愛用している製品紹介
こんにちは、ミナミダです。
今回は私が愛用しているタバラット製品をご紹介しようと思います。
愛用品はいくつかあるのですが、まずは毎日使っている財布のことを。
こちらは今年の1月に販売し始めた「MARGIN」という財布。読み方は「マージン」。余白とか余裕という意味の単語で、名前の通り余白を意識した構造で、お札や小銭、カードを収納したあとも膨れることなくスッキリとした形を保てるようにしています。
個人的な財布の条件としては、電車通勤ということもあり、交通系ICカードを入れられる。サッと取り出したいのでパンツのポケットに収まる大きさ(デニムでも)。会計の時に色々出したくないので小銭・お札・カードすべて入れられるように。小銭が取り出しやすい構造。主にこういったことがありました。あとはデザイン自体も好みのものがいい。
以前使っていた財布は、見た目のデザインはとても好きでタンニン系の革を使っていて経年変化もとても綺麗に出て気に入っていたのですが、少し大き目でポケットには入らない。あと小銭入れはあるけど、たくさん入れると取り出しにくいという点が気になっていました。
そこで、あたらしく財布を作ることになり社内の企画内容は前提としてありますが、その中に自分の条件も反映させようと。。(笑)
そうして出来上がったMARGINという財布です。
まず大きさですが、弊社の二つ折り財布と比べると一回り小さいくらい。
特徴として角が少なく、小銭入れが外付けなので財布が広がりづらくポケットに入れやすくなっています。
小銭入れにはバネ口という金具を使っています。開け閉めに少し慣れが必要かもしれませんが、メリットは勝手に閉まってくれること。ジッパーを閉め忘れて中身が落ちる心配がありません。また、財布の外に小銭入れを付けていることで、小銭入れの開け閉めがカード入れなどに干渉することがなく、小銭の量によって財布が閉まらないということもありません。
さて、中を見てみると両側にカード入れがあります。大体2~3枚(4枚でも入りますが推奨です。)入れて使います。私は左にポイントカード系を3枚。右にクレジットとキャッシュカードを入れています。一枚ずつ入っていないので、使っているうちに落ちてしまわないか少し気になっていましたが、半年間毎日使っていてもカードが落ちてきたことはありません。少し出ていることはあるので、そんな時は戻しています。
あと右のカードポケットの下には小さな隠しポケットがあります。これはサンプルの制作段階で偶然生まれたもので、カードも入らないしどうしようかと思ったのですが、切符やチケット、お守りなども入れられると思い、それこそ使い方の余白として、採用することにしました。結果、私の使い方は切符を入れたり、知人などからもらったステッカーをしまっています。ちょっとしたものをもらった時にしまう場所に困るので、かなり便利です。
次はお札入れ。こちらはシンプルに仕切り無しのワンスペース。1万円より少し大きいくらいですが、お札とレシートなど合わせてもけっこうな枚数が入ります。(ちょうど最近レシートを処分したので、いまはお札数枚だけなんですが、、)実は、一般的な形の二つ折り財布のお札入れのスペースはもう少し横に大きいのですが、それはカードポケットが横向きで左右に並んでいるからです。もちろんお札を取り出しやすいというメリットはありますが、今回はそれよりも財布のコンパクトさにこだわったので、カードは縦向きで収納、お札入れはお札の大きさに合わせて作りました。結果、お札が出し入れしにくいこともなく、良いバランスに仕上がっていると思います。
最後は、冒頭の財布の条件でも話したICカード用のポケット。小銭入れと反対側の裏面に設けています。私はここにICOCAを一枚入れているだけですが、ICカードを使わない方は、他のよく使うカードを入れておくのも良いと思います。チャージする時もすぐ取り出せるので便利。出来るだけ目立たず、カードが落ちることのないようにデザインしました。
以上が、MARGINのお気に入りポイントです。あと、革はクローム鞣しの牛革を採用。目に見えて分かりやすい経年変化は少ないですが(若干アタリと艶が出てきました。)、水に強く、やはり綺麗なまま保てるなと思います。
ただ革に関しては、タンニン系やオイルを含んだ経年変化しやすいものでも見てみたいなと思っています。やはり毎日ポケットに入れてよく触って使うので、その愛着は湧きそうだなと。
今回の愛用品紹介はMARGINでした!もしかすると商品ページより長文になっている気がします。(笑)
よければそちらも見てみてください。
https://www.tavarat.jp/c/wallet/Tps-145
ミナミダ
TAVARAT公式サイト
https://www.tavarat.jp/