![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96075325/rectangle_large_type_2_78e4e2d74d27aaa89f6d50281a29f0af.jpeg?width=1200)
自転車ブームは本物です ~フィリピン自転車旅2日目~
フィリピン自転車旅11日間の旅行記の2日目です。概要は以下のnoteにまとめています。
この日はマニラを出発し、バタンガス港を目指して154km走りました。最短距離では100km程度ですが、ヒルクライムスポットのSungay山と高原リゾートのタガイタイを経由したため154kmになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674747268935-xwRwfSY8NY.png?width=1200)
朝食を食べ、0km地点碑へ
まずは出発地点としての記念撮影ポイント、マニラの中心地にある0km碑を目指します。予想以上にサイクリストが多くビックリ。マウンテンバイクとロードバイクが7:3くらいですかね。スポーツサイクルというくくりで見れば、東京と同等か、むしろ多いくらいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1674206879959-042DnwhoyX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674206885044-gsjph9BlgZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674206991844-6Vof2TXcmw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674400165302-GJpdnCP6PM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674209922559-MxuqLEt8zQ.jpg?width=1200)
ロードバイク乗りにたくさん出会い、本当に驚きました。
この日はフィリピンの英雄リザールの命日の祝日だったようで、半旗が掲げられています。
サイクリストの多さに助けられ、マニラの渋滞を脱出
無事正式にスタートを切ることができまずは安心。意気揚々と走ります。
予想はしていましたが、道路の舗装はあまりよくなく、ジプニー(フィリピン独特の乗合バス)やバイクが頻繁に渋滞を起こしていました。
そんなところを一人自転車で走るわけですが、サイクリストがとても多く、「自転車がここを走ってもいいんだ」と心強くなれました。走行環境の悪さに反してメンタルは好調です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674211499654-ESrB3hcGC6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674210315990-nSIMgTtO4Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674210346196-ylE86ifNpj.jpg?width=1200)
標高700mSungay山へ登る
![](https://assets.st-note.com/img/1674211602163-m3RwpifSDh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674211610990-SMj2xUz5K4.jpg?width=1200)
日本から持っていった補給食は貴重なものとして少しずつ摂りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674211857827-eVxLDTQNiO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674211928785-86IvI4QApU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674212058077-dxEMgTzpJj.jpg?width=1200)
立って水を飲んでたら、写真の女性が座ってきなよ、と声をかけてくれました。
果物も売っていることが多いですが、お腹を壊すとよくないので避けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674212076907-2eUQNyzchQ.jpg?width=1200)
暑さ、斜度、寝不足、補給不足が重なりめちゃきつかったです。一瞬意識が飛びかけました。
さすがにヤバいと思ってエナジージェルを摂ってしばらくすると元気になり、
「自転車は補給だな」と痛感しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674212091240-0CtiWtY1Ir.jpg?width=1200)
高原リゾート「タガイタイ」を走る
![](https://assets.st-note.com/img/1674212655190-BwaeoVmBA7.jpg?width=1200)
https://www.zomato.com/manila/circle-galaxy-restaurant-tagaytay-city-tagaytay-city
![](https://assets.st-note.com/img/1674213226059-e158tjV7Oo.jpg?width=1200)
都市部と違い、ジプニーが少ないからでしょうか、渋滞もなく走りやすかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674212961585-iFeewSfPFQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674212735402-D2DvPV30iq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674213323892-Q273TjG4GP.jpg?width=1200)
フィリピンで10件泊まった中の最悪のホテル
当日16時頃にアゴダで探すも、すでに予約できるホテルは少なくなっていました。価格的に予算に合っていたDAYS HOTELをこの日の宿としました。朝食付き7000円です。
が、このホテルは値段がそれなりにも関わらず、フィリピンで泊まった10個のホテルの中で最悪でした。
エアコンの大きな音、変な匂いもきつかったですが、水回りの不潔感が一番きつかったです。なぜかシャワーから水がでてこず、シャワーというより水浴びという感じでした。たくさん汗をかいて、シャワーを浴びるのを楽しみにしていただけに、これはきつかったです。
ここ以外の9つのホテルには不満は感じませんでしたので、選び方が重要なんだと思います。部屋の写真ではなく、水回りの写真で選びましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1674207255163-NwTXW2Lrhk.jpg?width=1200)
お姉さんは呼び鈴押してもなかなかきてくれませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1674207256623-2DeK3D6LDX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674207256026-pS3fr0qjEc.jpg?width=1200)
SMモールのラーメン黒田にて夕食
ホテルで食事をオーダーすることもできたようでしたが、嫌な予感しかしなかったので、ホテルのすぐ裏にあるSMモールのラーメン黒田という店で食べることにしました。
せっかくなら現地の料理をとも思いましたが、走り疲れた後て食事で冒険する気分にはなれず、日本食です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674207598941-yQ26VILVTJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674207599304-wT99hBDPss.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674207145682-eTtUavXbIH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674207114242-CNGf9GVlxU.jpg?width=1200)
日本式のおもてなしをフィリピンの方が再現しようとしてくれている姿に嬉しくなりました。
このあと餃子も食べましたが、日本のものほどではないですが美味しかったです。
シャワー(というよりお湯浴び)と洗濯、翌日のフェリーの時間の確認して就寝です。眠剤のおかげですぐ寝つけました。
3日目に続く