
美髪ノンバイナリーのマメ知識【湿度と熱のお話】
今週、無事に6回目のブリーチ&カラーをかましましたノンバイナリーの小島辰弥です。
ツノが生えた訳ではありません🤣
以前のnoteで、シャンプーからドライヤーについての大まかなことについて触れました。
今日お伝えしたいことはただ一つです。
髪の毛は湿度が高い時ほど壊れやすい ドライヤーの前にタオルドライをやさーしく
髪の毛の80-90%を構成しているのはケラチンタンパク質です。
その髪の毛のタンパク質は、下記の温度でタンパク変性を起こすと言われています。
・乾いた状態:180℃〜
・湿度70%:70℃〜
・湿度97%:55℃〜
美容院後の髪の毛がサラツヤな要因の一つは、絶妙なタイミングでのドライヤーだったりもしております。
(美容師さんによっては、アイロン使わずにドライヤーだけでサラツヤに仕上げるツワモノもいらっしゃったりします)
読んでくださった方が、こういったことに気をつけて、皆さまのツヤが増すことを願っております✨
タオルドライやタオルの選び方などはまた別のnoteで♬