![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170406863/rectangle_large_type_2_551fb73016a65af4ca6e50cea916d4b1.png?width=1200)
シングルマザーってどうしてんの?
子供ができて強烈に思う
シングルマザーってどうやってんの?
仕事、育児、家事
全てを一人でやってんだよね?どうやってんの?
いや、というのもね?
昨日、保育園に預けてる子供が昼前に体調不良で突然早退したのよ
まず奥さんの方に電話がいって、出なかったみたいで俺の方にも電話が来てた。(俺も気づかなかったんだけど。)
で、奥さんが迎えに行ってそのまま病院へ直行
そこからずっと奥さんと子供は自宅で待機。
これさ、俺は仕事してるから子供が急遽早退しても収入は止まらないじゃん?
奥さんも今はまだ仕事してないから突然の迎えにもすぐ行ける
これは二人いるからできることだよね
で、シングルマザーよ
あ、そうかシングルファザーもか
じゃあシングルって言い換えよう
シングルってどうやってんの?
ちょっと前に「子持ち様」なんて言葉を聞いたくらいだから、仕事してたら保育園から電話が来て仕事も途中で早退するってことだよね?
で、職場から文句言われる。(陰口かもしれんけど。(´;ω;`))
これによって収入は止まるよね?
(早退しても給料に変化がない雇用形態の人もいるかもだけど、嫌な顔されることは多いよねきっと。または罪悪感)
嫌な顔されないためにそんなに大きい責任のある仕事じゃない仕事をするようになるパターンもあるんだろう
それによって早退は嫌な顔されにくくなるかもしれないけど、責任の少ない仕事な分、収入は下がるはず。
でもさ
「収入が下がるだけなら何とか頑張れるでしょ」
「シングル家庭への手当てもあるし、それで穴埋めできるだろ」
って声もあるんだろうな
でも子育てしてて思う
それだけじゃ無理。
人手がいるのよ金もいるけど子育てって!
飯食わせながら自分も飯食って、子供の準備しながら自分の準備して。
さあ行くぞってなったら子供が
「うんちでた~~」
殴りたくなるよね。何らかを。子育て家庭にも一家に一台サンドバッグいると思う。
金があればOKじゃないのよ
ベビーシッター頼んでも24時間いるわけじゃないし。
そういう意味では同居する信頼できる人物がいるのが一番。
でもいないよね
3世代同居って嫁姑問題があるだろうけど、子育てには大変に効率のいいシステムだったんだなと思う
話がそれた。
シングルになった人が実家に戻るのはこういうわけなんだろうなと思う
でも世の中、実家がない人や実家が頼れない人もいるよな
そういう人ってどうしてるんだろう
マジで俺がシングルになって子供一人で育てなきゃってなったらと想像してみた
・・・・・・
・・・・・・・・・・
う~~~~ん
子供が体調を一切崩さなければ可能!
で、それ無理!!絶対!
俺がシングルになったら即生活保護もらうわ
で、パソコンで出来る仕事初めて安定したら生活保護終了ってとこかな?
可能か不可能かは未定だが。
でちょっと前に聞いたがシングルマザーファザー専用のシェアハウスがあるらしい。
常に子供を見てる人が必ずいるから自分の時間が取れるというメリットがあるとか。
それいいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![たつみそうきち@ライター仕事大募集!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16387949/profile_8b8f5caf2a9a61f4c6e129b9df8fe0d0.png?width=600&crop=1:1,smart)