【自分ノート】キングコング西野さんのボイシー「日本のリーダーは今、何をすべきか?」について
キングコング西野さんの音声を「自分ノート」(メモ書き)として書き起こししました!
あくまで、自分のためのメモ書きですので、正確性は保証できません。
私のノートを覗き見するぐらいの氣持ちでお願いします!
↓↓↓
キングコング西野亮廣さん #voicy
日本のリーダーは今、何をすべきか?
https://voicy.jp/channel/941/75772
・株式会社 西野は多岐に渡る。海外にも。若干海外が近くにある。
・海外の人と日本のコロナの認識の違いに愕然とする。
・都知事がカラオケやバーに行くのは控えよう。店を休めるもんなら休みたいけど、経済的に追い込まれるから閉めれない。
・自粛の要請と経済的に追い込まれた人のケアはセットであるべき。後者の給付は追いつかない、考えていないはずがない。
ここで「政治家が現金を出せ」と言って、出すのは簡単と思ってる。
毎月100万円給付できたら簡単だけど、わかってるけどできない理由がある。
店舗毎月一千億円の現金をどこから持ってくるの?簡単に決定できない。ということは決定してる。その時、リーダーは何をすべきか?が大切。
・公的が難しければ、今すぐできるお金の工面。営業できなくてもお金を稼ぐ方法を伝えること。オンラインサロンはずっとそれをやってる。
・スナックキャンディーのママから、営業を停止したほうがいいですか?と聞かれたので「2週間停止しよう、とりあえず」と決まる。
通常営業できないから新たに生まれる価値がある。
絵本に出てくる場所として、空間そのものに価値がある。
利用そのもので3人以下でレンタルできる1日1万円で貸し出し、一瞬で埋まった。異性と使いたいから、あえて3人以下という理由を作った。
・今のキャンディーの例は使ったのは知恵。お客さんがお店にお金を払ってる。経済活動は停止していない。スナック→レンタルスペースとしてやったように、じゃあ今何が売れるのか?今この議論をハイスピードでやってる。
・予算には限界があるから、リーダーができるのは知恵だし。コンサルができる。バーやカラオケの別の売り方、お金の作り方のほうがいい。
バーはこういう価値があるよ。1日こういう売り上げできますよ、という提案をしたほうが優しい。
その提案には政治家の脳みそより、経営者の脳みそがいる。
いけてるベンチャー起業の人とか、西野さんなどをブレーンに入れて、知恵を借りるといい。
いかに価値を創造するか?というなぞなぞを解いてる。お金はめっちゃ強い。人はこっちに流れるだろうな?という商いをしてる人はめちゃくちゃ強い。
・よそ者の方が見えている。(例、バーやってる人の別の使い方)
外野のベンチャー企業の代表とかから知恵を借りるのが一番いいだろうなと思います。
#キングコング西野
#キングコング西野亮廣
#キングコング西野さん
#西野亮廣
#キンコン西野
■□■□■□■□■□■□
【 応援募金のお願い 】
■□■□■□■□■□■□
下記「サポート」より、応援募金(投げ銭)して頂けると凄く励みになります!今後も役立つ情報を継続投稿できるように、ご協力頂けると幸いです!
※もし募金して下さったら、下記などからご連絡頂けると嬉しいです!ぜひ御礼がお伝えしたいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![たっちん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129031697/profile_b8bc6139ee08461078205a5cbb4fb956.png?width=600&crop=1:1,smart)