自作のピタゴラ装置を自虐的に振り返る vol.1

自分は過去に20作品のピタゴラを自分の中で公式な装置として世に出してきました。

その記念すべき1作品目がこの「ボーリング」というテーマのピタゴラです。
2017年7月の中旬頃だったと思います。


・・・


いかがでしょうか?
このクオリティの低さ。笑


装置自体の稼働時間はおよそ3秒・・・
短すぎない??


今思うとよく出したなと思いますが、
あの時は勢いがあったので1日に2、3作品作るつもりでした。


今みたいに、
1作品に1年とかかかることになるとは・・・笑



それでも、
どうでしょうか?


まず、テーマを決めて装置を作るというアイデアはなかなかよかったと思います。

そして、ビー球を隠しておく紙コップのアイデアは
当時は「おぉ、いいこと思いついた!」と相当なひらめき感覚を感じたのを覚えています。

そして、最後にボーリングのピンに見立てたドミノをバタバタと倒す。
スローで見たり、少し距離を置いて「倒れるかどうか分からない感じ」が出たら、さらに面白かったんじゃないかなと思います。

いつか、ボーリング2という作品でお披露目できたら良いかなと思います。


そんな感じで、記念すべき1作品目なので、そこそこよくやったんじゃないかなと思います。


以上!!

いいなと思ったら応援しよう!