配当金と株主優待とを目的としたハイブリッド投資のすすめ
自己紹介
たつやです。
まずは簡単な自己紹介です:
普通の会社員として働きながら、2000年から株主優待・配当金・分配金を目的に株式投資を始め、家族名義も含めて延べ約650銘柄を保有。
最近は一般クロス取引にも挑戦。
J-REIT、インフラファンド、米国株等へも分散投資して守りを固めるポートフォリオへ移行済み。
特に株主優待で外食したり映画を観たり日常生活をまったり楽しんでいます。
配当金と株主優待とを目的としたハイブリッド投資
さて、株式投資には色々な投資方法がありますが、20年以上の投資経験がある当方からのおすすめは
「配当金と株主優待とを目的としたハイブリッド投資」です。
株式投資の戦略には様々なものがありますが十人十色!
自分の性格や考え方、生活様式に沿って、自分にピッタリの方法で進めないと途中で挫折してしまいます。
投資信託、ETFを愚直にコツコツと積み立ててゆくという基本的な方法がありますが、ちょっと退屈で面白みに欠けます。
株式投資で、可能な限り危ない目に合わないよう、でも毎日の生活を投資で楽しくしたいと考えている方にお勧めなのが上記で示した
「配当金と株主優待とを目的としたハイブリッド投資」です!
「配当金と株主優待とを目的としたハイブリッド投資」とは
投資先を、
(1)安定的な配当金や分配金が受け取れる投資先
(2)株主優待がもらえる人気の投資先
の2つのカテゴリーに分けて、それぞれのカテゴリーの投資先に予算を振り分けて投資をコツコツと継続してゆく方法です。
配当金
配当金は、安定的な配当金や分配金が受け取れるとそれが心の支えとなり精神的に安定し、配当金や分配金は再投資しに回してもよいし、不労所得として少しだけ、、プチ贅沢を味わってもいいでしょう。
配当利回りで4%以上もある優良企業がゴロゴロしています。
100万円の投資で年間4万円(税込み)の配当金がもらえるので、もしプチ贅沢に使うなら・・何ににしようかと考えるのが楽しみです。
そして配当金を再投資に回すならば、数年後、数十年後には複利の効果のありがたみが実感できます。
当方は23年間頑張って投資してきた結果、現在では年間約390万円(2022年実績:税引き後)の配当金・分配金が受け取れるようになり、基本再投資に回して頑張って資産形成をコツコツと地道に続けています。
株主優待
株主優待は、色々な優待商品があるので、自分の好きな優待が貰えると、とにかく現物が届くのでうれしいです😊
約1400社以上の上場企業が株主優待を実施していて、ふるさと納税の返礼品のように選び放題です。
当方は23年間頑張って投資してきて、株主優待銘柄は約200社保有、それに加えて一般クロス(専門用語で申し訳ありません)で株主優待をゲットしているのりで、株主優待が届く数は数百個(数は多過ぎて最近はカウントしていません)となっています!
23年間も仕事以上に趣味としての投資を頑張ってきましたが、会社員なので日常的に株式売買を行う時間はほとんどなく、購入した株式は明確に不要と判断するまでは購入して保有し続けています(バイ&ホールド)。
その結果が、現在では家族名義も含めて延べ650社という膨大な分散投資になってしまいました(;汗)😅
当方のブログとX(旧 twitter)紹介
株式投資の初心者の方、始めて間もなく投資予算的に厳しい方、、、等、これから長期投資をコツコツ、でも楽しく続けたいと考えている皆さんにはぜひ!
「配当金と株主優待とを目的としたハイブリッド投資」
を心がけて進めてみてください。
このnoteでの記事は不定期に、投稿し、不定期に更新しますが・・
当方の投資生活を綴ったブログは毎日更新しています
主に株主優待の話題(配当金はブログネタとしては話題性に欠けるため少な目)ですが、取得した数百個の株主優待の情報や、株主優待で楽しむ外食や映画の話題が満載です😋
よろしければ、ぜひ、ぜひ 遊びにきてください😊
はてなブログ へのリンク:
たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
X(旧 twitter)へのリンク:
株式投資リスク
なお、株式投資は当然ですがリスクを伴います。
当方の情報は特定の個別銘柄売買を推奨するものではございませんのでご了承ください m(_ _)m
また株式投資は景気や政策、その他世界情勢の影響を受け、株価が右肩下がりとなったような場合には元本が大きく毀損するリスクがあることもご了承ください m(_ _)m
当方は、23年以上の投資経験からリーマンショックのような〇〇ショックをいくつも経験しましたが、上記の「株主優待と配当金とを目的としたハイブリッド株式投資」は比較的リスクが小さく、〇〇ショックに耐えて回復した時には資産が増える喜びも存分に味わえました✨
ぜひ株式投資を楽しみましょう!!🎇
* 配当金の考え方 *
配当投資の考え方
配当金(分配金含む)について(株式、インフラファンド、J-REITを含む)
配当投資において配当は実収入であり精神的支柱(含み益は心のゆとり)
労働収入および配当収入で投資する →配当が入る →労働収入と配当収入で投資する →配当が更に増える →労働収入と配当収入で投資する→ 配当が益々どんどん増える。
金の卵は存在するし、お金のなる木も存在する!
木に実った果実をどれだけ収穫しても原則 木そのものはなくならない。
果実は食べても良いし、その果実を植えて木に育てそこからまた果実が実れば更に収穫増。
これが配当投資の考え方⭐
木の価値は日々変化するけれど、木の数は減らない
だからこそ良質な木を育て、木を増やし、毎年たくさんの果実が実る状況を作る。
そして、自分に能力がなくただの凡人でも投資先の優秀なエリート社員が代わりに働いて配当収入を貢いでくれる。
働きの悪い社員がいて稼ぎが減れば、自分が管理者なので優秀な銘柄に入れ替えればよい(基本は買ったら売らないが、ポートフォリオの入れ替えはok)。
完全なる不労所得
自分で稼いだお金じゃないからこそリスクを顧みず再投資もできるし、プチ贅沢も味わえる!!
最初は、とにかくがんばって働いて、労働収入から資金を捻出する訳で辛い局面も多いが、とにかく早く配当収入の地盤を作ること。
地盤を整えたなら、節約、倹約を心がけ、地道に、愚直に配当投資を繰り返す。
なおこれに、共働きや副業等による労働収入を積み増し、節約により(共働き一人分の)収入を原資として余裕資金を丸々投資できるなら誰でも億り人になれる!!
* 株主優待の考え方 *
株主優待の楽しみ方
株主優待で「コト消費(体験消費)」
株主優待を利用して手軽にできる「コト消費(想い出作り)」
外食も映画も旅行も、株主優待を利用して、日々の生活に体験・経験を取り入れ消費行動を楽しむがモットー!
株主優待を利用して人生の宝箱に、楽しい想い出を目一杯詰め込む!
株主優待で節約
株主優待では食品や金券、QUOカードやギフトカードがもらえる。
これらを日常生活では有効に利用して節約し、浮いた予算で株式投資を加速する。
配当金実績の紹介
はてなブログで綴っている配当金・分配金の実績報告へのリンクです
よければご覧ください👇
嬉しかった株主優待の紹介
はてなブログで綴っている報告へのリンクです
よければご覧ください
オリエンタルランド
オリエンタルランドからディズニーのパスポートが5枚も貰えました!!
松屋フーズ
松屋フーズの株主優待で松のや で一番高いメニューを食べました
すかいらーく
すかいらーくの株主優待で 桃菜の食べ放題を楽しみました!!
郵便爆弾炸裂🤣
株主優待が1日で29個も到着して嬉しさ爆発
クリスマスイヴには株主優待で豪華パフェをいただきました!!
桐谷広人さんにお会いしました!!
株主優待生活で有名な 桐谷広人さんにお会いし、ブログへの掲載許可もいただきました⭐
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはブロガーとしての活動費に使わせていただきます!