【自分ノート】キングコング西野さんのボイシー「これから皆がやりそうだけど、絶対にやめた方がいいコト」について
キングコング西野さんの音声を「自分ノート」(メモ書き)として書き起こししました!
あくまで、自分のためのメモ書きですので、正確性は保証できません。
私のノートを覗き見するぐらいの氣持ちでお願いします!
↓↓↓
キングコング西野亮廣さん #voicy
これから皆がやりそうだけど、絶対にやめた方がいいコト
https://voicy.jp/channel/941/75831
・新型コロナ、いよいよバケモノの輪郭が見えてきた。そこまで怯える必要ないと言ってきたが、症状が軽い人がほとんどだから、自分から誰かに感染させているということがわかった。
症状を表に出さないというのはウィルスの生存としては良い戦略だな、と。
・以前の絵本で、感染症にかかってしまう物語。その時、感染症について、勉強した。怖いなと思ったのが毒性の強い鳥インフルエンザ。
鳥から鳥へ感染してたが、鳥からヒトへ感染した。ヒトからヒトへはなかった。なぜなかったかというと、ウィルスの増殖に適した温度、鳥の体温に近い42.3度で増殖する。人の体温で増殖しないから、他の人に感染しにくかった。インフルは人の体温に合っていた。
鳥と人のちょうど中間の体温をもつ豚が、鳥と人の両方のインフルエンザにかかってることがわかった。
これが続くと、豚の中で、両方の遺伝子が混ざり、人にも適応する新型ウィルスが増殖する可能性が高かった。
・ウィルスはあの手この手で変えてくる、すごい進化をする。いつかパンデミックが起こるのはわかってて、それが今来た。
・ウィルスは星の数ほどある。体温の壁を超えたのが新型コロナ。今回で終わりじゃない。今回でも長期戦になるだろうし、次もまたいつか新たなウィルスが来るような時代に生きてる。
・コロナを感染症として捉えるんじゃなく、一つの時代として捉えた方がいい。要するに変わらないといけない。攻めないといけない。どうせまた別のやつが来る。この状況を耐え凌ぎながら、戦える体を作っておく必要がある。
・誤った節約、コストカットはやめたほうがいい。お金に追い込まれるので、経費をカットしようと思うと思うが、戦うための情報や武器はストックしておく必要がある。
情報を絶って籠城すると、いつか終わりがくる。たくさんの人を身を守るには、情報を逐一仕入れていく必要がある、取りに行く歩き方や戦い方を身につけておく必要がある。
・手持ちがなくなるとカットしたい気持ちはわかる。貯金減るスピードを遅らせたい、コストカットしたいのはわかるけど、売上を作るコストカットはしちゃいけない。投資だと思ったほうがいい。
・僕らが展開してるWebサービスを提案した。若干開発コストがかかる。売り上げを作るコストなので、カットしちゃダメ。試合は点を取らないと勝てない。きちんと守りを固めつつ、責めることも忘れちゃダメ。
・そこまで複雑じゃないので、一週間で形にできる。サロンメンバー全員を守ると言ってるので、サロンメンバーの飲食店の売上の助けになるようなサービス、これをサロン内に共有します。
・これから皆がやりそうだけど、絶対にやめた方がいいコト、答えは誤った節約・間違ったコストカット。売り上げを作るためのコストは削ってはいけない。削った時点で負け。ちょっと痛いかもしれないけど、確保しておく必要がある、という話でした。
#キングコング西野
#キングコング西野亮廣
#キングコング西野さん
#西野亮廣
#キンコン西野
■□■□■□■□■□■□
【 応援募金のお願い 】
■□■□■□■□■□■□
下記「サポート」より、応援募金(投げ銭)して頂けると凄く励みになります!今後も役立つ情報を継続投稿できるように、ご協力頂けると幸いです!
※もし募金して下さったら、下記などからご連絡頂けると嬉しいです!ぜひ御礼がお伝えしたいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![たっちん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129031697/profile_b8bc6139ee08461078205a5cbb4fb956.png?width=600&crop=1:1,smart)