
20231202
なんかめっちゃ寒くなってきたね…。
五段受かりました
はい。このために記事書きました。

そもそも今日はBOFのお疲れ様会ということで知り合いのBMS関係者と集まって一頻り喋った後、その後流れで音ゲーをやることになったのですが、ちょうどテンションが上がっていたため「ノリと勢いと気力でワンチャンいけるのでは?」と思って受けたらなんか受かりました。やったね。
以下、所感です。
1st: Sugarplum [HYPER] ☆8
比較的押しやすいやってて楽しいタイプの8。多分8下〜中位くらいじゃないかなと思います。ここまでは結構精神面に余裕がある状態でプレーできました。

…ここからが戦いの始まりだった…。
2nd: Critical Crystal [HYPER] ☆8
通称CC、もしくはクリクリ。エフェクト合わせの皿がいかにもDJって感じで好きな譜面です。普通にやる分には。
皿複合、シンメトリー、隣接から始まるCN複合と結構癖の強い譜面なので、地味にスリップダメージが入り段位においてはかなり心臓に悪く、事実結構ダメージを負いました。
前作でこの枠にいたのがLIGHTNING STRIKES[HYPER]でレベル9の良心みたいな譜面だったこともあり、ここは結構難化したと思っています。

3rd: Nocturnal 2097 [HYPER] ☆9
今作から無条件解禁された楽曲。個人的にめちゃくちゃ好きな曲です。
譜面はCN要素があるものの、癖が強い配置はなく、割と素直です。多分前作のLIGHTNING STRIKESと同じくらいの印象。そこまで意識はしてませんでしたが、一応回復枠になり得ます。好きな曲故に事前に何回かやってたのが良い方向に働いた気もしますけど。

…94%まで回復したので(FINALも)結構いけるのでは?
そう思ってた時期が俺にもありました。
FINAL: 東京神話[HYPER] ☆9

事前情報で「五段が難化したらしい」というのは聞いていましたが、9割がたこいつのせいです。
ピアノがアサインされている階段が頻繁に登場しますが、7→1に横断する配置だけでなく、654の3個隣接→1個戻り543の3個隣接→1個戻り432…といったような感じの複雑な多色階段パターン(個人的に細切れ階段と呼んでいます)が曲の後半にかけて頻発、さらにBPMが196とかなり高いので8分三連符のリズムであっても結構な速さになる…と階段が苦手な自分に刺さりまくる構成となっており、ゲージも前半は割と耐えたものの後半にかけて急減少。最後は途中落ちも覚悟しましたがゲージが空になる寸前で曲が終わり、何とか抜けられました。最後のゲージ残量は驚愕の8%。正直なところ次回作でこいつが残留してても、再度抜けられる自信は全くありません。
まあでも取り敢えず受かりました。レベル9以上も色々やり込んで地力を上げていきたいですね。でも東京神話は暫く見たくないかな…。
書きたいこと書いたんで本記事は以上です。