見出し画像

【資格•勉強】これがあれば3点UP!受験生おすすめアイテム

受験生におすすめのアイテムをご紹介します。
知識だけでは勝てないのが試験です。
ぜひお試しください!


◼️ブドウ糖の摂取

受験生の集中力upアイテムふどう糖
勉強に集中出来ない時期があって何かいい方法がないかと調べた時に知ったのがブドウ糖でした。
ブドウ糖は集中力が発揮できたり、記憶力が向上したりする効果あります。
試験当日はもちろん、普段の勉強にも役立ちます。

Amazonで販売されているタブレットのぶどう糖は柔らかく溶けやすいのでラムネより食べやすいです。

送料無料で買えるので近くに売ってない人はこれがおすすめ。


他には定番のラムネがあります。
配合が80%〜90%の通常のラムネよりぶどう糖が豊富なものを選ぶと良いです。
味もオレンジ、グレープなど全6フレーバーあるのでお気に入りを探してみるのも楽しそうですね!

効果が発揮されるのは10分前後で1時間あたり5gの摂取が必要なのでラムネだと5粒が目安です。
逆に食べ過ぎると血糖値が上がりすぎて眠気、空腹感、イライラしたりするらしいから適量を。
私は激的に集中力が上がった感じませんでしたが、ぶどう糖の効果は科学的には証明されているようです。
例え気休めだとしてもプラセボ効果としては有効だったと思いますよ!



◼️筆記用具

試験当日に持って行って良かったアイテム

◎消しゴムの予備
◎マークシート用シャーペン1.3mm
◯蛍光ペン
◯定規
▲普通のシャーペン0.5mmの予備


万が一、消しゴムを落としてしまったりシャーペンの芯が詰まった時ときに備えて過剰に3つずつ持っていきました。
これだけあれば安心マチガイナシ笑

⬛️マークシート用のシャーペン•予備消しゴム


使ったのは1.3mmのシャーペンで普通の芯の倍はあります。
これはかなり使えます!間違いなく買って良かったアイテムです。
消しゴム、芯付きなのも有り難い。
1.3mm芯はあまり売ってないので助かりました。
慣れてないと使いにくく感じると思うので模試のときなど普段使って慣れておく方がいいです。

試験は時間制限があります。
時間制限のある試験では1秒ですら無駄にできません。
筆記用具の予備、選択は大事だと思います!

⬛️蛍光ペンと定規

宅建試験の場合は持ち込み可でした。
受験票に持ち込み可と書いてあって最初は謎でしたが使い道がわかりました笑

例えば、私の受けた宅建の場合だと用語が紛らわしいので間違えやすい問題が結構あります。
シャーペンで囲んでチェックすると問題文と同色のためわかりにくくなってしまいます。
最終チェックの時に蛍光ペンは役立つと思います。

定規は長文問題のときに下の文を隠すのに使えます。老眼で目が疲れてしまう人もいると思いますが
「どこまで読んだっけ?」そうなるのを防げたりします。
一から読み直すのも時間の無駄になり勿体ないですもんね。

私は今回は使用しませんでしたが、機会があれば活用してみようと思います。

◼️耳栓

音が気になって勉強に集中できない人も多いと思います。
試験当日も場所によっては工事等の騒音も想定されます。
普段なら音楽で掻き消すこともできますが、本試験はそうはいきません。耳栓があると便利です。
いろいろ買って試してみましたが、使い捨ての耳栓はリーズナブルですがあまり使い心地が良くなく、遮音性がかなり低いように感じました。
安くはないですが、遮音性のしっかりした長く使えるものがおすすめです。
睡眠のときなど日常でも使えるので持っていて損はないと思います。

◼️ミニ座布団

大袈裟にも思えますが、試験会場によっては固い公園ベンチのような椅子の場合があるようです。
お尻が痛くて集中できなかったなんて話を聞きました。実際に持ち込みした人もいるようです。
固い椅子に長時間座っていなければならないのは辛いですよね。そんな思いをしないように会場に持っていけるコンパクトな座布団があると便利かと思います。
あらかじめ使用可能か問い合わせした方が良さそうです。

◼️ひざ掛け

試験によっては寒い時期に行われます。
冷え性の方は辛い時期です。
例え会場に暖房があっても足元は暖まりにくいです。
そんなときはひざ掛け一枚あるとだいぶ違うと思います。




※蛍光ペン、定規、耳栓はR6年度宅建試験で持ち込み可能だったアイテムです。
年度により持ち込み可能な物が変更になる可能があるのでご確認ください。























いいなと思ったら応援しよう!