![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86320487/rectangle_large_type_2_4bbce76c05a39e2ac5fe996b6e105d09.jpeg?width=1200)
非モテほど、複雑思考を捨てよう。
非モテの人って、物事を難しく考えすぎる傾向にあります。しかしそれは、側から見れば、とても要領が悪い人に映ります。
そして、難しく考える割には、大して良い結果も出ません。一方、モテる人って、とてもシンプルな思考の人が多いです。
「目的はこれなんでしょ?じゃ、ココとココ、いらなくね?」とか「そんな問題、起きてから考えればよくね?」とか「これとこれ、一緒にすれば楽じゃん!ラッキー!」みたいな考え方を、あらゆる場面でおこないます。
なぜ、そんな思考の違いが起きるかというと、その理由は「非モテは誰にも相手にされないから暇」で「モテる人は引っ張りだこゆえに時間がない」からなのですが、現時点で非モテの人も、ぜひ、普段の思考をもっとシンプルにする様、心がけてみてください。
誰にとっても時間は有限です、だからこそ、効率的な思考で得られるメリットはとても大きいのです。