い有栖ちゃんや有栖ちゃんの魅力の伝わる絵が描きたい!」
そう思ったので、有栖ちゃんは普段どのような表情をしているのかをもう一度調べてみることにしました。
と、いうわけで。
今回の記事のテーマは「有栖ちゃんの表情を分析してみて、どうやったら有栖ちゃんの魅力的な表情が描けるかを考える」
です。
前置きが長くなってしまいましたが、本題に入りましょう。

オンゲキのカードにおける有栖ちゃんの表情をざっくり分けてまとめてみました。
━━集計について(スキップ可)━━━━
・集計対象はR.B.P.オンゲキーズ王までに配信され、オンゲキNETのカード図鑑にて2023年12月17日までに確認することのできる全てのカード
(確認不足で漏れがあっても許してください)。
・MUFに関しては写っている2人の有栖それぞれでカウント
・ぷれぜんと・ふぉー・ゆーとぷれぜんと・ふぉー・ゆー+、シュータードレスとシュドレ全身verは人物のイラストが同じなのでまとめて1つとしてカウント
・奏坂高校一年生(エイプリルフールイベント) のカードはどこに入れるか迷ったので対象外にした
※私の判断で分けているのでだいたいこんな感じなんだな〜といったくらいのデータです。 シチュエーションによって表情の意味合いは変わりますがあくまでも「表情」だけを見てまとめた結果になります。
追記:各メモリーとCDのカード入れ忘れました。すみません
━━━━━━━━━━━━━━━━━
………こうみると有栖ちゃん、意外と色んな表情をしているな…??と感じますね。
一つ一つの表情の変化は小さいけれどどれも感情が伝わってきてかわいい。
ここで、気になったので
個人的に1番表情の変化が大きいと思っている日向千夏ちゃんも同じ条件で集計してみました。
(ちなみにSimejiのキーボードでひなたちなつと入れると(>ワ<)チナツフルパワー!!の顔文字が出てくるの、かわいいね)

なるほど。意外にもレパートリーの数は有栖ちゃんと大差ないですね。
では差の大きいふたつの表情を並べてみましょう。

みんな違ってみんな(かわ)いい。
こう見ると有栖ちゃんの表情の変化は最低限のパーツを動かしている感じ、千夏ちゃんは顔全体で感情を表している感じがしますね。
これらのことから気づいたことは、
キャラの魅力の伝わる表情を描く時は
「どこまでパーツを動かすか」
が大事だということです。

前述の通り有栖ちゃんは動かすパーツが少なくて少し表現は大変になりますが、それは練習あるのみ、頑張ります。
例えば眉毛の角度を少し変えてみたり、上の絵のように頬を気持ち濃いめに塗ってみたりと、「些細な変化の集まり」で魅力のある表情を描くことができるのではないかな〜、と思います。
(逆に千夏ちゃんであればパーツの変化を大きくすることで可愛くなるかも)
まとめ
・有栖ちゃんの表情をより魅力的に描くには、
「パーツの少しづつの変化」
を大事にすること。
表情の変化が小さいからこそ、これから大切にしていきたいと感じました。
さいごに
珠洲島有栖を描く人類増えろーーーーーッ❗❗❗❗❗ビーム
— た (@unu_0918) November 12, 2023
みんな珠洲島有栖の、そしてオンゲキの絵を描きましょう。
ちなみにですが

田川Dのメッセージより
公式に届いてるかもしれない、っていうの なにげに嬉しいですね
お絵描きはそのコンテンツへの愛を伝える手段のひとつだと思っているので、これからもオンゲキへの愛をこめてお絵描きをしていこうと思います。
年末年始、時間のある方は推しキャラの表情だけでなくほかの様々なことを分析してみるのも楽しいと思います。服とか。分析したときにはぜひ記事を書いてください。読みたいです。
長々と話しすぎると文字数が増えるばかりなのでそろそろ終わりにしたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。それでは、良いクリスマス、年末年始を🎅🏻🧸
おまけ
ありすのこの星のハイライトの形が❣️にしか見えなくなった pic.twitter.com/u3cTixzUDU
— た (@unu_0918) December 16, 2023
ぷかぷか水のハイライトは❣️を横にした形で入れると簡単にそれっぽくなります。みんな珠洲島有栖を描きましょう。
