![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94827049/rectangle_large_type_2_68fc18fddfc899ebf078a258bf6990b5.png?width=1200)
ニンジャスレイヤーTRPG:カトン・ジツ拡張案『サソリ・ニンジャクラン』
始めに
この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版に「サソリ・ニンジャクラン」を追加する非公式のルールセットである。NM(ニンジャマスター)はこのルールセットに含まれるルールを自由にセッションへ導入することが出来る。サソリ・ニンジャクランのPCをセッションに持ち込む際は、専用効果を使用してよいかNMに確認を取ること。
『サソリ・ニンジャクラン』
概説:二十四大ニンジャクランの一つ。烈火の如き気性を持ちカトン・ジツを操るサソリ・ニンジャのクランは火を司るとされているが、開祖とは考えられていない。火は様々な側面を持つため、無数のニンジャクランが派生し、我こそが開祖であると名乗りを上げた。
追加のスキルやジツ
サソリ・ニンジャクランのジツ/スキルリスト
『☆◉サソリの系譜』
『☆◉烈火の刺青』
『☆◉◉サソリ・ファイティング・スタイル』
『★◉ヒサツ・ワザ:サソリ・エコディサイス・キック』
『★◉ヒサツ・ワザ:アンタレス・ポイズン・キック』
『★灼熱毒』
『★カトン・ハープーン』
『★★ギリシヤ火遁「アンタレスの焔」』
『★★ベニサソリ・ジツ』
☆◉サソリの系譜
烈火の如く気性の荒いカトンとサソリめいた戦闘スタイルの使い手を示す。
このスキルはソウルの性質を強く決定づけるため、★以上のジツを取得する前に取得しなければならない。また記憶スロットに送ることも削除もできない。
前提:カトン系の【ジツ】値1以上
種別:ジツ強化、エンハンス
このスキルを持つニンジャは、二刀流、アサシンダガー装備時、ジツダイス+2
☆◉烈火の刺青
カラテが高まることにより呼応して燃え上がる自らの刺青。
種別と前提:ジツ強化、カトン系の【ジツ】値3以上+☆◉サソリの系譜習得
このスキルを持つニンジャは敵の体力を1以上減らすと次のターン以降、近接攻撃ダイスが1プラスされる。
この近接攻撃ダイスの増加上限は1である。
☆◉◉サソリ・ファイティング・スタイル
両手にカタナなどを持ち、腰を落とした姿勢で滑らかに移動し、上からの攻撃はオジギめいた前傾姿勢からの蹴りで迎撃するサソリめいた形のカラテ。
前提:【ワザマエ】7以上、☆◉サソリの系譜、二刀流もしくはアサシンダガー装備時のみ使用可能(テック武器は対象外となる)
効果種別:素手武器複合格闘系タツジン
このキャラは、【6】を含んだ近接攻撃を行った場合『火炎ダメージ+1』。『★カトン・エンハンス』『★★カトン・ウェポン生成』を行っている場合、【6】を含んだ近接攻撃は『火炎ダメージ+2』となる。
加えて、以下のスタイルとワザを使用できる。
『●移動スタイル:サソリ・ランド・ランニング』:サソリめいた前傾姿勢を取りながら高速で移動する。脚力の2倍で移動、この移動スタイルを使用したターン、回避判定ダイスと攻撃判定ダイスの成功数が同値でもカウンターカラテが発動する。
『●戦闘スタイル:サソリ・テール・キック』:サソリめいた構えの蹴りによりカラテを行う。連続攻撃上限2、『リーチ+1』、この戦闘スタイルを使用したターン、移動スタイルを使用して近接攻撃を行った敵に対するカウンターカラテのダメージを+1する。
『●戦闘スタイル:サソリ・シザー・スラッシュ(蠍の斬撃)』:サソリめいた構えで持った得物により、切り裂く。連続攻撃上限3、基礎ダメージ2、攻撃難易度+1。
『●戦闘スタイル:サソリ・シザース・ラッシュ(蠍の連撃)』:サソリめいた構えで持った得物により、突き刺す。連続攻撃+1、『サツバツ!』『ナムアミダブツ!』発生なし。
近接【6,6,5+】『●ワザ:地獄半月弓引蹴り』:己の右足裏と地面に勢いよく突き立てたカタナ二本の三点に全体重を乗せながら、己の頭越しに左足による奇怪な蹴りを繰り出す。
この『近接攻撃』を『サツバツ!』出目2の『頭部破壊』とする(『回避:HARD』)。
回避【5+】『●ワザ:捌き突き』:捌き防御を終えた瞬間には、もう片方のカタナが敵の急所を貫いている。カウンターを発生させ、かつ『回避判定』の出目に【5+】が含まれていた場合、この『カウンターカラテ』の回避難易度は+1となる。敵が『回避判定』を行えない種別(もしくは状態)の場合、この『カウンターカラテ』は単純にダメージ2に置き換えられる。
タツジン:サソリ・ファイテング・スタイルで使用可能なヒサツ・ワザ
二刀流装備時は以下に収録されたヒサツ・ワザに加え、ルールブックから『◉ヒサツ・ワザ:ムーンシャドウ』『◉ヒサツ・ワザ:タイノサキ』『◉ヒサツ・ワザ:サマーソルト・キック』を使用できる。
★◉ヒサツ・ワザ:サソリ・エコディサイス・キック
脱皮するサソリ。飛び上がり横蹴りを繰り出すが、避けられた場合に、もう片方の脚で避けた方向へと蹴りを繰り出す回避不能なヒサツ・ワザ。
取得前提:【カラテ】10以上+☆◉タツジン:サソリ・ファイティング・スタイル
コスト:精神力1 または 回避ダイス2
効果種別:ヒサツ・ワザ
このニンジャが対応する武器装備時の『近接攻撃』で『ナムアミダブツ!』を出した時、その効果を直ちに『●ヒサツ・ワザ:サソリ・エコディサイス・キック』に置き換えてもよい。
『●ヒサツ・ワザ:サソリ・エコディサイス・キック』:この『近接攻撃』は『痛打+D3』となる(『回避難易度:HARD』)。回避された場合、さらに『回避難易度:U-HARD』の『D3ダメージ』を与える。
★◉ヒサツ・ワザ:アンタレス・ポイズン・キル
さそり座の毒。サソリの尾めいた蹴りを敵に喰らわせた後、蹴った反動を利用して、飛びかかり斬る。
取得前提:【カラテ】10以上+☆◉タツジン:サソリ・ファイティング・スタイル
コスト:精神力1 または 回避ダイス2
効果種別:ヒサツ・ワザ
このニンジャが対応する武器装備時の『近接攻撃』で『ナムアミダブツ!』を出した時、その効果を直ちに『●ヒサツ・ワザ:アンタレス・ポイズン・キル』に置き換えてもよい。
『●ヒサツ・ワザ:アンタレス・ポイズン・キル』:この『近接攻撃』は『痛打+D3』となる(『回避難易度:HARD』)。回避されなかった場合、さらに『回避難易度:U-HARD』の『D3ダメージ』を与える。
★灼熱毒
体内に入ると細胞を焼き殺す毒に変わる火を放つ恐ろしいカトン。
使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
前提:☆◉サソリの系譜
コスト:精神力1、1行動
ターゲット:隣接する3×3マス
発動難易度:ニューロン+ジツ:NORMAL
効果種別:範囲攻撃、火炎、毒
術者と隣接した3×3マスの敵全員に火炎1ダメージを与える(『回避:NORMAL』)。もしもダメージを与えた場合、追加で毒1ダメージを与える(『回避:U-HARD』)
★カトン・ハープーン
サソリめいたハープーンを火炎で型取り放つ。
使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
前提:☆◉サソリの系譜
コスト:精神力1、1行動
ターゲット:1人
発動難易度:ニューロン+ジツ:NORMAL
効果種別:引き寄せ攻撃、火炎
視線の通った10マス以内の1体をターゲットとし(隣接不可)、ジツ判定成功でハープーンを投擲する
(『回避:NORMAL』)。
回避されなかった場合、火炎ダメージ1をターゲットに与えつつ、可能な限り1直線に最短距離でこのキャラの隣接マスに移動させてもよい。
また、次の手番開始時まで崩れ状態にしてもよい。
2ターン連続使用不可。
【6,6,6】回避難易度が+1
★★ギリシヤ火遁「アンタレスの焔」
粘性の炎を操るジツ。いつまでも残り続ける炎は敵を焦がし尽くす。
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
前提:☆◉サソリの系譜
コスト:精神力1、瞬時
ターゲット:1人
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:ジツ強化、火炎
このジツを使用したターン、火炎ダメージを1以上敵に与えた場合、攻撃フェイズの処理終了後、火炎ダメージを受けた敵全員に回避不能の火炎ダメージを1与える。このジツの効果は1ターンできれる。
【6,6,6】回避不能の火炎ダメージが2となる。
★★ベニサソリ・ジツ
火を全身に纏い、巨大なサソリへと姿を変える。
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
前提:☆◉サソリの系譜+☆◉◉サソリ・ファイティング・スタイル、アサシンダガーもしくは二刀流装備時のみ可能。
コスト:精神力2、瞬時
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:変身、効果継続(X/2ターン)、火炎
このジツの効果が継続している間、術者はアサシンダガーもしくは二刀流装備時に『近接攻撃ダメージ2』『リーチ+1』『火炎属性ダメージボーナス+1』『射撃ダメージ軽減1』を得る。
『★カトン・エンハンス』『★★カトン・ウェポン生成』を行っている場合、『火炎ダメージ+2』となる。
このジツが効果を継続している間、『★カトン・エンハンス』『★★カトン・ウェポン生成』以外のカトン系のジツは使用不可能(既に発動している効果も終了する)。
当記事のデータを利用したNPC
スコルピオン
「カラテが何だ」スコルピオンと呼ばれた巨漢は、ナイフでナチョ・スシの海苔巻きを刺し、タールのようにどす黒いショーユに浸してから傷だらけの唇の中へと押し込んだ。「メキシコ重犯罪刑務所で、両手に戦闘用の鎌を持った4人のカラテ野郎に囲まれた時のことだ。オレはまだ当時14歳だったが……」
-ユーレイ・ダンシング・オン・コンクリート・ハカバより
◆スコルピオン(種別:ニンジャ)
カラテ 7 体力 9
ニューロン 6 精神力 6
ワザマエ 7 脚力 4/N
ジツ 4 万札 10
近接/射撃/機先/電脳 7/7/6/6
回避/精密/側転/発動 7/7/7/10
緊急回避ダイス 0
即応ダイス 5
◇装備や特記事項
アサシンダガー
『●連続攻撃2』、『●連射2』、
『◉頑強な肉体』、『☆◉烈火の刺青』、
『☆◉◉サソリ・ファイティング・スタイル』、
『☆カトン・ジツLv3』、『★自爆』
『★自爆』:
敵からの攻撃によって、自分が気絶/死亡する瞬間に使用可能。
スコーピオンを中心とした5×5マスに2D3ダメージを与え(『回避:UH』)、
スコーピオン自身も使用後に死亡する。
シナリオ中1回限り。
備考:(おそらく)作中で初めて登場した外国人ニンジャ。非ニンジャのメキシコ人傭兵団を配下に持ち、彼らを率いてジンジャ・クラブ「ヤバイ・オオキイ」の用心棒を務めている。壮大で長ったらしい武勇伝を語る癖があるが、それに伴った実力の持ち主。ラオモト・カン攻略の為に一役買った。
ルールセットの改訂について
このルールセットは試験的なものであり、予告なく改訂される場合がある。変更、追加が行われた箇所は表記ゆれの統一などルールに影響を及ぼさない些細なものでない限り基本的に明記される。NMは最新のデータに拘らず、好きな版のデータを用いて構わない。
利用規約
このルールセットのデータが含まれるリプレイなどを公開する場合、公式ルールとの混同を避けるため可能な限りこの記事を引用元として明記すること。「ダイハードテイルズ」公式以外による無断の商用利用は法的に認められた例外を除いて原則不可。
参考資料:「ソウルワイヤード」ダイハードテイルズ