心電図の勉強におすすめのクリエイターさん紹介
心電図に触れる機会の多い病棟に配属されたので、改めて心電図をお勉強している看護師ライターです。
私と同様、苦手意識のある人、多いのではないでしょうか…
しかも私、長い文章読むの苦手なんです(ライターです)
そこでよく使うツールがSNSとYouTube。
勉強にSNSを使うメリット
Xやインスタで学びを発信するクリエイターさん、いらっしゃいますよね。
勉強にSNSを活用する1番のメリットは目にする機会が増えること。
なんとなーくだらだらSNS徘徊してる時に、お勉強アカウントをチラッと目にすると
やばい…そろそろ勉強しなきゃ…
となるので、とりあえずフォローするのがおすすめです。
短い文字数の中で、図解などを活用してわかりやすさを追求されているクリエイターさんの発信は、要点がまとまっているのですごくわかりやすいです。
私のように長い文章が読めない者には大変ありがたい存在です…
勉強にYouTubeを使える時代
すごいですよね。
心臓って立体的なので、映像で学ぶのはおすすめです。
「勉強したつもり」になりやすいツールでもあるので、
実践問題とセットで活用するといいかなと思います。
それでは、私が最近勉強させていただいているクリエイターさんをご紹介させていただきます!
「3選」とかにしようかと思ったのですが、今後どんどん増やしていく記事にしたいのであえて数は書きませんでした。
それでは紹介していきます!
「心電図くま」さん
心電図を勉強している人で知らない人はいないかも?
心電図検定1級を取得されている方だそうで、説得力がものすごいです。
何より、図解がわかりやすい。タイムラインで目を引きます。
初心者向けの「これだけは」という内容も多く、
基礎力とやる気をあげてくれます。
JOさん
これは、勉強し始めの人には最初に見てほしい動画です。
そもそも心電図ってなんなの?
って話を視覚的にわかりやすく説明しています。
心電図学びはじめあるある
「形だけ覚えたけど現場で使えない」
私がこれを乗り越えた第一歩になった動画です。
心電図マイスターチャンネルさん
循環器専門医の方のチャンネルです。
この「10日で心電図がよめる」シリーズの「0日目」は明日から役立てられる知識なので、とりあえずこれだけは押さえておいてほしいです。
まず「10日で」ってついているのが好きです。笑
やる気出ますよね。
実際に現場では、心電図をゆっくり読んでられないって状況はありますよね。
現場で働く人に寄り添った動画だなと感じます。
私のように、心電図に苦手意識のある人…
一緒に頑張りましょう!