重心の変位と速度・加速度
こんにちは、理学療法士・アスレティックトレーナーのタツ(@tatsu_bridge)です。
今回は「重心の変位と速度・加速度 」について、書いていきたいと思います。
それでは、
これまで静止の重心を考えてきました。
今回は重心位置の動的な変化について考えていきたいと思います。
物体の重心が空中を移動していることをイメージして下さい。
矢印が1秒間に物体の重心が移動した距離を示していると仮定すると、この矢印の長さが物体の重心の速度を示しています。
次に物体の重心が移動する速度が何らかの原因で途中から変化したとします。
このとき矢印の長さは、赤矢印の分だけ増加しています。
この増加した分の矢印の長さが1秒間で増加した速度の大きさを示しているとすると、この増加した分の矢印の長さが物体の加速度を示しています。
今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
医療従事者向けオンラインコミュニティ「KIUZKI」共同代表
『将来、「自分事」として働いていけるようにするために、現状の課題を知り、学び、互いに高め合っていく仲間を募集中』
https://xpert.link/community/1412