時間の無駄と感じて退職を決断
直属の上司である係長と課長の考えが訳が分からないので、メンタルを病む前にということで、6月末での退職を決めました。
初対面の課長は一切話しかけてこないし、メールも返してこない(忙しいの?コミュ障なの?)。係長は、僕と2人だと親身に接してくれるけど、課長の前だと態度を一変させて、課長と一緒に詰めてくる(鬼畜?)。
例えば、「中途の再採用だから試用期間の6か月を乗り越えられる成果をあげないとマズいぞ」と明確な基準を示さずに詰めてくる。ここで、試用期間については面接では一切言われず、募集要項に1行書いていたというオチなので僕の確認ミス(笑)
このゴールデン・コンビが僕に成果を出させたいことは分かるんだけど、続けさせたいのか、辞めさせたいのかが分からなくて混乱してきたので、撤退を決断しました。
ちなみに、志望動機で述べたことはほぼ達成したので、続けるモチベーションがなくなったという理由もある。
有期の被用者が脳出血発症で辞職ということは、仲間に退職の挨拶ができておらず、心配をかけたままということ。今後の繋がりを考えると再就職に挑戦して良かったと思っています。
もちろん、仲間の皆んなが、職場復帰に歓迎してくれており、応援してくれているので、ファンが増えた感じはする。
辞めると決めてからは、採用決定した部長に引き留められない辞職理由を考えることに全力を尽くしました。
部長にできるのは「環境や人を変えるからもうちょっと頑張ってみない?」ということ。
なので、
「満足できる成果を出せるまで体力が回復していないことが分かったんで、一旦辞めて回復してから再挑戦します」
すると、結果的に「また再挑戦してね」で終わり。
一旦休んで、次は、別に誘われていたところに再挑戦。体調優先で働けるように要望しないと。そして、次の採用まではフリーです。勤めることが時間の無駄と思ったら、方針転換は早いほうが良いよね。
2か月通勤して働いて、体調はずいぶん回復したように思いますが、十分ではなかったことが分かった。脳の機能は自信がないので、テストを受けとくか。
(ヘッダー画像は、また行きたい東京ディズニーランド, 2011年11月20日撮影)